• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分爽快のブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

エンジンECU交換、軽くドライブ

エンジンECU交換、軽くドライブ
エンジンECUを交換したら、またケーブル周りのエレタップが接触不良発生。ギボシにできなかったエレタップの数個をかしめなおした。本当にエレタップは、あかん。オーディオ系ぐらいにしか使えない。 今月は、長距離の”のっぺり君が行く”を計画中で、宿も押さえたが、かなり不安である。とりあ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 17:40:22 | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

エンジンECU 前期と後期

エンジンECU 前期と後期
後期のエンジンECUに交換したが、Dレンジフル加速、 1st→2ndシフトアップの回転数が、前期に比べて低い。 ブーストによるが、前期は~7350rpm 後期は~7200rpm 後期は水温が少し上がると、加速タイムが極端に落ちる。 →前期のエンジンECUを手配した。 前期と後期、互換性は無いです。 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/04 17:19:40 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

アイドリング不安定

アイドリング不安定
ISCバルブのステッピングモーターを脱着して、パーツクリーナーを噴いてたら、アイドリングが2000rpmに上がりっぱなしで、ボコボコと不安定な状態になった。以前、クリーナーを掛けた時は、、変化なかったが、今回は、逝ってしまった。 ブレーキを数回連続で踏み込むと、回転数が、300 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/17 21:37:42 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

峠 突然エンジンストール

峠 突然エンジンストール
寸又峡に向かう途中、急こう配の下りの峠を走行中に、突然エンジンがストール ブレーキは、急に、効きが悪くなり、必至にパーキングブレーキをかけた ガードレールに接触せずにどうにか停まった のっぺり君 かなり危険 峠の下りでエンジンがストールすることがある。 何の問題もなくエ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/09 21:23:44 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

まだまだエンジン不調あり

まだまだエンジン不調あり
この画像は、財布ごと洗濯してしまい、お札を炎天下のダッシュボードで、乾燥させている様子 昨日のバッテリ電圧低下は、今のところ、発生していない。 でも、のっぺり君まだまだ、健康体では、無いです。 ◆白煙 昨日、2kmほど走って、偶然だと思うが、燃調をアイドル回転数域をリッチ方向に+5 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/04 23:19:34 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

その2 バッテリ電圧低下 エンジンストール

その2 バッテリ電圧低下 エンジンストール
     画像は、外したエレタップ(配線コネクタ) 接触不良で、金属の溝が黒くなっていた。 エンジンルームは、熱がかかるので、エレタップ使用厳禁 知っていたけど、やっぱり駄目だったw どうしても、2か所だけ使用、他はギボシ端子に変更した。 ◆症状発生 バッテリ電圧が走行中突然、12.3V~1 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/03 08:17:50 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

バッテリ電圧低下 症状

バッテリ電圧低下 症状
バッテリは新品に交換済み、電源ケーブルは、アーシングで補強済み (症状) ブレーキを踏むと、ナビ、ETCのリセットするほど、電圧が一瞬低下(おそらく9V以下)低下なのか?瞬断が起きている可能性もある。一瞬なので、テスターでは判断できない。オシロスコープで立下りエッジでトリガ設定し ...
続きを読む
Posted at 2011/10/01 08:09:42 | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

涼しくなってきた

涼しくなってきた
エレタップの接触不良に泣かされ、全配線を取り直した。 バッテリ電圧低下と関係しているか謎である 涼しくなってきた。エアコンも要らない。 久しぶりにタイム計測してみた 0-60km/h(Dレンジ) 5.65秒 水温75℃ ブースト55/PEAK1.21 レジスタ11番、ハイオク ...
続きを読む
Posted at 2011/09/22 17:56:40 | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

電気系統不良 電圧ドロップ

電気系統不良 電圧ドロップ
直しても直しても、次から次と壊れる。 バッテリーを新品に交換したばかりなのに、 ヘッドライト点灯状態、エアコンOFF、 ブレーキやウインカーが点灯する時に 電圧がドロップして、ナビゲーションがリセットする。 ブレーキやウインカーから、配線を取回した記憶がない 漏えいしていると思 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/16 20:46:57 | トラックバック(0) | 日記
2011年09月02日 イイね!

ATシフトミス 再発

ATシフトミス 再発
のっぺり君が行く♪ 第9弾 伊豆下田で、またATシフトミスが起きた 原因はわかっているSPEED信号に割り込ませている配線の接触不良 緊急停止して、制御器を外して、SPEED信号を直結した。 長距離走ると、熱と振動で接触不良を起こしだす。 帰宅後、エレタップを外して、圧着 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/02 07:59:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

------- 日本全国、一人旅しています。 気が向いた時、おすすめスポット更新します。 昔、280psオーバーの愛車で鈴鹿サーキットを攻めたこともありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
デザインとサイズから決めました。 歳とってきたので、安全装置も必須です。 FFとかFRを ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
デザインと4気筒エンジンが気に入った 20年以上も前のバイクだから錆がある 発進時、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スポーツカー(絶版車) 納車2012年5月19日 最終モデル、フロントサイドのウインカ ...
スズキ MRワゴン のっぺり君 (スズキ MRワゴン)
2003年式 MRワゴン スポーツversionV 車検2年付を7年落ちで、購入。 車の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation