• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

one openのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

信州蕎麦紀行

信州手打そば工房遊楽庵さん

この時期にしか食べられない 将軍家献上品

「寒晒し蕎麦」を求めて蓼科に行って来ました

なんか やさしいまるい味の お蕎麦でした。おいしかったです(^▽^)/















施設の老朽化とイマイチな仲居さんですが

自家製粉から自家製麺手打蕎麦は、ありがたいですねー

頑張れ大将ー
Posted at 2022/07/24 15:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年07月15日 イイね!

祝20周年❣ 特別寄稿w

WEB CGの ほったさんのコペン20周年特別者の記事に深く感銘を受けましたw軽スポーツオープンカーは世界に誇れる日本の文化です!しかし売れないと絶滅してしまいます。オーナーの皆さんは、ぜひ宣伝活動をよろしくお願いいたしますw
Posted at 2022/07/15 12:36:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月09日 イイね!

信州 蕎麦紀行





歯ごたえのある おいしい蕎麦でしたー

暑くて山に行かないとフルオープンに出来ませんねw


定番のビーナスライン
Posted at 2022/07/09 08:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ないですー
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:スーパー エクスクルーシブ フォーミュラ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/09 08:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月03日 イイね!

スマートキーは2万2千円



忘備録です

一番上がスペアキー

二番目が スマートキーに差し込むドアロックスペアキー

三番目が スマートキーに二番目を九割差し込んだ状態

あと画像はありませんがキーナンバーが刻印されたプレート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある日セロちゃんのスペアキーがないのに気が付いて

必死に探しましたが見つからず、お店に相談に行きました

幸いにキーナンバーの写しはあったので

どうせならスマートキーをもう一個作ろうと思いまして

一万円くらいだろうと考え値段も聞かずに注文しました

四日後にスマートキーが来たのでセッテングの為、半日セロちゃんを預けて

その間に家関係のキーの整理整頓していたらスペアキーが

あるじゃありませんかー(@ ̄□ ̄@;)!!

セッテング終わってコミコミ2万2千円お支払いして帰って来ました ( ノД`)

まぁスペアキーは、いくつあってもいいよねw

PS 一番上のスペアキーのゴムの部分を車のスタートボタンの近づけて

スタートボタンを押すとエンジンが掛かるそうですw

Posted at 2022/07/03 12:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記

プロフィール

「若者の車離れ http://cvw.jp/b/875399/41340452/
何シテル?   04/11 19:29
one openです。コペンセロとS660に乗ってます よろしくお願いします。 写真とグルメがメインです。 信州のコペンS660乗りの方お友達になって下さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了と聞いて気が付いたら判を押してました 独身貴族の特権です
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
調子イイですよぉ~ ダッシュボードからカタカタ音しますw
ダイハツ コペン セロ小神 (ダイハツ コペン)
コペン セロ(ベースグレード) パールホワイト レッドインテリア 人生2台目のオープンカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation