• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぽん♪のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

スバルオーナーになりました♪

 諸事情により、アルファロメオ147ドゥカティコルセを手放しました。乗り潰すつもりで購入しましたが、今後は車を趣味とすることをお休みすることにしました。アルファ関係のお友達もいたので、とても残念です。

 みんカラのブログ自体、以前からネタも無く更新もしていませんでしたが、今後は更に閲覧メインとなると思いますが、宜しくお願い致します。

 今回のネタは仕事でどうしても荷室の広い軽バンが必要であったため、以前から気になっていた『スバル サンバーディアスワゴン』を購入しました。




あっ、そうだ!あと、今年5月に購入した個性的な車・スズキ ツインも下取りにする為、手放しました。(僅か4ヶ月の所有期間w)家内がとても気に入っており、『勝手に売りやがって!!』と残念がっておりましたw

今は代車用のダイハツ ムーヴと2台体制となっております。

 何故サンバーが気になっていたか。それは単に4気筒だから、結構走りが良いのでは?というだけでした。別に細かい部分を知っていたわけではありませんでしたが、そんな理由でした。

 しかしこの車、軽とは思えない程、コスト度外視?の拘りのあるパッケージらしく、『農道のポルシェ』と言われているそうな...。

あとから知りましたが、4輪独立懸架サス・RR・フルキャブ・スーパーチャージャーという拘り様、ファンも多いらしく、赤帽では指定車両として採用され、耐久性を向上させた、20万キロまでオーバーホール必要なしの赤ヘッドエンジンが搭載されてるそうな。

オイラのはNA・3ATですが、下道では問題なしです。

家族でも使用する為、ワゴングレードにしました。内装材があり、4気筒+RRであることから、音が静かです♪

3ATというのが唯一残念(高速道がツラそう)ですが、商用車ベースの車は今まで3ATが普通だったみたいです。最近やっと4ATになってきましたが、スバルが軽自動車製造を撤退してしまったのが、残念です。

買ったばかりですが、とても気に入りました。パワーは48PSと非力ですが、これで家族で沢山レジャーをしてみたいです♪

サンバーマニアの方も多いらしく、これからみんカラでサンバーオーナーさんのブログを沢山拝見したいと思っております。

Posted at 2013/09/14 16:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 些細な日記 | クルマ
2013年08月12日 イイね!

SEVチャリティー走行会2013 10th 5時間耐久レース参戦♪

行ってきました!!久しぶりの筑波サーキット2000!

仕事関係の繋がりでお誘いを受け、人生初の5時間耐久レースに参加してまいりました。

まぁ耐久レースに出るのはホント夢でした!!車関係の仕事に移ったおかげで、こういう恵まれた機会を迎える事ができました!

仕事繋がりということで、ゴルフコンペならぬ、レースコンペでしょうか!?幸せな一時を過ごしてまいりました♪



今回3回目のシビックtypeRでの走行です。元々ジムカーナしようでしたが、今回の為に筑波セッティングにて仕上げて戴いたそうです。愉しみ♪



フリー走行兼予選が1時間半あり、そこではハンコックのSタイヤを使用し、本番では夕方の万が一のゲリラ豪雨のリスクを考慮し、ラジアルの横浜ネオバAD08が用意されておりました。



メカニックも2名雇い、本格的に参戦です。というかこれが普通らしく、他のチームはワークスかプロorセミプロ集団という面々。

GTレースの影山正美(他選手含む)も同じ土俵でレースするということで、テンションMAX!!



掲示板、タイム計測、周回数など、役割分担です。




走行したなかでのトラブルがこのオイルゲージのシールの劣化なのか、そこからオイルが吹き出て車内が煙で充満する事態になりましたが、手際よくメカニックの方々が対処してくれました。



GTレースの様にクラスがGT1 GT2と2クラスあり、GT2にて参加しました。

 

折角なので、記念撮影♪ ↑オイラです。



いよいよレース本番です!!

しかしオイラ細かいルール把握しておらず、上限タイムが1分12秒までということを把握しておらず、10秒台で走行してしまい、ペナルティで決勝では最後尾スタートになってしまいました。皆さんすみません。

でもクリアがとれずアタックもしてない中のタイムなので、12秒という遅さ?で走るにはどうなんでしょう。コーナーは大分手前で減速し、確実に立ち上がったり、シフトポイントを低回転にするとか...。しかもできるだけ12秒前半で走行しなければなりません。これがまた同じように走り、12秒前半という感覚を掴むのが難しく、1度12秒を切ってしまい、1周ノーカウントになってしまいました。速けりゃいいってもんじゃない、耐久レースの難しさを痛感しました。

車的には8秒台を出せるらしく、挑戦出来なかったのが、心残りです。

レースは荒れに荒れ、オイルもれやクラッシュ等、何度もセーフティーカーが入ったり、赤旗中断、正にこれがレースなんだなと感じました。

今回ドライバーは5人で、走行順は4番目でした。

自分の番になり、気合十分!!走行し始めましたが、すぐにセーフティカーが入り、ピットインの指示が...。その際にガソリンを注入。この待ち時間が地獄でした。恐らく外気は40度を超えていたと思われ、ルール上降りれないし、水分補給やうちわなどで、お世話になりつつも死ぬほど辛かったです。

走行すればしたで、導風口の風が強すぎて目がしょぼしょぼして位置をずらすなど、色々レースならではの体験が出来ました。

本当は1人1回の走行でしたが、自分はその後もう1度走行し、その時は何とか、まともなレースを満喫することができました。
しかし8000回転以上上げるとオイルが吹き出るので、7000シフトで走行するなど工夫が必要でした。



そして感動のゴール!!無事ゴールすることが出来ました!!
順位は確認せず、片付け後直ぐに撤退してしまいました。まぁ恐らく下の方だったと思われますしw



最後の方は皆に水をかけられ気持ち良さげでしたw





レース終了直後の光景です。GT1クラスはエリーゼ2台とシビックが1~3位、GT2は車種はBMと何だろ?で、日本自動車大学校が2位と3位に入っておりました。こちらは学校の大型トラックできてましたからね。凄い学校です。

まぁ楽しい時間はあっという間に終わりましたが、実は今回全ての車や機材・人材、食事等レースに関する全てを準備して戴いた方は走行してないのです。
皆が楽しめれば嬉しいということをおっしゃっておりましたが、毎度毎度凄い方だなと尊敬しちゃいます。毎月レースに参加しているそうで、今回は監督役をやってみたかったそうです。

本当に有難う御座いました!!
いつも誘って戴き、誠に感謝しております!!
Posted at 2013/08/12 00:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

『冗談のつもりが...』



我が家に1台車が増えました。まぁ仕事用の代車ですが、元々あったムーヴ1台では足りなかった為、中古車販売店の知人に相談したところ、『じゃぁ塩ちゃん(=とちぽん)持ってったら?』と...。利益無しで譲って戴いちゃいました。



半分冗談のつもりが...相談後2時間後には家に届いていたという...。
なんという早さ!!

仕事で使えるように登録前というのに知人の代車扱いにしてくれました。何か申し訳なく思っておりますが、感謝してます!!有難う御座います!!



この車、44馬力と最近の軽自動車としてはパワーは無いのですが、600kgと超軽量な車なので、出だしが速い速い♪合流の波にも簡単にのれてしまいます♪

ATだと3速しかないのが、残念ですが街乗りには問題ないです。

嫁と子供が早速気に入って『バナナ』と命名してましたw

仕事用なんだよぉ~w でも黄色って( ・∀・) イイネ!

この車2年9ヶ月しか販売してなくて台数も少ないんです。なので、あまり価格が落ちずちょっと資産価値もありそうなので、損はなさそう♪



ちょうど入庫していた、キャデラック・エスカレードと比べると大きさの違いに驚きます。エスカレードデカ過ぎ!

早速、代車にも使いお客さんも珍しさに喜んでおりました!

これからガンガン働いてもらわないと♪

Posted at 2013/05/08 23:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 些細な日記 | クルマ
2013年04月19日 イイね!

2013.4.13 PMC・S本庄サーキットトライアル。走行動画有り♪

今回は久しぶりにサーキット走行に行きました。前回と同じくドライバーとしてお呼ばれされ、前回はBMW318iで走行しましたが、今回は、シビックEK9(レーシング仕様)にて参加させて戴きました。



官能的な音を奏で、気持ち良く走れました。BMWの方も今回で引退ということなので、トライアル後のフリー走行で最後に走行してきました。

このシビックは軽量化されており、900kg位しか車重がないそうで、自分は重量級のGT-Rに長く乗っていたせいか、ブレーキングも思いっきり踏む癖がありましたが、この車は軽い分ブレーキがシビアで直ぐにロックしてしまいます。そういえばABSのない車も初めてでしたねぇ。

ビデオも添付しましたが、このときのタイムは、48.541でした。BMで52.4位だったので、こちらの方がかなり速いですね。この車で5人エントリーしてましたが、幸運にも5人中最速タイムを出すことが出来ました♪

《1台に5人もエントリー》


でも本当は、オーナーさんが乗れば確か46秒台は出てた記憶があります。今回はオーナーさんがスピンしてしまったので、圏外タイムになってしまいましたがw



《BMW318i引退走行》


ビデオで見直しても3つのコーナーで自分の思い描くラインが僅かにずれていましたので、改善の余地はまだまだあります。

とにかく、久しぶりに愉しい一時を過ごすことが出来ました!!
誘って戴いた、オーナーさんに感謝しております。

次は5時間耐久レースの話もあり、参加して良いならまた是非参加させて戴きたいと思っております。

あっ因みにオイラ14人クラス中2位に輝きました!!

あ~楽しかった!!


1回目走行動画 タイム49.430 タイム計測2周目


2回目走行動画 タイム48.541 タイム計測2周目
Posted at 2013/04/19 08:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年03月28日 イイね!

春のcafe GT 軽井沢 アルファロメオミニカートレードオフ♪



やっと取れた、2連チャンの休暇を最大限に生かすべく今回は、昨年初参加したみんカラで知り合ったアルファロメオのオフ会に参加してきました。

その途中で、身近な地名が目に入ったので、寄り道してきました。



塩沢湖。沢の漢字が違い(澤)ましたが、何となく撮影。湖に直接近づけるスポットが無く、残念でした。

そして今回のオフ会の場所は、『Cafe GT 軽井沢』今回で2回目のお邪魔です。

とりあえず、名物のGTパスタを戴きます!今回はガーリックトマトにしました。



そしてまた食べる...



(;゚Д゚)!えっ?おかわりですか?
そうなんです。こういう時は腹が減ってしまうんです。体重下がりすぎない様にたまには....ね。



そして何故か、おしるこ。おそくね?10杯も出たらしく、今回が流石に最後の注文だろうとマスターはおっしゃっておりました。

お店の中もおしゃれになっております。テーブルには皆さんが持ち寄った現在コンビニのサンクスで売っているアルファロメオのミニカーが山のように置いてあします。



どうやら今回のオフは、各々箱買いしたミニカーのダブりをトレードする為の会だったようです。
おいらは、アルファに詳しくないので、ただそのミニカーのクオリティに感激するだけでした。



まだ未開封の箱を開封しますが、皆さんマニアで箱のシリアルナンバーでその中身を当ててしまいます。

シークレットカーの存在があり、それを当てるのを切望していたようですが、今回は残念ながら出てきませんでした。しかし盛り上がりました~♪

こちらはまた違うミニカーですが、高額だそうで更にクオリティの高いミニカーでした。
ん~そそるね。



そして忘れてはいけないモノホンの撮影、今回も台数集まりました。



愉しい時間はあっという間に過ぎ、そろそろ帰宅の路につきます。
...がしかし折角遠出したので、マスターお勧めの『こもろ あぐりの湯』に行ってまいりました。



日が沈んでしまいましたが、景色が絶景な温泉でした!マスターから戴いたレストラン20%オフのチラシを使い、定食・ノンアルビールで1杯やって、やっと帰路につきます。



...遠い...

でも空いてたので、快適に帰れました。

あ~本当に愉しかったなぁ~。

5月に蕎麦オフがあるらしいです。参加できたらいいなぁ~

おっとその前にGT-Rの方でBBQがあるんだった♪

おおっと更にその前にPMCSの本庄サーキット走行があるんだった...

ん?そんなに休めるんだろうか...

がんばろ....
Posted at 2013/03/28 15:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「北海道一周ツーリング 5日目 積丹半島~小樽~札幌 http://cvw.jp/b/875722/38420784/
何シテル?   08/21 09:20
とちぽん♪と申します。宜しくお願い致します。 長年BNR34 スカイラインGT-Rを愛機としてきましたが、盗難の被害にあった事を機に2012年9月からは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
追加時計 以上ノーマル。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
アルファホーン 以上ノーマル。
アルファロメオ 147 ドゥカティコルセ147 (アルファロメオ 147)
2012年9月 中古にて所有。 グレードは200台限定車のドゥカティコルセ。 ノーマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 一生乗るつもりで、長年少しづつ作り上げてきた愛機でしたが、盗難の被害にあってしまいまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation