• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

○○○カットで激変!

○○○カットで激変! 皆さんは、連休いかがお過ごしでしょうか…
私は連休も全く関係なく、いつものように仕事です…p(^-^)q

ところで上の画像、何だと思われます?
そうそう、私のウ○コです!(爆(嘘

ぢゃなくて、切除したリアのバンプラバーです(^^;


先日、車高の再調整とアライメント調整に行ってきました。


先日、念願の車高調を入れてから、毎日減衰力調整して自分なりのセッティングを模索してたんですが…
●リアのストローク不足を感じる。

●それに伴い、コーナリング時のトラクション不足。

●中低速域での不快(不自然)な跳ねを感じる。


上記の症状を何とかしたいと、減衰力調整を色々試してみたんですが、なかなか改善されず…

それではとリアの車高をもう少しだけ落として、先ずはリアのトラクション不足を解消する事からやってみようと考え、リアのみ約5㍉下げる事にしました。

その作業中、ショップの店長から
モミやん、更に車高下げると、このバンプラバー完全に当たるけどカットする?

実は、私も車高調取り付けた時から気になってたんですが、年に数回は重い物を運ぶので、前回はカットせずにいました。

でも、完全に当たるならと約1/3カットする事を決意…f(^^;

で、リアのみ車高5㍉落としました。


欲を言うならリアの車高をもう5㍉(計10㍉)下げたいのですが、MAD Rさんのエアロとのバランスを考えると、見た目はこれくらいがちょうどかと…f(^^;



その後、アライメント調整…


フロントもリアもややトーアウトだったようです。
(これでも直進安定性は良かった…)

調整後、店長が確認のため試乗へ行って、帰ってきて開口一番
うんうん、スゴく良くなった!
リアサスも以前よりストロークしてるし、いい感じやで!
軽トラじゃないみたい(^^)


エッ!マジで!と言いながらさっさと清算を済ませて、即店を後にする…

いきなり店の出入口の段差で、以前とは明らかに違う事を体感!

エアロを気にして段差をナナメに出る時、内側の後輪が浮いてトラクション掛かりにくかったんですが、今回は浮くことなく接地してくれてます(^^)d

そのまま一般道~バイパス~峠と走ってみましたが、明らかに良くなりましたよ!
●リアのストローク不足・トラクション不足はノーマル並みに改善。

●中低速域での不快な跳ねもかなり改善。

特に感動モノは、バイパスを60㎞以上で走行時、橋脚のジョイントの振動がほとんど無いのには正直驚きましたね~(^^;

大型トラックに追い越される際も、ハンドルのブレが以前より少ないですし、車線変更もノーマル時よりレスポンスが良くなりました(^^)d


どうやら不快(不自然)な跳ねやストローク不足は、リアがバンプタッチしていたのが原因だったようで、更に車高を5㍉下げたのも結果として良かったようです。

減衰力に関しては現在…
フロント30段の下から6段目

リア24段の下から3段目


で試しています。

私は普段、あまり攻めるような走りはしないタイプなので、街乗り中心だと乗り心地優先でこれくらいがいい感じですね。

また、多少ペースアップしても無駄なフワフワ感はあまり無く、ノーマルよりは安定していて満足しています。

急加速時にあったリアの沈みも、ノーマルよりは明らかに軽減され、スムーズな加速感があります。

ただ、バネレートが少し高めだからか、低速域での微妙な跳ねはあるので、これが嫌な方はバネレートを1㎏下げてもいいかもしれません。

やや難ありだったフロントの減衰力調整も、ステアリングを左右どちらかに目一杯切ってから手を入れれば、私の太い指でもあまり苦にならず調整出来ております。

また、フロントの調整ダイヤルも差しっぱなしですが、抜け落ちたり等は一度もありません。

これで高速の長距離走行、峠走行、サーキット走行など、その時の状況に合わせて簡単に減衰力を調整する事も可能です。

あくまでド素人が、自分の好みで、自分の感じたままを文章にしているので、伝わりにくい部分はあるかと思いますが、購入を考えてる方の少しでも参考になれば幸いです(^^)
ブログ一覧 | 趣味・車 | 日記
Posted at 2012/09/17 13:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 14:19
あれれwバンプラバー切ってなかったんですか!?

それじゃリアの動きが悪くても仕方なかったんですね~



フロントの調整ダイヤルのところ、何かカバー付けないと錆びると思いますよ…?
コメントへの返答
2012年9月18日 9:23
そうなんですよ、最初の車高では少しすき間があったので、そのままにしてました…(--;)

サンバーの最終型はどうやらカバーらしきものがついてるようですね。
やっぱり錆びますかね?…(^^;
2012年9月17日 14:43
トップ画像はモミやんのカツラかと思った(爆


マジで一回のってみたいな・・・

あっ! モミやんと違うでモミやんのサンバーやでwww

コメントへの返答
2012年9月18日 9:29
どんなカツラやねん!
って、こんなツッコミでいいですか!?(爆

今度機会があれば、私が肉布団としてヨッシーさんに乗らせていただきます!(核爆
2012年9月17日 15:07
ついに去勢しちゃいましたか(笑´∀`)
コメントへの返答
2012年9月18日 9:37
更に肉づき・肉質が良くなるかも…( ̄▽ ̄;)
(業界人にしか解らない話ですね…(爆)
2012年9月17日 16:29
ゴムはやはり気持ち良さを害されますもんね目がハートハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2012年9月18日 9:40
そうそう、やっぱりナマ…

いかん、いかん、危うく違う方向に話がいくとこだった…(爆
2012年9月17日 16:52
インプレッションお疲れ様っす( ̄^ ̄)ゞ

車種は違えど・・・

ああ!

ハイゼットはフロントのみじゃないかぁ(T . T)

オイラも早く変えたいよぉ
コメントへの返答
2012年9月18日 9:43
ありがとうございます!

ハイゼットはフロントだけですか…(--;)
リアは板バネですもんね(^^;

その点サンバーは、リアもコイルなのでいいですね!(^^)d

2012年9月17日 17:54
そのカットしたやつは、
◎ ◎←ここにw
 ×

コメントへの返答
2012年9月18日 9:48
なるほど!
そこに付けてスイッチ押せば、射出できるようにすればいいんですね!(爆

てか、私は○輪デカイので隠れません(核爆
2012年9月17日 19:12
↑それか…(×_×)目に!!(爆)

モミモミさんワタクシのも…( ̄▽ ̄;)ナイナイ
コメントへの返答
2012年9月18日 9:52
これを白く塗って、のり巻きせんべいみたいに目が飛び出した状態を表現する…(^^;

てか、サイボーグKSさんなら、スイッチひとつで可能なんじゃないですか!?(爆
2012年9月17日 20:00
急に行方不明になり申し訳ありませんでした。

取り敢えず、復活してみました。

これで、美味しい牛乳を、関東まで配達して頂けるのですね。
丁度、牛乳切らしておりますので、大至急お願い致します(笑)
コメントへの返答
2012年9月18日 10:01
別に謝る事でもありませんよ。

辞めるも続けるも、個々の自由ですから…

自己満足で終わるもよし、人としての繋がりを大事にして続けるもよし…


2012年9月17日 20:32
いろいろセッティングお疲れ様です。

決まったら試乗させてくださいね。

遠いけど、時間作って行きますから。
コメントへの返答
2012年9月18日 10:09
えっ!

大阪まで試乗に来られるんですか!?(・・;)

ほんとマメですね~(^^;

てか、先日は遠いような事言ってませんでしたっけ!?(爆
2012年9月17日 21:12
いい感じですね うれしい顔

ぴぃちゃんのも、アライメントとらなきゃなんですが、まだです 冷や汗
コメントへの返答
2012年9月18日 10:17
ありがとうございます!(^^)

今は車にほとんど乗らないだろうから、先ずは赤ちゃん産まれてからですね(*^^*)

今のうちに、旦那様のエロエロ路線をアライメント調整しておかないと、教育上良くないかも…(爆(^^;
2012年9月17日 22:00
バランスがいいですね(^^)d

ワタシのはフロントのみ なので前のめり~んです(*^-')
ボスのサンバー乗らせてもらいましたが、乗り心地良かったですね(^^)d
コメントへの返答
2012年9月18日 10:24
欲を言うならリアをもうチョイ下げてもいいかな…と(^^;

カオリンさんも、あの乗り心地の良さを体感されたんですね!

たからといって、社長さんの愛車を横取りしないように(爆
2012年9月18日 5:50
ついに○イプカットしたモミヤンさん、おはようございます!



明日の夕方、お待ちしておりますので気を付けてお越し下さい(爆)
コメントへの返答
2012年9月18日 10:28
あっ!
水子の霊にとりつかれてるでんき屋さん、おはようございます!(爆

エッ!
どこで待ってるんですか!?(・・;)
私の家の前だったりして…(核爆


2012年9月22日 21:38
助手席側はシート上げれるから穴開けて大きめなグロメット付ければ簡単に調整出来ますね

運転席側か・・・シート毎回取り外すか?

TEINとかの電動減衰調整システムを改造して座ったまま運転席で調整出来たら素晴らしいかもよ
コメントへの返答
2012年9月23日 9:03
仮に電動だと上部が干渉するかもしれません…(^^;

今のところダイヤルが落ちたとかはありませんし、調整もそんなに苦にならないので、当面はこの方法でいってみようかと考えてますf(^^;

プロフィール

「@CooL☆PaPa さま 明日くらいにはウチに届けてくれるんですか?(///ω///)♪」
何シテル?   11/10 22:03
MOMIYANです。よろしくお願い致します。 車は好きですが不器用なのでDIYはあまり得意ではありません。 皆さんを参考にさせていただいたり教えていただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アヴェンタインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 17:04:05
イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 22:04:01
瓦斯充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 22:07:41

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
購入当初は、ここまでハマるつもりが全く無かった事に加えて、購入当時は資金的にも余裕が無か ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めて購入した車が、スカイライン(R32)で約10年で18万㎞乗りました。 結婚を機に ...
その他 ミニカー ミルクローリー・モミやんバージョン (その他 ミニカー)
関東の某運送屋の社長さんと女性従業員さんから、ある日突然ネタとして送られてきました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation