• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

2015年

新年あけましておめでとうございます。

早いもので私の大事な愛車さんたち



は、みんな25年越えとなりまして、めでたく増税対象車。

日本と言う国では、どうやらモノを大事に長く使うことは悪いことで、まだ使えるモノでもどんどん廃棄して、より新しいモノを買うことが良いことのようです。

いつもモノに溢れているお坊ちゃま家庭で育った方には、例えそれが貴重なモノであっても、そんなことは全く理解出来ないんでしょう。

日本のモノ作りがどんどん失われて、粗悪な製品が世に蔓延してきているのにも気がつかないんですかね、おエラいさんたちは。

すみません。

初愚知りでした。(^^;

本年も増税に負けず頑張って行こうと思いますので、よろしくお願いします。m(_”_)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/02 17:33:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2015年1月2日 17:55
明けましておめでとうございます!

全く同感です!
古き良きものを大切にするのではなく、課税して取れるところから取ろうとするところは考えものですね!

お互いに頑張りましょう(^^)
コメントへの返答
2015年1月2日 18:10
おめでとうございます~♪

弱者に強い典型的なお偉いさんの姿ですね。

ウチの某親会社もグローバル化を目指しているらしいんですが、なんだかとんちんかんな方向に進んでいるような・・・。

まぁ、今に見てなさいまし。
大事にしなかった報いがきっとありますって。(^艸^)
2015年1月2日 19:54
おっしゃる通りですね。
確かに物を買わないと市場は活性しませんが、人の大事に無理やり引き剥がそうという姿勢が見えます…。
特に自動車を維持したり、タバコや酒など、弱い者イジメですか?と聞きたくなります。
・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2015年1月3日 1:36
日産大好き!さん
あけおめです(^o^)ノ
別にモノを買うだけが市場の活性化だとは思えないんですがね~。
例えばリフォーム住宅がそうです。
今の最新の基準に適合していないから、リフォームで耐震強度を上げたり、冷暖房効率を上げるためにサッシを二重にしたり・・・。
なんで同じことをクルマで出来ないんでしょうかねぇ・・・。

今の最新基準に適合した原動機に載せ替えるリフォームカーなんて、廃棄物はクルマ丸ごとスクラップにするよりも微々たるもので、とってもエコだと思うんですけど。

またそれにかかわる産業も出てきますから自然と雇用も生まれるし、産業が活性化すれば当然価格競争が生まれて費用も下がるからリフォームもしやすくなるし。

結局自分の政権下でしかモノを見ることが出来ないんですよね、彼らは。
だから玉虫色とか先送りとか平気でやっちゃう。

困ったもんです。(--;
2015年1月2日 23:58
新年明けましておめでとうございます!

お偉いさんではありません。

おバカさんでもありません。

とんでもないバカどもですよwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2015年1月3日 1:42
レパおさむさん
明けましておめでとうございます。

そのおバカちんどもに高~いお給料を払ってあげているのは悲しいかな私たち納税者。(T^T)

永田町なんかで論議しないで福島第1原発1号機内で除染作業でもしながらゆっくり討論頂きたいものですわ。wwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwww
2015年1月5日 18:25
開けちゃってだいぶ経っちゃってますがおめでとうございます(^_^;)
今年もよろしくお願いします<(_ _*)>

自分のも18年経過車なので、重量税&自動車税は重課税です・・・。
けど、昔乗ってた1.3Lスターレットター坊君の時も\34,500-だったので、パオの¥32,400-の重課税に麻痺しちゃってるおバカさんで国の思う壺だったりです(^_^;)

そうですね、この先古き良きものは、世界遺産位になってしまうのではないのでしょうか!?

今の車事情でも、実正直パオやフガロの様に『20年はしっかり乗れちゃうんじゃね♪』的な車は先ず無いと思います。
安全基準が厳しくなりつつあった、平成12年頃の車の方が、逆に見まわしてみるとあまり見かけなかったりですしね(^_^;)

新しい技術(と言うか、メーカーのチャレンジじゃないかと?)のぶっ込み過ぎで、例えば昔エンジン屋として右に出るメーカーは居なかったトコも、新車発表1年間で同じ車に対して何回もリコールだったり!?
冷静に考えてあり得ないですよね←けど、F1復帰するのね(^_^;)
サービスキャンペーンなるもので、コソコソ手直ししたり。

ただ、パオやフィガロも20年乗るには的確なメンテナンスは必要ですけど、そのメンテナンス方法やそれらに関わる技術保持者も今は殆ど居なかったりしますもんね。
モノばかりではなく、人も『次がいるからまた次!』と言うショートサイクルによって、大切な事が受け継がれなくなってしまっていますね。

『衝突しません!』『バックで縁石乗り越えません!』的な車もありますけど、そんなの本来は人が操作を注意する基本的な事で、そんなのばかりじゃ『教習所は?』『免許要らないんじゃ?』と思ってみたり。

お偉い上の方々は、古き良きものと言葉や形式ばかりで安心させたり認定しているだけで、結局誤魔化しているだけで『負担なら辞めればいいし、それはあなたの判断ですよ!』って丸投げですもんね。
なら、税金の使途はしっかり明確にしていただきたいもんですよね。
話は違いますが、議員定数削減・・・本格的に実現するのは何時なんでしょうかね?ですね。
やはり、自分たちは可愛いんでしょうね。
コメントへの返答
2015年1月5日 23:49
もーちゃん@車職人さん
こちらこそ、あけちゃっておめですぅ~。(^^;
本年もよろしくお願いします。m(_”_)m

なんだかね~、作る側の人間が言うのもおかしな話ですが、こんなに安っぽくて良いの?って感じですよ。

ちょっと前までは質感ってのを大事にしていたと思うんですが、内装なんて今はご覧の通りのプラスチックの塊です。

自分が思うに、ヘッドライトが樹脂製になったころから使い捨て志向になってきたように思えます。

ディーラーなんかでも、一昔前のメカニックさんが腕を振るっていた頃とは様相が異なって、今は直すよりもすぐに交換ですもんね。

日本の企業全体が修理するってことを嫌うようになったようです。

議員削減は・・・仰るとおりにたぶん無理。
だって自分の職が無くなるわけでしょ。
そんなことする訳無いです。
次に次にと先送りされて延々と続くと思いますよ。

ワタシ的には自分一人では何も決められない連中ですから各都道府県に正副各1名づつも居れば十分。
何人も居たって意味無いです。

それで浮いた分、クルマの税金下げて欲しいですね♪

プロフィール

「中秋の名月らしいので仕事前にパチリ😺」
何シテル?   09/17 19:56
はじめまして! Y'z Garage管理人の綾波yです。 『ちょい古なモノをいまふうに。捨てないで使い続けるのもエコ!』 をコンセプトに(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フィガロ 通勤フィガロ君 (日産 フィガロ)
新車で購入することが出来ず、17年後にようやく念願叶ってやっとオーナーになれました。ワン ...
日産 フェアレディZ 656-ayanami300ZR (日産 フェアレディZ)
神の國のセンセーのおかげで思い描いていたVG30DETをやっと載せることが出来ました。 ...
日産 マーチ お使いマ~チ2号 (日産 マーチ)
初代お使いマ~チ号(K11)を不慮の事故で失い、代わりにウチに来た2号車(新車!)です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation