• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾波yのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

秋のドライブ〓四国路編〓

今年もち~む四国のみなさんに同行して、四国路ルートをドライブしながらのんびり帰還です。

京都南IC入り口で地元№のエメラルドグリーンのフィガロに遭遇。



とても綺麗にされていて、オーナーさんが大事にされている様子が伺えました。

当初の渋滞予想とは裏腹に道路はスカスカで超快適~♪



あっという間に淡路入り。

それでも日の落ちるのは早くて・・・。



PAで休憩しているうちに日没となりました。



今日は鳴門のビジネスホテルに宿泊です。

夕食をち~む四国の皆さんと食べながら、琵琶湖オフの反省会も行い散会しました。
Posted at 2013/10/19 23:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月19日 イイね!

秋のドライブ〓琵琶湖編〓

秋のドライブ〓琵琶湖編〓今年もまた琵琶湖オフに参加して来ました。

早いものでもう7回を数え、秋のオフ会として定着しつつあります。

今回から東組と西組に別れて、琵琶湖周辺をぷちツーリングしながら風車村に集合することにしましたが、前日フェリーで移動のワタシは現地集合組。



フェリーの中ではZ33と一緒でしたが・・・。



お昼ちょっと前に風車村に着いても当然だ~れも居ません。(笑)




このオフ会の情報を聞きつけて地元№のこの2台の旧車オーナーさんも朝10時半から来ていたそうです。




全く面識は無かったのですけど、歳も近くお互い旧車乗りって事で、ツーリング組が来るまでしばし旧車談義。



この2台に比べればまだまだ新しい部類のZ31ですけど、こういう出会いがあるのも旧車系のオフ会ならでは。

おかげさまで待ち時間をもてあますことなく過ごせました。

ありがとうございました。


そして待つこと2時間。

ちょっと前まで静かだった風車村駐車場があっという間にZ31だらけ。(笑)



普段は絶対に見れないこの光景は何度見ても・・・、



最高っす!

そして夜は湖畔で恒例のBBQ。



今回は自分の企画のジャンケン大会と、高@俊さん企画のビンゴ大会が追加し、兄オクもレア物多発で大盛況。



こうして1年に1度のZ31のオフ会は無事終了しました。

Posted at 2013/10/19 22:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月18日 イイね!

また是非!

また是非!今回も私の上京に合わせて年度末の忙しい中、時間の調整をして集まってくださりありがとうございました。

短い時間でしたけれど、普段会えない関東の皆さんに会えて話が出来たことは、私にとってとても有意義な時間でした。

また上京の機会があれば声掛けしますので、今回お会い出来なかった方々も含め、是非またハチマル系談義しましょう!





〓 おまけ 〓

数日前にお台場に行ったらこんなのが・・・。



コレもある意味ハチマル系。wwwwww



ココの企画者様。


是非お隣には・・・、




ハートの代わりにライフルを持っているコレの1/1を置いて下さい!!(熱望)



Posted at 2013/02/18 15:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

第1回 山陰路オフ(笑)

第1回 山陰路オフ(笑)ちょっと遅めの旅ブログです。

先週琵琶湖オフ後に泊まった鳥取のホテルの前の川沿いの桜並木。



立派な桜並木だったので写真を撮りながら歩いていたら、土手の清掃していたご年配の方に声を掛けられました。

なんでも昭和27年頃に起きた大火で一度焼失した後に植樹された木々だとか。

花を咲かせている時期にまた来てみたいと思い、一回りして戻って来たら、先程の年配の方からまた声を掛けられ…。

もし時間があるなら仁風閣に行ってご覧なさいと言われました。

なんでも映画『るろうに剣心【実写版】』のロケをした場所らしい。

ちょうど行く予定だった鳥取砂丘の手前にあるようなので行くことに。



150円の入館料が必要でしたが建築当時の姿で残っている貴重な建物で、中には当時の歴史資料と共に映画撮影されたシーンの写真なども。



今は昇降が出来ませんが、八角形の木製の螺旋階段はまさに芸術!

建物もさることながら、入り口にで~んと飾られた佐ノ助と薫、剣心のポスターが圧巻で…。



緋村の立ち姿ポスター、カッコイイね~。

ココ、イイかも~♪

なんだかんだでこの洋館に小1時間ほど居りました。(笑)

ホント、それぐらい居心地良くて素敵な建物でした。(また行こ~っと!)


その後砂丘に寄って・・・。



いざ神の國・出雲に!
Posted at 2012/10/09 16:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月06日 イイね!

第6回 Z31琵琶湖オフ

第6回 Z31琵琶湖オフ年に一度、日本のほぼ真ん中に位置する琵琶湖で開催しているこのオフ会。


今年もたくさんの元気なZ31と素敵なオーナーさんに会う事が出来ました。


第1回から幹事役として参加させて頂いていますが、老若男女を問わず仲間思いの暖かいオーナーの方々に支えられて運営されています。


維持していく上で必要な部品の供給も年々厳しくなって来ましたけど、お互いに情報交換しながら愛車の維持に繋がる場になってくれれば嬉しく思っています。
Posted at 2012/10/07 07:21:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「中秋の名月らしいので仕事前にパチリ😺」
何シテル?   09/17 19:56
はじめまして! Y'z Garage管理人の綾波yです。 『ちょい古なモノをいまふうに。捨てないで使い続けるのもエコ!』 をコンセプトに(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フィガロ 通勤フィガロ君 (日産 フィガロ)
新車で購入することが出来ず、17年後にようやく念願叶ってやっとオーナーになれました。ワン ...
日産 フェアレディZ 656-ayanami300ZR (日産 フェアレディZ)
神の國のセンセーのおかげで思い描いていたVG30DETをやっと載せることが出来ました。 ...
日産 マーチ お使いマ~チ2号 (日産 マーチ)
初代お使いマ~チ号(K11)を不慮の事故で失い、代わりにウチに来た2号車(新車!)です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation