• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほ~り~のブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

30周年ミーティング - 翌々日 (10/15)

最終日は、9時ぐらいにホテルを出て路面電車に乗って平和記念公園へ。



路面電車に初めて乗りました。10年前は乗り方が解らず歩いたんですよね。w ま、行先の違う電車に乗って途中で慌てて降りましたが。(^^;;


時間の都合で平和記念資料館は無料の企画展のみ見学。これがなかなか衝撃的でした。


原爆ドームを見学して八丁堀へ。おりづるタワーにも上りたかったけど1階のお土産屋だけ。宮島も行きたいしまたゆっくり"新幹線"で来たいな。
三越のうえのでランチ。念願の穴子飯!以前、お弁当を食べて美味しかったので。


せっかくなのでお店でしか食べられない釜炊き穴子飯をいただきました。美味しかった!で、普通の穴子飯食べたくなったのでお土産で。お気に入りの 二反田醤油 のあご出汁もゲット。


うどんにおでんにと使い道いろいろで美味い♪我家では欠かせないモノ。(普段は名駅で購入してます) 12時頃に広島市内を出発!途中の吉備SAで四国に行ってた仲間に偶然再開したり、宝塚北SAで30周年MT帰りの方と会ったり。


途中、土山SAで近江牛を食べたり。


これは美味かった!心配していた渋滞もなくて9時頃に島田に到着しました。結局、交代はせずに帰ってこれました。心配していた家とチンクは被害はなくてホッとしました。窓に貼られたままの養生テープが恥ずかしいぐらいで済んで良かった。

帰宅後は、30周年の旅を振り返りながらのんびりと穴子飯を堪能♪



30周年MTはもちろんですが、仲間と前泊、後泊したのもホント楽しかった!お付き合いいただいた方々、ありがとうございました!40周年もロードスター乗りのままでいられるようにがんばろう!!
Posted at 2019/10/25 17:27:46 | コメント(1) | Roadster 30th Meeting | 日記
2019年10月24日 イイね!

30周年ミーティング - 翌日 (10/14)

翌日は一部メンバー5台10名で呉へ。


まずは大和ミュージアムを見学。大和よりも呉の歴史が知れて勉強になりました。





見学後は艦船めぐり。こちらもガイドさんの早口な説明が面白かったです。艦船もカッコ良かったけど建造中のタンカーの大きさにビックリ!艦船めぐりはオススメ!心配していた船酔いもなくて良かった!






艦船めぐりの後は、義妹の実家がやっているカフェでランチ。義妹と帰省中の甥っ子と戯れつつ美味しいカレーを食べて満足。



義妹のお父さんがロードスターに興味津々でした。ここでみんなとは解散。それぞれの目的地へ移動。我家は、義妹がデザインした御朱印帳を買いに亀山神社へ。ここでしか買えないので。で、御朱印デビューして呉を後にしました。


呉からマツダ本社に移動して工場見学へ。



20周年MTの前日に工場見学もしたのですがラインは止まってたので。今回は稼働日に見学できるという事で行ってきました!ギリギリ最終バスで最後に受付したのが自分達でした。危なかった!(^^;;
本社ビルからバスに乗って東洋大橋を渡って宇品工場内のマツダミュージアムに移動。ホントにこれ工場内の橋なの?って感じスケール。


ミュージアムの入り口で記念品をいただけました。


ミュージアムはサラッと見学。





お楽しみのライン見学!ラインに流れてるのはほぼCX-30でしたが、1台だけRFが生産中だったのでラインの流れに合わせて30分以上じっくり観察してきました。生産中のラインは面白かった!まぢでずっと見てられる。船積みの様子も見られてホント楽しめました!行って良かった!

工場見学の後は広島市内に戻って駅ビルのみっちゃんで夕食。前日もお好み焼き食べましたが。。。




前日はそば入りだったのでうどんをチョイス。牡蠣も牛コウネも美味しかった♪食後は駅でお土産を物色。お土産屋さんが昔来た時から新しくなって広くなってました。酔った勢いもあってたくさん買ってしまった。(^^;; ていうかもみじ饅頭の種類多過ぎ。
Posted at 2019/10/24 18:03:35 | コメント(0) | Roadster 30th Meeting | 日記
2019年10月22日 イイね!

30周年ミーティング - 当日 (10/13)

起きたら天気良くて一安心。大井川の水位もライブカメラで観るかぎりは大丈夫そう。でも、テレビ観たらビックリ。。。


仲間内でもA駐車場、B駐車場、C駐車場と別れちゃったので駐車場毎に出発。自分は、A駐車場。3台でプチツーリングな感じで出発!



途中のパーキングに寄るとたくさんのロードスターがいてテンションアップ!


三次東ICで降りて会場のマツダ三次試験場へ、、、と思ったら入場前のロードスター渋滞。渋滞中も手を振りあったりして10年前と同じ光景に感動。スタッフさんの「おかえりなさい!」の声に迎えられて入場。



運良く仲間3台並んで外周路のバンクに駐車できました。バンクのおかげで乗り降りがめちゃ辛い。。。w




前後の見える範囲が全てロードスターという壮観な景色を眺めて来れて良かったな~と。


止まっているロードスターを眺めながらメインの会場に移動。


RFが思ったより多かった。個人的に好みなのでやっぱり良いな~と思ったり。会場に入り口でスタッフでがんばってるERFCの某氏に会えました!
会場に移動してすぐにツアーバスのチケット列へ。前回も参加したのですが、ヨメ様に見せてあげたかったので。ギリギリ整理券をゲットできて良かった!乾杯は列に並びながら持参した水で。。。
仲間がテント下の席を確保してくれてたので合流してしばしマッタリ。お昼前にお弁当の列に並んだのですがコチラも凄い列で、、、でも、後ろに並んでた方と喋りながらだったので苦にならず良かったです。お弁当はセブンのお弁当でしたが、美味しくいただきました。

途中、クルマに上着を取りに行ったついでに写真を撮ったり。



iPhone11ハンパねー。w 今回は、荷物を減らすためにデジイチは持って行かなかったのですがiPhoneで十分ですね。

テストコースのバスツアーの時間になったので集合場所へ。20周年と少し違う構成で2回目でも楽しめました。バスから降りてバンクをじっくり観察したり、世界中の路面を再現したコースを見たり、バスの運転手さんの超絶テクに感動したり。w マツダ社員さんの説明も面白くてあっと言う間でした。



で、戻ったところで慌ててサインカーにサイン!


と思ったら閉会式。ミーティング自体はあっと言う間でした。グッズとか見れなかったのが心残り。。。(おかげで散財しなくて済んだ?w) 台風で参加できなかった方も多くいたようですが、2200台も集まったとは凄いですね。


閉会式が終わったところでメインイベントのパレードという名の地獄の渋滞。w 先頭はメディア対抗に使ってる車両かな?クルマに戻ったらC駐車場の某氏が待っていてくれました。Upしませんが、いい写真ありがとう!トラブルで予定より遅れたのでクルマの外でのんびり。


しばらくしたらパレードがスタート!



当日まではA駐車場が当たりのイメージでしたが、B・C駐車場ならパレードを見ることもできたので実は悪くなかったかも。。。と思ったり。外側だったので3周(4周?)ぐらいして1時間ぐらいで退場しました。メインの直線に多くの人がいたのはちょっと感動。




西門から出てそのまま三次ICから中国道で広島市内へ。高速でパレード以上に苦痛の渋滞にはまりました。。。渋滞にはまりつつ無事に広島のホテルに移動。

後夜祭に出ない仲間13人(!!)で集まって宴会!ミーティングの話よりみんなラグビー日本戦に釘付け。w いろいろ美味しかったし、楽しかった♪〆の広島つけ麺も美味しかった!(お土産でも買った)



1次会の後は、後夜祭組と合流して2次会へ。コチラも楽しかった!そんな感じで盛りだくさんな1日でした!
Posted at 2019/10/22 11:39:49 | コメント(0) | Roadster 30th Meeting | 日記
2019年10月19日 イイね!

30周年ミーティング - 前日 (10/12)

起きたら雨と強風。。。姫路城ではこしゅうメンバーと待ち合わせ。一緒に暴風雨の中、姫路城を見学。





想像してたより広くてビックリ!良い運動になりました。(^^;; ランチ食べてから3台6人で前泊予定の帝釈峡に移動。意外と遠かった。。。


道中も強風と雨が降ったり止んだりの天気。。。こんな遠くまで台風の影響があるとは。。。高速降りて買い出しして休暇村 帝釈峡のコテージへ。


休暇村に着いたらミーティングに参加するであろうロードスターがたくさんいました!仲間も3台5人合流して11名に!みんなで風呂入って、台風中継観ながら宴会。自分は、大井川のライブカメラを何度もチェックしてました。台風が気になりつつも楽しい宴会でした♪
Posted at 2019/10/21 18:12:29 | コメント(0) | Roadster 30th Meeting | 日記
2019年10月18日 イイね!

30周年ミーティング - 前々日 (10/11)

前日からヨメ様と悩みに悩んだ結果、家にいて何かあっても何もできないよね・・・て事で避難も兼ねて開催されれば予定通り、中止でも仲間が先に向っている姫路までは行こうという事に決めてました。(ホテルのキャンセル料かかるし)

半休取って帰宅。ヨメ様が帰宅するまでに出来るだけの台風対策。で、16時に30周年MT開催!の連絡と同時にチンクに広島に送るスーツケース積んでヤマトへダッシュ!速攻戻ってNCに乗り換えて17時前に出発!狙い通り帰宅ラッシュは回避成功!行きは島田金谷ICから新東名で。途中で9万キロ超えました。(^^;;


浜松SA、刈谷SA、土山SAで休憩しながら助手席リミッターのおかげで淡々と。土山SAのちゃんぽん亭に後ろ髪惹かれつつ先へ。


新名神のおかげで草津~大津が渋滞しただけでスムーズでした。強風のおかげで周りのクルマが怖かったけど。。。



新名神の宝塚北SAの神座で夕食。ラーメンうまー♪山陽道で30周年に向かうっぽいNAとNCに遭遇。24時前に姫路に到着。姫路も思ったより風が強くてビックリ。ホテルのフロントの人が先月に彦根で泊った時と同じの人でお互いビックリ。w 飛ばさなかったおかげで燃費は良かった。

Posted at 2019/10/21 17:35:42 | コメント(0) | Roadster 30th Meeting | 日記

プロフィール

「イメチェン http://cvw.jp/b/878076/46744320/
何シテル?   02/13 18:33
ほ~り~です。よろしくお願いします。 以前は、NB2でG6ジムカーナ、ダイナランドフレッシュマンジムカーナ等々に参戦したりサーキットに通っていました。現在は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

羊→山羊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:43:05
ALT天気予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 11:32:32
「良い車高調」の条件とは⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 06:28:38

愛車一覧

マツダ ロードスター はなはな号 (マツダ ロードスター)
自分にとっての四台目のロードスターの四代目ロードスターです。w NC2に乗り続ける予定で ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ヨメ号。500Sから乗換え。ベースグレードが廃止になると聞いて慌てて購入。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ヨメ様が乗るという事で購入しましたがほぼ自分用。免許取得前に注文して4ヶ月ぐらい待ちまし ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
友人から譲ってもらった中華カブ。人生初のバイク、人生初のホンダ車です。(納車時の距離:2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation