• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう@GB5 Modulo Xのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

また、ポチる。 そして、ホイールが遠ざかる。

夜分にこんばんは('ω')ノ

火曜日だったかな?MINIのパーツたくさんポチっちゃいました。
内装類ですけどね(*´ω`)

こうなるんだったら、最初からオーダーして購入すればムダ金でなかったかな?と思ってます。爆
まぁ、手をかければかけるほど愛着が増えるのでいいんですが…。

ちょこっと、内装レッド化する予定です。

そして、恐らくクーパーでやってる人ほとんどいない?的なパーツを付けます。
クーパーS専用商品なんで、完全に人柱です。苦笑

でも、自分の追い求めるMINIには必要なのです。
頑張って取り付けたいと思います。


さて、話は変わり今日。
僕が愛してやまないゲーム… そうスプラトゥーン!爆
のアミーボが今日発売になりました。

予約もしてました。
だけど!MINIにお金を回すため、予約キャンセルしました。

給油したついでにイオンに行き、僕も給油しました。

ちなみにですが、ここのハイオクと添加剤めっちゃうまいっす。爆(違う違う。)

帰りにトイレついでに立ち寄ったゲームコーナー。


めっちゃ、あるやん!!

僕「ねぇ!あんだけどw わやウケね?」って言いました。
えぇ、道産子ですから、「わや」は標準語ですw

すると、嫁は、こう言いました。

嫁「買ってあげよっか?」笑顔ももれなくセットで言ってきました。
僕「はっ?なんで?なんか怖いんだけど!!」
嫁「いいから買ってあげるよ♪」
僕「えっ…えぇ~? マジで言ってんすか?」

てな感じで購入w
俺からしたら、マジ女神さまやぁ~…
って思ってました。

したっけ、ちゃんと魂胆ありましたよ。

車乗り込んだら
僕「なんで、いきなし買ってくれたん?」
嫁「だって、欲しかったんでしょ?それに、車のことは、ホント援助しないからね?
車で迷惑かけられるくらいなら全然、こっちの方が安くていいよ☆」
とのこと。爆

まさに、できてる嫁であるw
ってな感じで先に報酬を与えられ、困っても俺が頼れない状況を作った嫁の完封勝ちでした~。




ホイール資金は遠のいたけど、MINIがちょこっとずつ進化していくので楽しみです!

fin。

Posted at 2016/07/08 00:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月29日 イイね!

本国仕様

本国仕様
初弄りしました(*´ω`)

デイライト化しました。この機能は本国では有効な機能で日本に輸出する際に無効にされてしまっています。


それを有効にするためには「コーディング」という作業を行うのですが、これは簡単に言うと「書き換え」です。札幌でももしかしたらやってくれる所あるのかもしれないですが、「そもそもコーディングをするとOBD2のデータを書き換えるのと同義になるためディーラーで診断機かけたりすると弄ってるのが分かってしまい保障適用外になるばかりか入庫を断れることがあるかも」という記事を目にしてからやめようと思ってました。


で、こちらの「PLUG! DRL」はどんな商品かというとコーディングこそ行いますが、純正状態に復帰することができるし何度でも、書き換えを行えるっていう理由でこちらにしました。

ちなみにこんなブツです。



これを、車両のOBD2ポートに差し込めばインストールが始まります。
インストールが終わればナビの「設定」→「ライト」と進みます。
そうすると、コーディング前には表示されていなかった「デイライト」の項目が表示されます。そちらを有効にするだけで完了。
















点灯するとこんな感じ。(夜間の撮影のため、そのうち日中の写真に差し替えます)
エンジン始動でデイライト点灯。ちなみに、ここのリングはヘッドライト点灯すると純正状態でも点灯こそしますが、その時は減光状態で光ります。

ですが、デイライトですと本国仕様ですのでかなり明るく発光します。
日本の保安基準に不適合な理由としては以下が考えられます。

・光度が300カンデラ以下であること(デイライト化すると余裕で超えてそうです)
・光度が増減しないこと(デイライト時とヘッドライト点灯時で光量が増減するため)


ちなみにですが、スモール点灯だとデイライトは非点灯となります。



値段こそ、高かったけど何度でも書き換えできるので初期投資として割り切ります。
それにディーラー入庫する際はアンインストールしてしまえば無問題ですしね( *´艸`)

詳しくは、珍しく
「整備手帳」書いたのでそちらで。

と、初弄りは大変満足な弄りでした('ω')ノ


Posted at 2016/06/29 23:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

MINI Conected と 初ポチリ

MINI Conected と 初ポチリMINIが納車されてつい最近使い始めたアプリがある。
タイトルの通り「MINI Conected」というアプリ。

これは何ができるのか?と言うと、まだ把握しきれてない部分もあるけどザックリ言うと車両ステータス見れるツール?的な。

例えば、こんな感じ。



MINIとiPhoneをUSBで接続してから接続解除するまで自動的に通ったルートを記録する。記録したデータはiPhone上のこのアプリに記録される。

MINIがどこに駐車されているとかもマップ上に表示されるし燃料の残量および航続可能距離も示してくれる。





例えば、会社から帰りのデータを参照するとこのような画面になる。
マップと区間での計測が表示されたり。





画面をスクロールすれば、こういった詳細なデータまで記録してくれてるので閲覧できる。
このデータを用いて何かするわけでもないけど、ガジェット好きには何かとたまらないです。爆





ホント、最近使い始めたから記録されたルートこそ少ないですが、こういう累計画面も完備。

なので、毎日使っていれば遠乗りだけの平均燃費や市内の平均燃費とかではなく
両方MIXの合計の平均燃費が出るので、それもそれで楽しいかな?と思ったり。

というか、MINIのアプリがApp Storeにあるのがビックリでした。
BMWとかもあるらしい?みたいです。


それと、話は変わり、車両購入時以外でMINIのモノ、初めて今日買いました。爆
ずっと、買うか買わないか悩んでましたが買っちゃいました。
※BBSのホイールではないですよ。笑

外車ならではの悩みというか、なんで本国と日本では仕様違うのよ!
って部分を解消するモノです。

詳細は後日ってことで。
楽天さん曰く、水曜日には届けてくれそうなので今から楽しみです。
Posted at 2016/06/28 00:14:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月20日 イイね!

納車( ;∀;)

納車( ;∀;)日付は変わりましたが、6月19日13時にMINI納車となりました。
保険の引継ぎをして一通り操作説明を受け、無事、車両引き渡しとなりました(^^)/

スティングレーとお別れは、やはり辛かったです。前の日に最後と思い、一枚、パシャリ。

ほぼほぼ、純正状態になってたけど、サビこそ出始めてたけど、まだまだバリバリ走る元気いっぱいなスティングレー。

納車前に最後に洗車してあげてディーラーへ引き渡しました。

で、MINIを動かしながら嫁と
「どこ行く~?」と話して、結局、俺が運転したいって理由で新千歳空港へ行きました。

本日、ほぼ100kmほど走っての感想を箇条書きスタイルで。笑

とりあえず、トルクがある。
加速が超~楽。
あっという間にスピード乗っちゃう。
そして、スピード乗っても高剛性も相まってスピード出し過ぎに嫁が気づかない。笑
アイドリングストップがすごく秀逸。
エンジン回転数が超低い。(大体、1500rpm前後)
「MINIドライビングモード」の「グリーン」はマジでもっさり。
「MINIドライビングモード」の「ミディアム」は非常にメリハリあって乗りやすい。
「MINIドライビングモード」の「スポーツ」は慣らし中なので一瞬しか入れてないけど、レスポンスが段違い。
「MINIエキサイトメントパッケージ」は付けて正解!夜のイルミがめっちゃキレイ。

帰ってきて、納車プレゼントでもらったこちらを開封の儀。

これ、USBメモリなんです。容量は8GBでした。
にしても、ここから切断とは…可愛いだけに残酷。笑
トイストーリーのダックスみたいじゃんね。こんな胴長だと。爆

以下、フォトを数枚

なぜか盗撮1



盗撮2



メインキーとスペアキー
右側のキーホルダーは納車時プレゼント
左側のJCW仕様はカッコイイから買っちゃいました。笑


JCWキーカバーアップ
レーシーでいい感じ!タイヤの溝なデザインになってるのには驚きました。



イルミ1 センター周り



イルミ2 助手席



イルミ3 運転席


ピンボケ メーターまわり
速度計が260まであるのが個人的胸アツポイントです(*´ω`)



フロント1 ボンネットストライプ入ると間延び間なくなって引き締まった!



こう見ると、かなり違うよね。笑



フロント2 斜めから 



リア LEDテールでチューブ式!(*‘∀‘) ナンバー灯がLEDだったのにはビックリでした。

全体的に写真撮り直したい。夜間に撮るもんでないですね。
車椅子積むのは若干大変になりましたが、今後は、このMINIをたくさん愛でていきたいと思いますので今後ともどもよろしくお願いいたします('ω')ノ

では、今日はこの辺で。
Posted at 2016/06/20 00:50:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

慣らし運転ってどうなんですかね?

世間では舛添氏の辞職で盛り上がってる本日、
僕は相変わらず弄りの妄想が頭の中をめぐってます。笑

どうも、こんばんは(*´ω`)


さて本題。

皆さんの意見をお聞かせ願いたいのですが、「慣らし運転」て今の時代ってどこまでするのが正しいのですかね?
いろいろネットの記事を読み漁ってはいるのですが、自分の中で納得できる明確な答えが出ていないのが現状です。

特にF系のMINIの記事を探したのですが、自分の探し方が悪いのかほとんどヒットしなくて…笑


一応、

最低でも1000kmぐらいまでは回転数縛って慣らしを行い
1000kmぐらいに初回のオイル交換を行う

ってとこまでは決めてるんですが、その先が未定です。

皆さんの意見をお聞かせください。
※特にMINIに乗ってる人の意見をお聞かせ願えればと思います。


p.s
納車時にボンネットストライプとルーフステッカー外注業者の都合で間に合わなかったってディーラーに言われたけど、連絡きて業者さんにやっていただけました('◇')ゞ
と報告きていい気分です(^^♪
Posted at 2016/06/15 23:55:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日、夏タイヤ履いたけどかっこいいやん」
何シテル?   04/16 23:22
まったりと自分のペースで改めて楽しんでいきたいと思います。 車椅子に乗ってます。右足が使えるので車は普通のATで無改造で乗ってます。 車椅子はこだわりのフルチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Hocasen コンソールカバー ホルダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:29:46
Gathers LXM-247VFLi イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 01:06:05
不明 ドアキックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 00:48:25

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2021.8.27 仮契約(ライン生産開始) 2021.9.11 本契約 2021. ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2018 10/18 納車。 2021 10/16 車入れ替えのため売却。 納車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016 5/29 仮契約。 6/4 契約。 6/19 13:00納車。 201 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
免許取って一番初めに乗った愛車です☆ 最初はbBがほしかったんだけど予算なくてファンカー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation