• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

初めての経験ともも…

初めての経験ともも… 皆さん、ご無沙汰しております…

毎日忙しいフリをして、ブログ更新をサボってばかりの、出川○朗似のモミやんです
(爆


嫁の実家もオコメお米の収穫が終わったようで…

毎年、私は何の手伝いもせずに「モミやんの分あるから取りにおいでや~」と連絡もらってからド厚かましく行く次第です…
f(^^;


手ぶらで行くのはさすがに心痛むので、いつも牛糞堆肥をお礼代わりに積んで行くんですが、今回は車高調入れてから初めての積載…


だいたい330~340㎏くらい積むとこうなります(^^;
(収納ボックスあるので、やや後ろ荷重になる)

やっぱり軽トラはこれが本来の姿だと…思う…(爆

走ってみた感想は…
リアはバンプラバーカットしてても、明らかバンプタッチしてますが、減衰力も無調整でありながらフワつく事なく、想像以上に安定してましたね(^^)d

で、帰りはちゃっかり新米を頂戴してきました。




ちなみにウチは1ヶ月に1袋食べます!(爆



さて、続きまして…
最近、ステアリングを無性に交換したくなったので…
サイボーグなこの人に色々アドバイスしてもらいながら、自分でやってみましたp(^^)q

外して…


外す!(手抜き)


で、完了!(爆


いい感じ!(^^)d

でも本革のステアリングは、経年劣化でどうしてもツルツル滑りやすいので、ネットで何か良い方法はないかと調べてみると…

ありました!
野球グローブ用のグリス(オイル)を塗るというサイトが!

読んでみると、なるほど…と納得できる…

ただし、通常のグリスを塗ると滑るので、捕球面用の滑り止め効果のあるグリスがいいようです。
(塗りすぎも良くないようなので、あくまで自己責任で行って下さい)

ちなみに私は、スクワランオイル(深海鮫の脂)とミンクオイル配合のグリスを使ってみることに…
このグリスは滑り止め効果は無いようですが、自然な仕上がりになるであろうと勝手に解釈して、モノは試しでやってみました(^^)/

付属のスポンジでとって…


薄くまんべんなく塗っていきます


半日くらいしてから、乾いたタオル等でカラ拭きして、2~3日後に再度同じ工程で塗りました。

すると硬くなって滑りやすかったステアリングがいい感じに仕上がりましたよ!

あくまで参考にという事で…自己責任でお試しあれ(^^;


ブログ一覧 | 趣味・車 | クルマ
Posted at 2012/10/23 10:47:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 10:54
最近の野球では、グローブの代わりにステアリングを使うと..._〆(゜▽゜*)爆

軽トラは仕事してナンボの車ですもんねぇうれしい顔ムード

と言いつつ、僕は仕事に使う気全くない車を作ろうとしてますがウッシッシムードワラ
コメントへの返答
2012年10月23日 11:01
間違っても、自分自身のシフトノブの皮に塗らないように!
(爆

言ってる事とやろうとしてる事が矛盾してますよ…(-.-)
2012年10月23日 10:56
そんな画像をアップすると

タイヤがフェンダーに被ってないって
あんなシトやこんなシトからお叱りを受けますよ(爆


あれ?エアバッグが爆発した画像は?
コメントへの返答
2012年10月23日 11:08
どっちが正しいのやら…(爆

あっ、どっちも正しくないか…( ̄▽ ̄;)(核爆

ちなみに私の車高は低知能路線ではなく、エレガント路線です!

ん?
センター決まらず、3回外してやり直したのは内緒です(爆
エアバッグですか!?
先ずは私のお腹にあるエアバッグを爆発させたいです…
┐('~`;)┌
2012年10月23日 11:30
こんにちは。

>>お腹にあるエアバッグを爆発させたい・・・。
大盛り●–オフに行かない。
または、野菜炒め大盛りで我慢すれば良いかとw

うちのは、荷物さえ積ませてくれません。
世間では、ハイリフト仕様というらしい・・・。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:25
コメ返のコメですか…

あっ、ちなみに水飲んでも太るタイプなので…(爆




←じゃ、ウチの車はエレガント車高ですね!
2012年10月23日 11:45
俺んちは嫁実家も実家もタンボがあって、近いんで頃合いみてどっちかに取りに行ってます♪

本皮の手入れとな?

ある人に「そんなんハンドクリームで十分ぢゃ」と言われ、某ハンドクリームで手入れしてるよ(^∀^)ノ

言われてみれば能書きなくとも納得できん?
コメントへの返答
2012年10月23日 22:32
ハンドクリームではなく、ベビーローション(オイル)がいいと書いてるブログもありましたよ(^^)d

どちらにせよ、塗り過ぎは本革とベースとのズレが起こる可能性があるようなので要注意だそうです。



←石橋叩いて渡るタイプなので、サイトを熟読しました(爆
f(^^;
2012年10月23日 12:00
ほほ~!おばあちゃんの知恵袋ヾ(>▽<)o

今度やってみよ~♪
コメントへの返答
2012年10月23日 22:37
私の行った店は品揃えが豊富過ぎて、選ぶのに結構時間掛かりました…(爆

近々、滑り止め効果のあるグリスも試してみようかと考えています!(^^;
2012年10月23日 12:21
あっ!

得意のローション塗っとけば(爆
コメントへの返答
2012年10月23日 22:39
えっ!
それって自分に塗って喜ぶんですか!?(爆
2012年10月23日 12:49
毎日牛乳風呂に入って、お肌ツルツルのもみやんさんこんにちはわーい(嬉しい顔)

曲がろうと思ってハンドルきったつもりがツルツル滑って手だけぐるぐる回ってたりして冷や汗

コメントへの返答
2012年10月23日 22:43
いえ、脂肪からにじみ出てくる脂でお肌がギトギト・ツルツルなんです(爆



うーん、滑り止め効果のあるグリスも塗った方がいいかもしれませんね~(素
2012年10月23日 13:08
リアクション牧師のモミモミさんこんちわ!


今回はあまりリアクションでかくないですね(爆)

ローションプレイ早速やりました!シットリ(;´д`)ハァハァ
コメントへの返答
2012年10月24日 0:36
出川○朗は見た目だけですから~(爆

リアクションはでかくないですが、体型と態度はデカイです!


ローションプレイ、早速試されたんですね(^^)d
2012年10月23日 13:09
あっ一緒ですねぇ~o(^▽^)o

私も駅伝の福岡プチオフでKS さんの見て2台とも交換しました(^o^)

太いグリップがたまりまてん(爆)

↑私もハンドクリームでつ(^。^;)
コメントへの返答
2012年10月24日 0:33
ホント、ちょうどいい太さですよね~(^^)d

今回、初めて自分で交換してみましたが、やってみると意外と簡単でした(^^)/

やるまではエアバッグあるのでドキドキでしたが…(^^;
2012年10月23日 13:46
そのエアバックの中に仕込まれてる超小型爆弾は
ウチの嫁が作ってますw<マジです、てか今そういう会社で仕事してるもんでw

もし爆発したら言ってください、爆弾の側だけだったら手に入るかもしれませんので
(中身の火薬詰めるのは別会社ってか親会社なので手に入りませんが<意味ないw)

てか作業中のエアバックの爆発にはくれぐれもお気を付けをw

劣化したハンドルのレザーの張替もできますよ(昔やってたw)
もしもの時はご相談くださいw
コメントへの返答
2012年10月24日 0:41
へぇー、そうなんですか!

ってか、ホントに意味ないですよね(爆

←エアバッグ部分外す時が一番緊張しました(>_<)

←レザーの張替も出来るんですか!?
その時はまた相談させていただきますね!
2012年10月23日 14:44
そうそう。
皮がかぶってるとかかぶってないとかうるさいやつらがいますからねぇ・・・。
コメントへの返答
2012年10月24日 0:46
あのシト達からすれば、車は皮をかぶってる方がいいみたいですね…

不衛生極まりないのに…(爆
2012年10月23日 17:55
私もモモステ手に入れましたウッドなんですけど。

サイズが大きくなるけどどうなんでしょ問題ないですか。







コメントへの返答
2012年10月24日 9:45
サイズは、ハンドルが太くなった分だけ直径が大きくなると思ってもらえればいいと思います。
また若干直径が大きくなった分、ハンドル回すのが軽くなったように感じます。
(^^)d
不具合は感じませんが、取り付けの際、センターナット?とステアリングとの間に隙間が出来てしまうので、適度なワッシャーを挟まないとガタつきます。
あっ、あとステアリング内部のホーン用の配線が届かないので延長する必用があります。

詳しくはサイボーグな人の整備手帳を参考に…(爆
2012年10月23日 18:45
やっぱりステアリングは本革ですよね~!


てかステアリング買ってからクリームとかで手入れした事ないっす…w
コメントへの返答
2012年10月24日 9:53
ウッドも好きですが、内装に合わない気がしたので本皮にしました(^^;

やっぱりいいですね~(^^)d

私は仕事柄、手荒れがひどくカサカサなので、特に滑るんですよ…(--;)
長く使いたいのであれば、年に一度くらい手入れしてあげるのがおすすめかも…(^^)

2012年10月23日 19:13
アレ‥出川似というキム○ク似でしたよネ(`∇')

遠い学生の時、ソフト部だったのでグローブにソノような物、塗った記憶がありま~す♪
コメントへの返答
2012年10月24日 9:57
そうそう、キム兄に似てると言われたこともあったかな…
(爆

と、遠い!?学生の頃はソフト部だったんですか…
ソフト部とは名ばかりの、スケバンの集まりだったんですね…
( ̄▽ ̄;)
2012年10月23日 19:24
初めまして

最近 実家の親父からサンバーをいただいて乗ってる者です

なにぶんスバルは初めてでして・・・

サンバーにMOMOのエアーバック付きが付くの???

どの車種用を流用できるのですか??

色々と教えて下さい。
コメントへの返答
2012年10月24日 10:09
こちらこそ初めまして!

このステアリングはBHレガシーの純正をそのまま流用しています。

オークションで手に入れました(^^)v

クマさんの愛車がエアバッグ付きなら、エアバッグ付を落札して取り付けた方が、保険の面でもいいと思います。

ほんの少しだけ加工が必用な部分がありますが、意外と簡単に出来ました。

詳しくはブログ内の「サイボーグな人」をポチッとして、整備手帳を覗けば詳しく書いてくれていますよ(^^;←人任せ(爆

くれぐれもエアバッグの取扱いだけは注意して下さいね!
2012年10月23日 20:16
まだ積みが甘いですよ(笑)

サンバーは無限に350㎏積みですから(≧▼≦)
コメントへの返答
2012年10月24日 10:13
通勤路でたまに古紙回収業のサンバーを見掛けますが、常にかさ上げして満載状態で走ってます…(--;)

私の車より車高が低くなってますよ(爆

同じサンバーなんですけどね~(^^;
2012年10月23日 20:21
(;´Д`)ハァハァ糞々…

お得意のローションプレイでは無かったんですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 10:16
そういえば、しはらくそんな事してないな~(゜゜;)ハァハァ

想像するとムラムラしてきました…(爆

2012年10月24日 20:54
米は作ってるから要りませんが、クルマいじりは続いてますね。

日曜に時間が有ったらそっちに行こうかと思ってましたが、無理でした。

お台場行くの?
コメントへの返答
2012年10月25日 9:39
おはようございます!

そうだったんですか…(^^;
残念ですね。

ただでさえ休み無いのに、お台場なんてムリですよ…(--;)
2012年10月24日 21:51
情報有り難う御座いました。
早速 某奥でポチリました(笑)
10年落ち13万キロ走行のサンバーですがめちゃお気に入りです。
皆さんのカスタマイズを参考にして楽しもうと思います。
コメントへの返答
2012年10月25日 9:40
お役に立てて良かったです(^^)

お互い大切に乗りましょう!

プロフィール

「@CooL☆PaPa さま 明日くらいにはウチに届けてくれるんですか?(///ω///)♪」
何シテル?   11/10 22:03
MOMIYANです。よろしくお願い致します。 車は好きですが不器用なのでDIYはあまり得意ではありません。 皆さんを参考にさせていただいたり教えていただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アヴェンタインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 17:04:05
イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 22:04:01
瓦斯充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 22:07:41

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
購入当初は、ここまでハマるつもりが全く無かった事に加えて、購入当時は資金的にも余裕が無か ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めて購入した車が、スカイライン(R32)で約10年で18万㎞乗りました。 結婚を機に ...
その他 ミニカー ミルクローリー・モミやんバージョン (その他 ミニカー)
関東の某運送屋の社長さんと女性従業員さんから、ある日突然ネタとして送られてきました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation