2016年05月24日
◇━━━━━━━━━━━
◇電動ファン交換ヽ(`▽´)/
◇整備記録☆☆
◇━━━━━━━━━━━
こんにちは
♪
ミナです
☆☆
天気良くて
気分が
良い毎日を
過ごしています
♡
電動ファンが
回る季節になって来ましたね~~
♪
今日は
☆電動ファン交換 W220 S320 99y☆
の
整備記録を
書きたいと思います!!
皆さん
ご参考に
どうぞm(_ _)m
【故障症状】
エアコンを入れると凄い音がする
【原因】
電動ファンのモーター部分から異音
【対処】
電動ファン交換
①作業の邪魔になるのでダクトとカバー類を外します。
②電動ファン取り付けボルトを左右1箇所ずつ外します。
③A/Tのオイルパイプが下側で固定されているので外します。
④ボルト類を全部外しても
電動ファンのマウント部分がアッパーホース、
オイルパイプに引っかかって抜けないので、
比較的影響の無いA/Tオイルパイプを外します。
⑤外れた電動ファンです。
⑥交換する新品社外の電動ファンです。
マウント部分にゴムが付いていないので
外した電動ファンのゴムを使用します。
⑦あとは順番に取り付け、
動作確認をして作業終了ですヽ(=´▽`=)ノ
暖かくなってきて
ドライブ日和v(´∀`*v)☆
たくさん
ドライブしちゃおう
❤❤
電動ファンはこちらです。
ヤフーショッピング
楽天
ベンツ専門店
BMW専門店
W220電動ファン交換用モーター
もありますヽ(`▽´)/♡
そして
只今お得なキャンペーン実施中❤❤
皆さん
ご利用ください
♪
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
ホームページ
http://www.puro.co.jp/
Posted at 2016/05/24 12:24:34 | |
トラックバック(0) |
整備ブログ | 日記
2016年05月13日
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇水漏れ修理・ウォーターポンプ交換☆
◇整備記録(*˘︶˘*).。.:*♡☆?☆
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!!
ミナですv(´∀`*v)
東京はもう
夏並みの
暑さですヽ(`▽´)/
?
でもまだ
花粉で
目が
かゆい~~~~
泣
ミナだけかなぁぁぁ(´・ω・`)???
今日は、
☆水漏れ修理・ウォーターポンプ交換 W202 C200☆
の
整備記録を
書きたいと思いますく(`・ω・´)
皆さん
ご参考にどうぞm(_ _)m
【故障症状】
水漏れ
【原因】
ウォーターポンプから冷却水のにじみ
【対処】
ウォーターポンプ交換
点検の
結果、
プーリーにも
ガタがきていました。
プーリーまで
ガタがきていると、
新品交換が
ベストです(; ・`ω・´)!!
①ファンベルトを取り外します。オートテンショナーを緩めながら抜き取ります。
②ウォーターポンププーリー・
ホース・ウォーターポンプを外します。
先に冷却水を抜いておくと作業がスムーズに行えます。>
取り外したところ、
ベアリングが
消耗して
プーリーが
ガタガタでした。
③ガスケットを綺麗に取り除き、
面取りをしてから新品に交換します。 交換終了後冷却水エア抜きをします。
冷却水の
にじみ等問題が
無いことを
確認して
終了ですヽ(=´▽`=)ノ
?
今回の
症状は
部品の
経年劣化によるものです(つд⊂)
ほっといてしまうと
他の部分にまで
悪影響を
及ぼしてしまう
場合があります(´;ω;`)!!
早めの
対処を
おすすめいたします(*>_<*)ノ
ベンツ用ウォーターポンプ☆
ベンツ用ウォーターポンプこちら↓で販売しています!!
http://www.protech-bmw.jp/waterpump...
BMW用ウォーターポンプ☆
BMW用ウォーターポンプこちら↓で販売しています!!
http://www.protech-benz.jp/waterpump....
★電動ウォーターポンプもあります!
夏に
向けて快適に
ドライブしようヽ(`▽´)/
?
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
ホームページ
http://www.puro.co.jp/
Posted at 2016/05/13 19:19:14 | |
トラックバック(0) |
整備ブログ | イベント・キャンペーン
2016年03月03日
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
◇エアサス交換☆整備記録<(`・ω・´)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
ミナです。
最近ようやく
暖かくなってきましたねヽ(`▽´)/
♡
花粉がなければ
最高なのにな~~!!笑
★W220エアサス交換★S500
の整備記録ですので
皆さんご
参考にどうぞm(_ _)m
【故障症状】
エアサスエア漏れ
画像のように下側が抜けてしまう
【対処】
エアサス交換
①ロアアームとの繋がり部分の六角(5mm)を外します。
ナメないように注意して回します。
※六角が硬すぎて回らない場合はロアアームごと交換する事もあります。
②カプラーのロックピンを外して引き抜きます。
③エアホースと上部3つのナットを外します。
④外したエアサスです。左右とも下側が抜けています。
⑤新品を取り付けます。
最終確認を行い、作業終了です。
エアサスは
壊れやすいので、
頻繁に
チェックが
大事ですね(´・ω・`)!!
コンプレッサーと
セットが
オススメです
❤
弊社ショッピングサイトにて販売中です。
ベンツ専門店
今後ともプロテックオートをよろしくお願い致します。
ホームページ
http://www.puro.co.jp/
Posted at 2016/03/03 13:51:01 | |
トラックバック(0) |
整備ブログ | ビジネス/学習