• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のかけらを探しに行こうのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

100倍返しだぁ~!!!!

100倍返しだぁ~!!!!皆さんも観てますか?? 半沢直樹。 我が家でも母とハマって毎週観ています。 すっかりハマってグッズまで購入しちゃった(*^。^*)  半沢直樹の名刺をかたどったキーホルダーと剣道着をかたどったストラップ、そして現在売り切れ入荷待ち状態の”倍返し饅頭”  私も、TBSショッピングに注文して結構待たされました(^_^;)



 今夜で最終回…。(T_T)


 今夜は100倍返しの予定で~す(笑)
Posted at 2013/09/22 18:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

台風被害。

9月16日、私は会社が稼働日だった為に仕事しておりました。

 お昼過ぎに残業を頼まれて、旗日に残業かよぉ~(>_<)と言う気持ちと台風が来てるのに??という気持ちが入り交じりながらも引き受けて残業する事にしました。

 午後5時の定時を過ぎたら、別の作業で残業する事になっていた女性が、「もう帰るわねぇ~!! 冠水してる所もあるそうだから、帰れ!帰れ!!って言ってるわよ。」と言っていました。 確認したら、帰っていいとの事。 タイムカードの所には、雨によって冠水している箇所の情報が掲示されていました。 私の家に向かういつもの通勤道路も冠水しているとの情報がありましたが、とりあえずいつも通り帰ってみる事にしました。

 途中で何台かの車が先を走っていたんで、なんだぁ~通れるんじゃん!と思ったら、途中から通行止めの看板が出ていて行き止まり(>_<)

 迂回しようと脇道に入りました。 少し進むと前を走っていた車が急にバックして来たので、「何だよ。行けよ!!。」と思って、バックして来た車が戻った後で、私はそのまま進んで行きました。

 すると…。 田んぼに挟まれた道だったのですが、すっかり冠水してしまい、道路と田んぼのさかいが分からない状態になってました。(+o+)

 ヤバイ!!戻れなくなる。と思い慌てて引き返し、別の道を通りましたが、そこも通行止め!! とりあえず、ガソリンが半分以下だったので、国道に出てGSで満タンにして、迂回できる道路を探しなんとか自宅にたどり着きました。 結局、いつもなら、10分程度で通勤できる所を、迂回してさまよって2時間以上かかりました。

  震災の時、ガソリン不足になり、GSに早朝から大行列が出来た事を踏まえて、万が一といつもなるべくカツカツになる前に給油していたんですが、さすがに今回はこれでもしも停電にでもなったらと考えたら青ざめて、スタンドに直行しました!!

この日、私たちの部落の川沿いのお宅は、家が濁流にのまれてひどい被害を受けました。 私も、いつも通勤している道路や橋が陥没している箇所があり、現在も迂回通勤をよぎなくされていります。

  私の親戚が経営しているお店の店長に聞いたところ、その日は、配達に出ていて、橋が濁流に飲み込まれる少し前に橋を渡ったそうで、橋から1mもないくらいの所を水が流れていて、これは大変と慌てて店に戻ったそうです。 それから数分後、お店のオーナーが見に行ったら、橋の手前にあるお宅が屋根しか見えない位水につかっていたそうです。 他の所ではボートで救出された人もいたようです。

  冠水している道路を走るとかニュースの中での出来事と思ってましたが、身近で起きて大変ビックリしました。

  みなさんの所は大丈夫でしたか??
Posted at 2013/09/21 12:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

旅立ちました。

旅立ちました。 我がゼストスパークが何とか車検に旅立ちました 担当営業マンの方が、車の周りを色々と見ているのが分かり、来たな と思ってチャイムと共に出て行ったら、早速青目のハイビームバルブの事を聞かれて、ネットで同じのをスパークに付けてるのを見て付けました。と話したら、だったら大丈夫かもしれませんが、と言いながらライトに手持ちの紙をあてて、白そうだから…。と取り敢えず、光量を確認する機械があるので、それを使って確認してみますが、一応外したのも借りていきます。と言うことで、純正バルブも持っていきました。

 外したバルブは付けたバルブの空き箱に入れていたので、これを取り付けました!!と説明しておきました。

代車には、NBOXカスタムが来ました。 初めてのスライドドアの車で、たまたまおじさんの家まで野菜をもらいに行かなくてはならなかったので、運転してみましたが、エンジンはプッシュスタートでボタンはシフトノブの横に付いてて、ついついハンドルの横を探ってしまいました (~_~;)



 おじさんには、「このまま、この車でいいです。って言ってこのまま乗ってしまえよ!。」なんて言われました(笑)

スライドドアもリモコンや車内のボタンで開閉出来るし、リアモニターも天井にもモニターがあって、走ってると自動でロックして、シフトをPに入れるとロック解除!! オートロックとかそんな機能は、父のスカイラインでしか見た事がなかったから、軽自動車にも装備されてるんだと驚かされました 。



無事車検が終わったら後はお支払いですね(T_T) 点検パックも継続してもらう事にしたので、無事戻ってくれたら、一安心です。



 多分、今車を買い替えていたらゼスパではなくN-BOXにしてたかも(^_^;)

  もっと乗りたいけど、特に用事もないし、先週の半沢直樹も観なくちゃだし、今朝はオリンピック開催決定までテレビ見ちゃったんで、これからちょいとお昼寝しようかなぁ~(笑)
Posted at 2013/09/08 13:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

ブルーベリーソフトクリーム

 お盆も終わった17日、ドライブで雫石の花工房らら倶楽部と道の駅、雫石あねっこに行って来ました。

 らら倶楽部には、初めて行ってみました。 母と以前から行ってみたいと話していて、やっと行けたって感じでした。 到着後、一通り見て回った後で、外の売店で、母と祖母はブルーベリージュースを私はブルーベリーソフトを食べてきました。 カップの底にはコーンフレークが敷かれてあり、その上にソフトクリーム、その上にブルーベリーのジャムがかけられていました。 暑かったので美味しかったです。 特にブルーベリーのジャムが最高でした\(~o~)/ 暑さと美味しさのあまり写真を撮影し忘れたので、今回のブログも写真はありません(-"-)

 雫石あねっこに向かう途中で、先日の大雨の爪痕と思われる、木の折れたのが道路脇にいくつも置かれてありました。 凄かったんだろうと話しながら通って来ました。(地元の皆さん、他人事のようで申し訳ありません。) 雫石あねっこでは、串餅を買って食べて、スタンプラリーのスタンプも押して! 帰りに前潟のイオンで食事して帰って来ました。


 ※今回、らら倶楽部のブルーベリーソフトをネットで検索したらいくつか他の方の画像も出て来ましたが、他の方のブログの写真とか使うのは、盗用みたいで私個人的には好きではありませんので、今回も写真は無しです(~_~;) 美味しさを写真で伝えたかったのですが、食い気が先行してしまいました(爆)
Posted at 2013/08/26 02:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

夏祭り

10日は、地元の夏祭りでした。 毎年親戚がお店をやっている関係で、出店のお手伝いしてます。

 私は、はじめにヨーヨーを作って、メインは焼きそばを詰める係です。 途中、生ビール飲みながら、焼くのに失敗した焼き鳥やその他の食べ物をつまみつつやってますが、中腰でずっと作業してるから、最後には腰痛になっちゃいますね(>_<)

  幾つかイベントのお手伝いしてますが、夏祭りが一番忙しいですが、一番楽しいかもしれませんね♪

  色んなステージ発表があり、その後盆踊り、花火と続きます。。。 しかし、私達は、花火など楽しむ余裕は全くありません(T_T)  用意した焼きそばをすべて焼いて詰め終わるまでは、終われないのです。 みんな、花火が始まっても、行列して買ってます(^_^;) みんなぁ~! 花火観ようぜ~!!って思います(笑)

 そんな訳で今回のブログは写真はありません(-"-)
Posted at 2013/08/26 01:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゼストスパーク ハセプロ マジカルカーボンフューエルチェックアゲイン 貼り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/875293/car/733597/4442096/note.aspx
何シテル?   09/24 19:18
星のかけらを探しに行こうです。2010年10月16日(土)に私にとっては2台目になります愛車ゼストスパークが納車されました。 車のドレスアップは超初心者です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
はじめまして。 車の買い替えに伴って色々ネットで物色していたらこのサイトの存在を知りまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation