• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2358のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

今朝の新聞記事を抜粋

皆様~お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ



また、新聞の記事を抜粋です





<介護職>低い賃金で疲弊 相次ぐ離職 「仕事夢ない」

毎日新聞 4月27日











過酷さの割に賃金が 低いと指摘される介護 職。政府も手は打って きたものの、依然、他 業種との格差は埋まら ない。人材確保には、 賃金アップか外国人の 活用か−−。ここへき て国の姿勢も揺れている。

常夜灯がぼんやり照らす廊下を、おむつやタ オル、ごみ箱を積んだ台車が行き来する。11 日深夜。東京都葛飾区の特別養護老人ホーム (特養)「葛飾やすらぎの郷」に勤めて3年 目、生活援助員のAさん(22)の夜は長 い。

1フロアには約40人が入居する。大半は8 0〜90歳代で7割は認知症だ。同僚と2人、 一晩で4回は巡回し、おむつを替え、トイレを 介助し、体位を変える。消灯後も徘徊(はいか い)する人はいるし、繰り返し呼び出しボタン を押す人もいる。

ひと息つけるのは午後11時の食事と2時間 の仮眠の間だけ。「朝方トイレに行きたくなり そう。でも、呼ばないようにする」。そう気遣 う女性入居者に、Aさんは「気にしなくてい いんですよ」とほほ笑んだ。

月4〜5回の夜勤日は、午後5時前から翌朝 10時前までの勤務。しかし、この日は引き継 ぎ書類の記入やシーツの交換に追われ、朝食に ありつけたのは昼近くになっていた。

◇平均を9万円下回る

正規職で介護福祉士の資格を持つAさんの 月給は、手取りで約18万円。15万円を切る という同業の友人よりは「恵まれている」と感 じる。とはいえ、介護労働者の賃金は他業種に 比べて低い。全国労働組合総連合のアンケート 調査(昨年10月)では、手当を除く正規職の 平均賃金は20万7795円。厚生労働省調査 の全産業平均(29万5700円)を約9万円 下回る。

長らく介護は主婦による家事労働とみなされ てきた。職業としての確立が遅れ、低賃金から 抜け出せない。介護労働安定センターによる と、介護職の離職率は17.0%(2011〜 12年)で、全産業平均(14.8%)を上回 る。求職者1人に働き口がいくつあるかを示す 2月の有効求人倍率は2.19倍。全産業平均 (1.05倍)の2倍だ。

「家族を養えないからな」。首都圏の介護施 設に勤める30代の男性介護福祉士は、結婚を 機にそう言って「寿退社」していく仲間を大勢 見送ってきた。この道7年目。専門学校の同期 80人のうち、続けているのは十数人。自身の 手取りは初任給から2万円ほど上がり、ようや く月約23万円となった。が、同業の妻は初め て産んだ子の育休中。共働きでなければ生活は 成り立たず、保育所を確保できるかが不安でな らない。

「仕事に夢を見られない。このままなら、な り手はどんどんいなくなる」

日本海に臨む金沢市郊外の特養「やすらぎ ホーム」。入居する母(83)の昼食介助に隣 の石川県野々市市から訪れる主婦(64)は通 ううちに介護職員の疲弊を知り、入居者の家族 と職員の処遇改善を求める署名に取り組むよう になった。

母親が入居したのは06年10月。脳梗塞 (こうそく)で半身不随となり、食事、排せつ などすべてに介護が必要だ。感情が高ぶるとパ ジャマを歯で切り裂く。そんな母をてきぱき世 話してくれる職員たちも、入居当初からの顔な じみは3人に1人ほど。慣れた頃にはいなくな るからだ。この主婦は訴える。「親の面倒を見 るかのようにしてくれた職員が、どんどん辞め ている。専門職にふさわしい給料が必要です」






国は何をしてるんでしょうね~アホ首相にアホ官僚やアホ議員に天下り法人や糞トヨタ等には、手厚い給料や手当てや法人税等優遇を与え、




需要の高まる介護職には、手厚い給料を出さない会社や国…矛盾しすぎですね~


私の友人も、30後半(未婚)になりますが、いまだに引くものを引かれて、月22万しかもらってないと言っております…






図を見てもらえばわかりますが、やはり医者に教師や公務員が給料がよすぎますね~、

最近は教師が息子の入学式を優先して、自分の担当する入学式には出ないと言う、アホみたいな奴がいますが…








もう
仕事に見合うような、

給料システムを作らない限り、

例え社員であっても低所得なら、

結婚できないし、

共働きでも、生活苦だから、

子供が減り、人口が減り

強制徴収されてる税金、大企業だけ優遇されてる税金、

この世の中、生活できるわけないやん…






明日は我が身…いつまで生活ができるかな…





愚痴る事多し





























Posted at 2014/04/27 17:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

今日、明日は

皆様~お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ



今日、明日は、うちの近所の会館とかで、



こんなんあります












春団治師匠でなく、桂ざこば師匠(桂朝丸と言った方が良いかな?) がきます






うちもチケを買わされるので…


とおし番号で誰が買ったかわかるし…













うちの親が行きます…







しかし、高いチケだね…



毎年、一部のメンバーは変わりますが

ゲストに

笑福亭鶴瓶師匠の時がいちばんよかったと聞きます♪



春団治師匠の落語は、聞きずらいと皆様言っております



今年は、ざこば師匠が来るから面白いかもしれない♪





皆様も暇があれば見に来て下さいね(*´∇`*)



当日券は少しあるそうです…
















訂正しておきました~




Posted at 2014/04/26 13:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

新聞記事を読んでいて…

皆様~お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ



新聞記事を読んでいたら…


以下抜粋…






中国道・宝塚トンネル“常時渋滞”本当の理由 2 年後には秘策が

産経新聞2014年04月22日


マイカーで遠出する際、ド ライバーなら必ず気になるの が高速道路の渋滞状況だ。関 西在住のドライバーなら一度 ならず巻き込まれたことがあ るのが、中国自動車道「宝塚 トンネル」(兵庫県宝塚市) の渋滞。巷(ちまた)の評判でも、インターネット上 でも“関西の高速道路の渋滞多発地帯”として扱われてい る。関西の高速道路では、他のトンネルでも渋滞は頻 発するが、宝塚トンネルの混み具合は“別格”で、今年の ゴールデンウイークも、すでに「通過するのに最大3 時間」と予想されている。なぜこれほどまでに渋滞が 起きるのか。宝塚トンネルは渋滞を引き起こす要素を いくつも抱えていた。しかし、早ければ2年後には抜 本的な解消が図られるかもしれない。(竹内一紘)

■逃げ道なく、多い交通量

宝塚トンネルは東西2本のトンネルの総称で、大阪 方面に向かう東向きの上り車線と、岡山方面に向かう 西向きの下り車線で、渋滞発生場所が違う。上りは西 側の「宝塚西トンネル」、下りは東側の「宝塚東トン ネル」が渋滞の発生源だ。

渋滞原因の根幹には、そもそも、宝塚トンネルの交 通量が多いという問題があるようだ。

宝塚トンネルの東側には、中国道の起点となる吹田 JCT(大阪府吹田市など)があり、ここで近畿自動 車道が合流する。

一方、西側では吉川(よかわ)JCT(兵庫県三木 市)があり、舞鶴若狭自動車道が中国自動車道に合 流。さらに山陽自動車道が神戸JCT(神戸市北区) で、西宮山口JCT(兵庫県西宮市)では阪神高速北 神戸線がそれぞれつながるほか有料道路も合流するた め、日時によっては、中国道への流入がどんどん増え ていくことになる。

さらに、宝塚トンネルがある吹田−西宮山口JCT間 には迂回路(うかいろ)がない。吹田JCTから名神 高速道路で西宮インターチェンジ(IC、兵庫県西宮 市)に出て、阪神高速などで神戸三田IC(神戸市北 区)を目指すというルートなどもあるが、「阪神高速 も混雑しているため、結果は変わらないだろう。加え て複雑で、おすすめできない」とNEXCO西日本の 広報担当者は説明する。

このため、宝塚トンネルは、上下ともに平成24年 には1日平均で約5万5千台の車両が通行する関西有 数の交通量を誇るトンネルとなっているという。

■なぜ渋滞するのか

そもそも、なぜ渋滞は生まれるのか。交通量が多く ても、車両が一定の速度で走り続ければ渋滞は発生し ない。しかし、「1台がブレーキを踏むと状況は一変 する」と担当者は明かす。

前を走る車がブレーキを踏むと後続の車がブレーキ を踏む時間は前の車よりも長くなり、後続がどんどん 遅くなる。その結果、時速40キロ以下の状態が1キ ロ以上かつ15分続く「渋滞」が発生する。

担当者は「交通渋滞が起きやすい場所は大きく分け て3つある」と解説する。

まず、全国的に渋滞の半数以上を占める要因のひと つが「サグ」といわれる、下り坂から上り坂にさしか かる場所だ。勾配(こうばい)が変わることで、ドラ イバーが気づかぬうちに速度が低下し、後続の車との 車間距離が詰まることが原因だ。サグは英語で「たる み」を意味する。

2つめ目が、全国的に2割を占めるトンネルの入り 口だ。トンネルに入る際、入り口が暗いことや周囲の 視界が奪われる圧迫感からドライバーが速度を落とす という。

そして、もう一つが、車が合流するために速度を落 としてしまうIC。このほかにも事故や故障車などの 影響で、突発的に渋滞が発生する。

一方、料金所での渋滞は自動料金収受システム(E TC)導入以降改善されており、全国の高速道路で は、導入前の12年に3874回発生していた渋滞 が、普及後の20年には60回と激減した。

■宝塚トンネルの原因は

交通量が多い宝塚トンネルは、以下の渋滞条件を備 えている。

まず、上り線の宝塚西トンネルではトンネル入り口 での速度低下に加え、トンネル手前で下り坂が上り坂 に転じるサグがあり、二重に速度が低下する。

下り線の宝塚東トンネルは、トンネル手前でほぼ平 らなところから勾配が上りに変化し、さらに宝塚IC で合流があるという主要な原因を満たしている。

上り線の宝塚西トンネルを先頭とする渋滞は24年 には約200回、下り線の宝塚東トンネルを先頭とす るものは約180回発生した。

このような状況に対し、NEXCO西日本はネット などでの渋滞情報の提供に加え、13年には宝塚東ト ンネル手前のICでの合流車両用の加速車線を、36 0メートルから500メートルに延伸。加速車線延伸 では合流車両による渋滞が約150回から約70回に 半減したと効果が出ている。

さらに、上下線ともにサグのところで「ここから上 り坂」と標識を設置し、注意を促したり、トンネル入 り口の照明を明るくしたりするなどの対策も行われて いる。

■解決には道路の改良しかない

宝塚トンネルでは、今年のゴールデンウイークも渋 滞が予想されている。

最大では、下り線で5月3日に宝塚東トンネル付近 を先頭に約40キロの渋滞が発生し、通過に約3時間 かかる。上り線は5月5日に宝塚西トンネル付近を先 頭に約30キロの渋滞で約2時間かかる見込みだ。消 費増税で通行料金が値上げされたものの、渋滞距離は 昨年並みの予想だ。

なお、名神高速では、瀬田東JCT(大津市)付近 で5月3日に上り線の渋滞、サグ部の菩提寺パーキン グエリア(滋賀県湖南市)付近で5月5日に下り線の 渋滞などが予想されている。

同社は「事前に交通情報を調べて混雑する時間帯を 避けるしかない」としているが、宝塚トンネルの渋滞 解消は期待できないわけではない。

かつて、名神高速で毎日のように渋滞していた京都 府大山崎町と大阪府島本町を結ぶ天王山トンネルは、 10年に新たにトンネル2本を造り、上下線ともに車 線数を倍増させ、渋滞の解消が達成された。

宝塚トンネルに関しても、「新名神高速道路」の建 設で、神戸JCTから大阪府高槻市までが迂回路とな る予定だ。

同社の広報担当者も「宝塚トンネル渋滞の緩和に向 けた抜本的な対策」と意気込んでおり、計画では30 年度内の完成をめどにしているが、「28年度の完成 を目標に努力している」と前倒しを視野に入れてい る。関西人を悩ます宝塚トンネルの渋滞も、早ければ あと3年足らずで解消される見通しだ。






と、なっていますが、




心配無用ですね~いずれETCの割引もなくなる事だし、

憲法にある、↑法の下の平等↑ETCの割引も日祭日だけてのも、平日が休みの者からしたら差別だからね~

アホ首相による、天下りやアホ官僚アホ議員等に使う無駄金、不必要な消費税、貧民イジメのガソリン税=暫定税率、等廃止しない限り、

貧富の格差が出て、所得は減る一方なんで、そんな長距離を走って、遊びに行く人は減るハズだから、渋滞は減るでしょうね~










愚痴る事多し( ̄▽ ̄;)









Posted at 2014/04/22 19:02:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

新聞広告×2

皆様~お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ


久々に登場だよ♪




今日も1ケ月ぶりに、新聞広告ネタです( ̄∇ ̄*)ゞ





前回、ハムカツと間違えそうになったコレ












アマゾンでよく売れてるらしい…


第3刷だって











マニアしか買わないよね♪




そしたら、こんなんもありました~











シモネッタだって…





私の苦手分野ですよ…

どんな事が書いてあるんでしょうか??





まだね~コレの方が勉強になるかも









コレも











勉強になりますよね~??




コレもひっかかりました~











だるまさんがころんだではないんですよ~







不思議ですね~





こんなんもありました~











さる・るるる・る




何とか姉妹が歌ってた、るぅ~るるる~るるるる??らららら~とは違うんですよね??




まだ!コレがましかな~














いろんな本とかありますね~






私の苦手な分野の、本・英語・女性…




こまりましたね~





























Posted at 2014/04/21 20:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

こんな奴がいるから…

皆様…お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ



新聞記事より





千葉県職員:「自暴自棄」首都高92キロオー バーで懲戒



毎日新聞2014年04月11日20時24分

千葉県は11日、首都高速湾岸線を92キロの速度超過 で走行したとして、道交法違反で検挙された県土整備部の 男性職員(28)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表し た。職員は「仕事やプライベートでストレスがあり、自暴 自棄になった」と説明しているという。

県総務課によると、職員は昨年12月7日夜、国産高級 車で同線市川ジャンクション付近を172キロで走行し、 速度違反自動監視装置(オービス)で検挙された。当日は 土曜日の閉庁日で、知人と会った後、自宅に帰る途中だっ たという。交通量は少なかったとみられ、事故はなかっ た。

県は、重大事故につながりかねない速度違反だったこと に加え、職員が3月11日まで検挙を上司に報告しなかっ たため、厳しい処分に踏み切った。職員は4月1日付で免 許停止90日間の行政処分を受けた(違反者講習を受けて 45日間に短縮)。




クビでしょ!!!クビ!!!







講習受けたからと言って、短縮する必要がないのでは!!!






こういう奴がいるから、事故とか減らないんですよね~

とこぞのヤクザ事務所の芸人は免停を食らってたのに、車のCMで運転してたからね…








愚痴る事多いね…







安全運転が一番








Posted at 2014/04/11 22:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い〜」
何シテル?   07/31 17:04
2358です。 かなりヘンコですが 皆様よろしくお願いします。 車ネタは少ないかもね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 10 1112
13141516171819
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

車検までまだありますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:55:12
DCT HCAフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:53:01
マイe+の中で待っているのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 07:55:05

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2021年9月30日 ケチ(因縁)ついた、シャトルハイブリッド納車 納車は3キロ表 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
急遽、2021年7月10日より稼働~ 2018年4月モデル 皆様のお手本を見習います ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
H28年 8月 次の方へ嫁ぎました~
日産 ステージア 日産 ステージア
はじめまして よろしくお願いします H14年式です これから皆様の、お手本や加工など ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation