諸事情により、アルファロメオ147ドゥカティコルセを手放しました。乗り潰すつもりで購入しましたが、今後は車を趣味とすることをお休みすることにしました。アルファ関係のお友達もいたので、とても残念です。
みんカラのブログ自体、以前からネタも無く更新もしていませんでしたが、今後は更に閲覧メインとなると思いますが、宜しくお願い致します。
今回のネタは仕事でどうしても荷室の広い軽バンが必要であったため、以前から気になっていた『スバル サンバーディアスワゴン』を購入しました。
あっ、そうだ!あと、今年5月に購入した個性的な車・スズキ ツインも下取りにする為、手放しました。(僅か4ヶ月の所有期間w)家内がとても気に入っており、『勝手に売りやがって!!』と残念がっておりましたw
今は代車用のダイハツ ムーヴと2台体制となっております。
何故サンバーが気になっていたか。それは単に4気筒だから、結構走りが良いのでは?というだけでした。別に細かい部分を知っていたわけではありませんでしたが、そんな理由でした。
しかしこの車、軽とは思えない程、コスト度外視?の拘りのあるパッケージらしく、『農道のポルシェ』と言われているそうな...。
あとから知りましたが、4輪独立懸架サス・RR・フルキャブ・スーパーチャージャーという拘り様、ファンも多いらしく、赤帽では指定車両として採用され、耐久性を向上させた、20万キロまでオーバーホール必要なしの赤ヘッドエンジンが搭載されてるそうな。
オイラのはNA・3ATですが、下道では問題なしです。
家族でも使用する為、ワゴングレードにしました。内装材があり、4気筒+RRであることから、音が静かです♪
3ATというのが唯一残念(高速道がツラそう)ですが、商用車ベースの車は今まで3ATが普通だったみたいです。最近やっと4ATになってきましたが、スバルが軽自動車製造を撤退してしまったのが、残念です。
買ったばかりですが、とても気に入りました。パワーは48PSと非力ですが、これで家族で沢山レジャーをしてみたいです♪
サンバーマニアの方も多いらしく、これからみんカラでサンバーオーナーさんのブログを沢山拝見したいと思っております。
Posted at 2013/09/14 16:46:05 | |
トラックバック(0) |
些細な日記 | クルマ