2016年01月18日
  
				
				皆様~お疲れ様です(´▽`;)ゞ
以下…抜粋
アマゾンの「お坊さん便」に波紋 宗教行為の商品化VS開かれた寺
産経新聞 2016年01月18日 
 インターネット通販大手、アマゾンジャパンを通じた僧侶の派遣サービスが始まり、波紋を広げている。「定額で手軽に僧侶が呼べる」と好意的な意見がある一方、仏教界は「宗教行為を商品化している」と批判。社会の変化により宗教とビジネスの線引きは曖昧になってきている。(中井なつみ、戸谷真美)
 ◆金額が明瞭
 「[お坊さん便]法事法要手配チケット 3万5千円」。アマゾンのサイトに昨年12月8日、登場した「お坊さん便」は、ネットを通じた葬儀サービス事業などを行う「みんれび」が、利用者の拡大と利便性の向上を目指して出品した。
 売買されるのは法事や法要への僧侶手配のチケットで、アマゾンやみんれびの手数料を除いた金額が、実質的な「お布施」として僧侶に支払われる。料金には交通費やお膳料、読経、法話などが含まれるほか、7宗派に対応し、ほぼ全国に派遣可能。支払い審査に一定の時間がかかるため、葬儀には対応していないという。
 みんれびは自社サイトで同様のサービスを平成25年から行っている。父親の四十九日法要と納骨供養で「お坊さん便」を利用した神戸市の女性会社員(50)は「金額が明瞭で安心できる。時代に合ったサービス」と評価する。
 核家族化などの影響で菩提(ぼだい)寺との関係が希薄になり、明確な基準がない「お布施」など葬儀に関わる金銭トラブルは増加。国民生活センターによると、平成26年度の葬儀サービスに関する相談は724件で、22年度に比べ約100件増えた。
 こうした中、5年ほど前からみんれびのように、サイトで料金を明示し、僧侶を手配するサービスが相次いで登場。利用者も増え、みんれびでは26年の受注件数が前年の3倍に伸びたという。
 ◆仏教界は批判的
 一方、仏教界では料金の明示に批判的な声が根強い。消費者への影響が大きいアマゾンでのサービス開始を受け、全日本仏教会は先月24日、斎藤明聖(あきさと)理事長名で「お布施は、サービスの対価ではない。諸外国の宗教事情をみても、このようなことを許している国はない」などとする内容の談話を発表。近く米アマゾン本社とアマゾンジャパンに対し、文書による申し入れを行う予定だ。
 これに対し、アマゾンジャパン広報は「コメントは差し控える」。みんれびの広報担当者は「費用の明示が利用者の不安解消につながると考えている。寺院と人々との縁を再び結ぶきっかけになれば」と説明する。
 お    布   施   の   金   額   を  め  ぐ  っ   て   は   、
流   通   大   手   の   イ  オ  ン  (千葉市)が22年に始めた寺院紹介サービスで、ホームページにお布施の金額を明示(現在は「目安の一例」として表示)し、仏教会が抗議した経緯がある。ある僧侶は「あのときから何も変わっていない。守らなければならない伝統はあるが、寺も時代の流れと無縁ではいられない」。みんれびに登録する曹洞宗見性院(けんしょういん)(埼玉県熊谷市)の橋本英樹住職(50)は「葬儀が簡素化し、経済的に苦しい寺も少なくない。敵対するよりも、サービスを活用して多くの人に接し、一般の人に開かれた寺にする好機」と話す。
 こうした現状に対し、「お寺の経済学」などの著書がある慶応大の中島隆信教授(応用経済学)も「企業が明朗会計を打ち出して葬儀関連ビジネスに参入するのは当然の流れ。仏教界は多くの人がお寺との付き合いをしなくなってきた現実を見つめるべきだ」と指摘している
当たり前だと思うよ~
坊主程…
丸儲けで…
不明朗会計だよね…
うちも、今まで…約40年付き合いがあった…お寺も…
うちから…見放しましたから…
なぜなら…いつの間にか…
檀   家   になってたから!!!!!!!!!!!
それはあかんやろ…
それ以来…中元…歳暮…等々~辞めましたし
その坊主…
車は…
営業用…
嫁用…
自分用…
子供用…
趣味のバイク…
とある…倉庫に…旧車に…BMW…
だから辞めました~
近所の方が言ってた話
約21年前の阪神大震災の当時…
お寺が全壊したから…建て替えると…
たった…数人しかいない(うろ覚えでは7人だったかな?)檀家に…
全て出させたらしいが…今は…建物だけに…
イ    オ   ン   み   た   い   に  、
明    朗    会   計   で    な   い   と  ね 
なんか…
坊   主   =  日本じゅうにいる…
税金泥棒集団のアホ議員連中と同じようにみえるよ…
				  Posted at 2016/01/18 18:16:26 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2016年01月17日
  
				
				皆様~お疲れ様です(´▽`;)ゞ
ネットニュースより
抜粋
自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険
乗りものニュース 1月17日
先進的な安全装置の搭載車で保険料を割引

自動ブレーキなど先進的な安全装置を搭載した「先進安全自動車(ASV)」について、損害保険各社は2017年1月から任意保険料を平均で10%程度割り引く方針を固めたとの報道が、2015年末にありました。
「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説
 自動車の任意保険は、加入するクルマによって「料率クラス」(1から9まであり、1が最も安い)が設定されています。これは、クルマの型式ごとの事故率や保険金支払額などによって損害保険料率算出機構が決定していますが、そのほかに「イモビライザー割引」など、特定の装置搭載車に対する割引制度があり、来年からはそこに「自動ブレーキ割引」が加わることになりそうです。
 はたして、自動ブレーキがついていると、実際にはどれくらい事故を減らせるのでしょう。国産メーカーでこの分野をリードしているスバルに問い合わせたところ、驚くべきデータが提出されました。

10%引では物足りない? 自動ブレーキの大きな実績
2010年から2014年にかけて、日本で発生した交通事故(交通事故総合分析センター(ITARDA)のデータ)のうち、自動ブレーキを搭載したスバル車(「アイサイト(ver.2)」)と、自動ブレーキ無しスバル車について比較したところ、自動ブレーキ付きは無しに対して、約6割もの事故低減効果が見られるのです。特に追突に関しては8割以上の低減率で、極めて顕著な差があります。
 スバルの運転支援システムである「アイサイト(ver.2)」は、車両だけでなく2輪車や人を検知し、速度差が30km/h以内なら自動ブレーキで衝突回避か被害軽減を行うわけですが(現在は進化型の「ver.3」が速度差50km/hまでカバー)、実際にこういうデータを見せられると、来年からの任意保険料10%割引という数字が、非常に物足りないものに感じてしまいます。
 ただ「自動ブレーキ」といっても、その性能は千差万別です。たとえば軽自動車に搭載されている自動ブレーキは、30km/h以下で走行中に車両に対してだけ働く簡易型が主流。そういったものとスバルの「アイサイト」とでは大きな性能差があり、「先進安全自動車(ASV)」でひとくくりにした割引を設定する場合、約6割の事故低減率をそのまま反映させるわけにはいかないのは理解できます。
 では、「アイサイト」が標準装備されている車種はそもそも保険料が安い(「料率クラス」が低い)のかというと、現状はそれほどでもありません。たとえば「アイサイト(ver.3)」が標準装備のスバル「レヴォーグ」(1.6)は、料率クラスが「4/4/4/5(対人/対物/同乗/車両)」となっており、平均よりやや低い(安い)程度です。
技術の進化で損保業界に激震?
 保険金の請求は、自宅車庫内での自損、       盗難、       いたずら、風水害など様々なケースがあり、クルマによって修理代金にも差が出るので、いわゆる「交通事故発生率」が保険の「料率クラス」へそのまま反映されるわけではありません。加えて「料率クラス」が下がるのも上がるのも、そのモデルの登場から多少時間を要する仕組みになっています。
 ただ、それにしても割引が10%というのは、首をかしげたくなります。
 しかしこういった現状は、近いうちに変わってくるかもしれません。
「損害保険は金融庁の管轄下にあり、商品は認可性ですが、申請をすれば新商品の認可を取ることは可能です。近年登場した、年間走行距離で保険料を割引くリスク細分型もそのひとつですが、今後、自動ブレーキ搭載車について、車種ごとに割引率を変える保険が出てくる可能性はあると思います」(大手保険代理店役員)
 また、そう遠くない将来の実用化が確実視されている自動運転技術は、事故率をさらに大きく下げるでしょう。自動運転にも性能差は出るでしょうから一概にはいえませんが、仮に9割それが普及すれば、事故発生件数がひとケタ近く下がる可能性もあります。
「そうなったら年間8兆円の規模を持つ損害保険業界を大激震が襲う」と危惧(?)する向きもありますが、それについては、「まだ検討もされていません」(損保業界関係者)とのことでした。
まぁ~先進装備で事故がなくなるなら良いが、
盗     難     と言えば…
糞   ト   ヨ  タ   み  た   い   な  …
車   上   荒   し  の   殿   堂   入  り  み  た   い   な … 
会 社  は
糞     ト    ヨ    タ   の   製    品   の     み
車      両    保   険    料    を    値   上   げ   す  べ   き   だ   ね  ♪
全   然   関  係   無  い
我   々   も…
   車   両     保    険   料   …
自    動    的   に   …  上   が   る   か   ら  ね  …
その辺を…保険屋は考えるべき…
なぜなら…盗難対策しない…
車上荒し対策をしない…
糞トヨタに原因があるんだから…
ズズキさんなんか…
軽でも…盗難対策されているんだから…
ある…記事をみたら…
とある損保…
車上荒しの製品のおかげで…
支出の明細が…
払いだしで赤字の損保があるらしい…
まぁ、先進装備を後付けでも…
MT車にも…
取り付けるべきだね…
なぜ…ATだけなんかな…
 
				  Posted at 2016/01/17 17:06:28 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2016年01月14日
  
				
				皆様~お疲れ様です(´▽`;)ゞ
朝から…寒い…
財布の中身も寒い…
朝から…ハイオク満タン…
1L116円…63Lだよ~
で、徘徊…
道の駅から攻めて…
能勢温泉のバイキングへ…
年寄りだらけ~
固い肉…
ちょっと…塩味かな~
いちよう…蟹の味したよ~
能勢温泉には…
コイツがいます♪
おっさんには…反応が鈍い…
その後…徘徊中~
覆面が…
キザシだからバレバレ…
ただ、大阪府警と違い…
ナンバーに~盗難防止ネジついてないから…
見分けにくかったよ~
 
				  Posted at 2016/01/14 16:11:03 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2016年01月09日
  
				
				皆様~お疲れ様です(´▽`;)ゞ
寒い…
寒い…中…オフ…
手前より、
3000CCの、コトサクラさん
朝から…洗車を頑張った・生涯ステージアさん
軽トラで、2358
ノア・痛風のハガレンさん~
寒い中…お疲れ様でした(´▽`;)ゞ 
 
				  Posted at 2016/01/09 23:03:06 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2016年01月07日
  
				
				皆様~お疲れ様です(´▽`;)ゞ
朝から…土砂降りだった…山は…
朝から、洗車したのに…
朝から…大阪の北海道へ…
いつも…行くと…終わりかけだから…
ちょっと早めに行ったら…まだだった…
待ち時間が長いから…他へ…
食べそこなった…
先日の
おやつ♪
美味しい♪
買いに行くと…無い方が多いよ~
年賀状…
餅や猿やディズニー…いろいろありますなぁ~
糞郵政…
こんなん送るんやね…
外人扱いの糞郵政…
本部の端末に…旧字体がないから…
カタカナ扱い…
糞郵政…さっさと潰れたら良いのに…
 
どうせ…解約へ動いてるから♪("⌒∇⌒")♪
しかし…身内とはいえ…
わざわざ…書く必要があるかな~
うちの親戚  も   …
いまだに…売れ残り者…
私からしたら3~4つ上のオジサン…
売れ残り者は、へんこ(堅物)ですから♪
アクティの洗車した画像を♪
いまだに綺麗♪
プラスチックの部分も…光沢に♪
年代物(今年で22年物)のわりに…綺麗♪
ただ、今年の借金(車検)までに…
足回り…タイベルセットのメンテが必要に…
5月ぐらいから…整備し始めますが…
タイベルセット…誰か…やってくれないかな??(笑)
最近…ラジエターの水の臭いがする~
漏れてないのに…
もしかして、見えない場所で
チョロリーノ~お漏らし~のて…なってるかな…
以前…タイベルのあたりは…お漏らししてましたが…
最近は止まってます(´▽`;)ゞ  
どこからだろう…
 
				  Posted at 2016/01/07 19:11:16 |  | 
トラックバック(0) | 日記