
初めて、ホーマックで軽トラを借りて、購入商品を運搬しました。
物干し竿と台と石の台座です。 ホーマックでは、購入した商品一つに付き同等商品を一つ引き取ってもらえるので、借りた軽トラに帰りは、錆びたり、折れ曲がった古い竿を乗せてホーマックへ戻る予定でした。
が、しかし自宅に到着後、購入商品を下ろし、古い竿を積み込もうとした時に気付いた!!
最近の竿は伸縮自在なので、伸ばしたり、組み立てる前は短いので、荷台に乗りますが、昔の竿なので長すぎて、荷台には横には積めない(T_T) 運転席には、荷台からはみ出して積む時用なのか赤い布が置いてありましたが、初めての経験なので、荷台にどうやって結わえるのか分からない(+_+) 万が一運転中に竿が道路に散乱したら大事件になるので、合計6本の内、折れ曲がっていて荷台に積み込める一本のみを乗せ、後の5本は粗大ごみに出す事にして、スッキリしないままお店に戻りました。
結わえられない竿を見て、昔自宅周辺を走っていた、たけやさおだけ屋も、そういやぁ~斜めにはみ出して積んでいたっけなぁ~と思い出しました。
「た~けやぁ~ さおだけ~♪」って歌いながらホーマックまで運転する予定が、思い半ばのまま帰りました↓↓↓
Posted at 2014/07/28 23:14:18 | |
トラックバック(0) | 日記