• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver_snakeのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

'11 2/20 sun 宮城県SAB巡り part.2

'11 2/20 sun 宮城県SAB巡り part.2part.1からの続きです。

PM1:30 Auto Shop S.T.A.出発
PM2:00 道を間違え、遠回りルートを進むが、迷う・・・
PM2:30 道を探っている途中、ものすっごい尿意が・・・・コンビニがないっwwww
PM3:00 渋滞に捕まり、が・・・我慢の限界!!!っと言うとこで、渋滞を避けたらコンビニが!!!助かったwww
PM3:15 予定のルートが見つかり、SA仙台泉加茂店へ直行!!!
PM3:30 SA仙台泉加茂店到着


今回、SA仙台泉加茂店に来た訳は・・・・オーディオユニットの情報集めと!!!!道に迷う対策・遠出するときの為の、ポータブルナビの情報集めです!!!!
オーディオユニットは、アルパインCDA-117Jiと言うUSB&CDヘッドユニットにして、ステアリングリモコンを復活させようかな?と考えていたのですが、パイオニアのヘッドユニットでもステアリングリモコンが使えるらしい?し、エアナビとの連動でDVDも見れる機種があり、その他に、10万もするハイパフォーマンスヘッドユニットが存在するらしい!?な・・・なんてこった!!!
そして、ポータブルナビは、サンヨーゴリラを予定していたのですが、またまた、パイオニアエアナビが3年間地図更新無料!!!wwwwっくーーー!!!
電子科でスピーカーを製作した私の血がこう叫ぶ・・・
「パイオニアの10万・・・パイオニア10万・・・エアナビーーーー!!!」
っと言うことで、あっさりパイオニアにする方向で・・・
あぁやばいなぁ・・・今、友達(FD3S乗り)は、サブウーファーとスピーカー交換したしなぁ・・・多分俺も、スピーカー交換しちゃうんだろうな・・・ウーファーは、ボックス(エンクロージャー)を自作して、トランクにウーファー2発!!!アンプ装着!!!イルミネーション装着!!!・・・あれ?もう計画立てちゃってるよwww
と言うことで、「お姫様、音質向上計画」の考えをちょいと・・・

1.ウーファーは、取り外し可能にし、家でも使えるように製作
2.指向性の高いツイーターは、本来ならばピラー部分にしたほうが良いのだが、スタイリッシュにするために、純正ツイーター交換タイプか加工して、自然に仕上げる。
3.ユニットは、ロールバーを取り付けたときの収納スペースに考慮し、USB対応タイプを装着。

と言うとこですかね?確実に重量増ですね・・・これは・・・これからの方向性とかなり矛盾してますね(汗

PM4:00 店内物色もほどほどに、次のSA仙台ルート45店へGo!
PM5:00 SA仙台ルート45店到着

ぐるっと、見て回りましたが、加茂店とほとんどかわりませんでした。気になったことは、R magicのアクセサリーが置いてあったことですか。
駐車場を見て、車の違いに気づいたので、ちょいと・・・
SA仙台泉加茂店では、カーボンパーツを使った車両が少なく、都会ッポイ感じと言うんでしょうかね?ノーマルエアロの良さを引き伸ばすような車両が多かったです。
SA仙台ルート45店では、フルエアロ!!!カーボン!!!ディフューザー!!!GT-Wing!!!バケットシート!!!と言う、サーキット仕様の車両が多かったです。

PM5:15 カフェ・ミルティーユに向けて出発
PM7:30 到着。ボロネーゼを頼み、ツーリングについてオーナーと語り・・・
PM10:00 自宅に到着・・・すると・・・・

ボ・・・ボルテックス'11カタログ!!!タイミング良すぎですwwwもう、サーキット行く前提で行くしかないでしょ!!!
ボルテックスさんは、海外のエバーシブと言うショップに、タイムアタックの為にs2000のエアロを製作したそうな。。。サイドスカートカッコいい!!!RE30(255/40)似合ってる!!!
市販されていないですが、これから販売するかも???(詳しくは、みんカラ+ VOLTEXの愛車s2000か、公式サイト VOLTEXでどうぞ。)とりあえず、Wingは、定番のType-2 w1700mmかな?

私の住む地域では、スポーツカーとすれ違うのは、ほんの2、3台程度ですが、仙台市内では20台すれ違うことができ、とても新鮮味がありました。どことなく、CIVIC(EK9)とZ33率が高かったです。
それにしても、s2000少ないですね。すれ違ったのは、プレミアムホワイトAP2とインディイエローAP1前期でした。でも、少ないからか、視線が多いwww対向車・先行車・歩行者・・・でも、みんな笑顔でこちらを見ていました。私も、嬉しくてつい、サービスしちゃったりして(笑)
洋服を買うために行くよりも、お姫様の為になる場所に行くのが一番楽しい!!!子供の頃に、スポーツカーを自転車で一生懸命追いかけているときのワクワクした気持ちだね!!!ありがとう、お姫様。

s2000と言うスポーツカーは、オープンカーであり、見る人を笑顔にするHONDA至高のプレミアムスポーツカーである。

本当にすばらしいスポーツカーですね。まだまだ、お姫様からいろんな喜びを教えてもらえそうです。(笑)

と言う内容で、すぐ日記を書きたかったのですが、頭痛が・・・時間が・・・





Posted at 2011/02/24 23:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月21日 イイね!

'11 2/20 sun 宮城県SAB巡り part.1

'11 2/20 sun 宮城県SAB巡り part.1'11 2/20 sun
AM8:00起床、お姫様を綺麗にするために洗車開始!!!
AM10:00洗車終了!!!いざ、SA仙台泉加茂店へ!!!
AM11:30Auto Shop S.T.A.到着
っとその前に、前から行きたかったAuto Shop S.T.A.で相談をしてみました。
お店の敷地内には、Honda Sports Carと、Race Carだらけwww
Race Carのことについて伺ってみると、NSXはSpoonさんから預かっているもの、インテ2台・シビック3台がお店のもの・・・それと、チーム国光から預かっていたs2000のデモカーを置いていたら売れちゃったという仰天話も。(笑)
まずは、今の状態をどうするか相談しました。街乗りだけか、レース方向に持っていくかです。
街乗り仕様は、苦労しないのですが、レース方向だといろんなレースがあるため一概には言えないようですが、サス・給排気系ぐらいのライトチューンでも十分楽しめるようですね。とりあえずは、走行会などに参加してみましょうか。
レースの相談で、エアロパーツはどうするのか聞かれたので、タモンデザインのMS-S2k Rエアロを組もうと考えていると話したところ、レースするのを考えているのならいいサスやいいオイルに使ったほうがいいよと指摘され、「あぁなるほど、たしかにそのほうが・・・(なるほど!たしかにそのほうがレースをする上で有効だ!)」と思い、完全に街乗りレース方向?へwww

年内フルエアロの願いは、クラブマンレーサーに変更?(笑)
その他、いろいろ相談をしまして、レースをするなら必ずバッフルオイルパンを取り付けたほうがいいそうですね。(あぶねー、ぜんぜんしらなかったー・・・・)
すると突然、ステッカーやろうか?と言う話になり、S.T.A.のステッカーを2枚いただきました。ありがとうございます!

そして、こちらは、お店に置いてあった'11前期J's acing・'07チーム国光・'10サベルトカタログ/
仙台HL&SUGO走行会表/購入したHAMP OIL FILTER x3です。

とてもいいアドバイスをありがとうございます。なんだか、これから過ごすお姫様との時間にワクワクしてきました!

Auto Shop S.T.A.のみなさん、ありがとうござます!

Posted at 2011/02/21 23:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月17日 イイね!

【考え中】2011年ツーリング計画

2011年ツーリング計画。
あ、あれ~?なんだ?なにかがおかしいぞー!・・・ま、いいや!気持ちよくツーリングするためにやるぞー!

チーム名:Speed Master(改名予定?)
ボス:不明(お、俺じゃないよ!誰がボスなのか本当にわからないんですよ・・・)
主な集合場所:福島県南相馬市原町区・カフェミルティーユ(道の駅原町も可)
主力メンバー:6名

集合場所や、ルート、時間等は未定。

 '11 2/27 福島県いわき市・いわきららみゅうオフ会/海鮮丼を食べに行く。今年のツーリングについて会議も予定。
 '11 4/3 宮城県仙台夢メッセ・東北カーフェスティバルツーリング
 '11 5/1 福島県磐梯吾妻スカイラインツーリング
 '11 7/? 福島県猪苗代湖ツーリング
 '11 8/6~7 D1GP in エビスサーキットツーリング
 '11 9/23 仙台ハイランド・ロードスター・ロータリーミーティングツーリング
 '11 11/? 仙台ハイランド・ファン感車DAYツーリング(レース参加可能)
 '12 1/? 東京オートサロンツーリング

他、検討事項↓
・4月から、高速道路平日2千円・休日千円、ETC未導入車でも2千円。遠距離へのツーリングが楽になる為、4月~のツーリングの様子を見て宿泊をかねた遠距離ツーリングを組むか?
・合同ツーリング

今のままでは、遅れる人が絶対にいるのでチームルール改善の余地あり。

I Heart HONDAには、単独で行くぜーーー!!!(資金、資金。。。

まだ決まっていない部分がありますが、もし、このツーリング予定で参加したいものがあれば、ご連絡ください。
(できれば、5月以降のほうで参加した方がチームが安定してきていいかも・・・ぁ、独り言です・・・
Posted at 2011/02/17 00:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年02月07日 イイね!

どうしよ…

PM9:00会社から帰宅途中に、オーディオユニットのCDプレイヤーがお亡くなりに…
EGオイル交換間近になんてこったー!




休日は…体力と疲労回復で精一杯か…お姫様、ごめん!今月は、オーディオ我慢して!
俺、仕事頑張るから!!!
Posted at 2011/02/07 22:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2011年01月27日 イイね!

第01回 ツーリングチーム改善会議

第01回 ツーリングチーム改善会議'11 1/26
いつもと違って今日は、6時に帰ることができたので、REV SPEED(DVD付き)とお宝ドラテク part.2をゲットするために本屋へ向かう私とお姫様。
来月は、休みが無い可能性が高い為、ツーリングチームについて相談をしにメンバーがよく集まるカフェに向かいました。
そこのカフェのマスターは、元旦の日記に記載しているフェアレディZ(s130)を所有している人で、なにかとチームのまとめ役をしてくれているのです。
私は、去年出来たばかりのこのチームについて、いままで感じてきた不安要素をすべて打ち明けました。
その不安要素とは、
1.ツーリングプランが曖昧な為、多くのメンバーが集まらない・道に迷う・先導車が極端に疲れてしまう。等
2.全員が道順を把握していないため、無闇に飛ばせない・遅い人に合わせなくてはならない。
3.蛇行・併走等の他車に迷惑をかけるような暴走行為
で、ツーリングを存分に楽しむことができないことです。
私が一番不満に思っていたことは、同年代の人たちが集まったため、「どうにかなるだろう」と言う考えに頼りすぎていたことです。ツーリングの間に何回帰ろうとしたか・・・
他のツーリングに参加している人からしてみれば、信じられない・・・の一言でしょう。ですが、こちらのチームは、実際そうなのです。
この不安要素をマスターと息子さんは、前々から気になっていたらしく、メンバーを集めて詳しく決められるように、話し合いをする日程を組みました。
とりあえず、私と息子さんでどのようにするか考えました。(ほとんど改善策を出したのは私ですが・・・)
改善策
1.1年分のツーリングの予定を立てる(連絡がとりずらいメンバーに配慮)
2.休憩場所・ルート・目的を表した地図を参加するメンバーに事前配布(飛ばし組に配慮)
3.ツーリングチームの規定を設ける(他車に迷惑をかけないように配慮)
と言ったような改善策です。
予定がわかっていることで、事前に休みを取ることができ、参加メンバーが増やせます。(チームメンバー以外でも参加可能になる。)
休憩ポイントやルートの地図を事前に配布(1・2週間前等)することで、速い人は先に行けるようになり、遅い人に気を使う必要がなくなり、ストレス等の負担を減らすことができる。
規定を設けることで、メンバーの意識が高まり、暴走行為がなくなると思う?(ちょっと心配・・・)
まとめて言うと、これからは、すべて自己責任になるということです。これで、ちょっとばかり攻めた走りができるようになりますね。(笑)

「おいおい、飛ばしまくってたらバラバラになるじゃん?」って思った方もいるでしょう。ですが、常時60km/h・行き当たりばったりのツーリングってありますか?連んで走る分にはいいかもしれませんが、このことをどうにかできなかった場合、最悪の展開になるのは間違いないです。
オフシーズンの今だからこそ、過去のツーリングを振り返り、基礎からやり直す良い機会だと思い、このことをお話しました。
私だけのチームでは無いため、メンバーと話し合うわけですが、この話し合いがふざけた方向にいったら、流石に我慢の限界ですね。
この機会に、ツーリングチームが良い方向に向かってくれることに期待しましょう。

あ、なんだか私の一方的な要望になってしまいましたね。うーむ、好きなことはなぜか仕切ってしまうこの癖・・・良い癖なのか、悪い癖なのか・・・ちょっと反省。。。
Posted at 2011/01/27 22:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「本当にやりたい事がどんどん遠ざかって行く足音が聞こえるwww」
何シテル?   03/13 15:36
原発避難区域の避難民です。(爆) スポーツカー、スポーツバイク、グリップ、ジムカーナ、ダートトライアル、ラリー、0-400m、0-1000m、最高速アタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
本当に、いいパートナーでした。また、一緒に楽しい日々を過ごしたいです。 津波の影響によ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation