• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

オイル交換、コンパウンド、洗車

今日は、夕方にオイル交換へ行きました。
いつもお世話になっている、近所の車屋さんです。

前回の交換からちょうど半年。


オイルとオイルフィルター両方を交換しました。
今回の走行距離 131871km


オイル交換後、昨日のぶつけた傷跡にコンパウンドをかけました。



キズと思っていたら、看板のペンキがへばりついてただけのようで、
コンパウンドで、ほぼきれいになりました。\^o^/

ナンバープレートはちょっと曲がっていましたが、手で曲げ直しました。


コンパウンドを出したついでに、ボディの他の小キズも磨いてみました。
よく見るとボディの左側には、子どもが自転車をぶつけたのか、
結構小キズがありましたが、コンパウンドで磨くとかなりきれいになりました。

きれいになってめでたしめでたしです。



最近は、とても暑かったので、洗車をまったくやってませんでした。

当然、147もドロドロ。


コンパウンドを掛けたついでに、洗車をしてワックスもかけました。

久しぶりに、ボディがピカピカになって嬉しかったです!


Posted at 2013/08/25 21:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年08月24日 イイね!

ぶつけた.........._| ̄|○

夜のことです。


駐車場で、車の方向転換をしようとバックをしはじめました。

「駐車禁止」の看板が立っていたので、それにぶつからないよう、
後ろを見ながら看板の横へバックしていると・・・・・




ガガガ、ゴンッ!



リアに何かがぶつかり、少し乗り上げました。(@_@)

あわてて前進し、車から降りて後ろを見ると・・・・



「駐車禁止」の看板の横に、
高さ60cmぐらいの小さな「駐車禁止」の看板がありました。∑( ̄□ ̄;


リアウインドウ越しに後ろを見ながらバックしたのですが、
完全に死角でした。

うちの147には、バックカメラがついているのですが、
このときはモニターを全く見ていなかったので、看板には全く気づかなかったです・・・


翌日、明るくなってから見ると、結構キズが・・・・・


赤丸のところがキズです。

とりあえず、コンパウンドですね・・・・・
Posted at 2013/08/25 20:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年08月20日 イイね!

セキュリティの誤動作?

今日、仕事で郵便局へ行く用事があったので、147で走っていると・・・・・・


「ピーポーピーポー・・・・・・・・・」



なんかセキュリティっぽい音が聞こえます。

「またセキュリティの誤動作だな・・・・・」

うちの147は、後付のキーレス&セキュリティが一体になったものがついています。
よく誤動作するのですが、キーレスはないと困るので外すわけにはいきません。


一瞬、「音が聞こえなくなったかな?」と思ったら、
また、「ピーポーピーポー・・・」という音が聞こえます。

信号待ちの時、横断歩道を渡る人がこちらの方をジロジロと見ていきます。


「外から聞くと、セキュリティの音はかなり大きいんだ!」

と思ったのですが、どうしようもありません。


「郵便局についたら、チェックしよう。今はがまんがまん」



と思い、郵便局へ向かうために右折すると・・・・・・


ピーポーピーポーピーポーピーポー

なんとセキュリティの音が小さくなっていきます!

「なぜ?」



と思ったら、ずっとうちの147の後ろを走っていた車のセキュリティが誤動作していたようでした。

普段から、ちょくちょくセキュリティが誤動作するので、絶対うちの車だと思っていました。

147のトラブルじゃなくて良かった!
Posted at 2013/08/20 20:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年08月20日 イイね!

バッテリー交換

今日の朝、出勤途中に一番下の子を幼稚園へ送っていきました。

幼稚園の正門の前に車を置き、息子を幼稚園へ預けて車に戻ると・・・・



「キュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」







セルが回りません。∑( ̄□ ̄;


バッテリー上がりです。┐('~`;)┌



職場に「バッテリー上がりで車が動かないので、少し遅れます」
と連絡を入れて、近くの人に救援を求めました。

ブースターケーブルは標準装備なので、すぐにエンジンはかかり、
一度家へ。


ラフェスタから147に乗り換えて仕事へ行きました。


仕事も終わり、夕方。

少し辺りも暗くなった頃、バッテリー交換をしました。
(以前、買って置いたバッテリー)



バッテリー固定金具を突っ込む穴がよく見えなくて、ライトで照らして作業をした以外は、
特に問題なく終了。

格安リサイクルバッテリーですが、問題なく動きました。

これで、当分安心して乗れますね!

Posted at 2013/08/20 20:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2013年08月19日 イイね!

シフトパターンのパネル完成!

シフトパターンのパネル作成の続きです。

穴が空いていた部分は、白いプラスチック部分を少し削って、
それをボンドでひっつけました。

で、穴がふさがった状態↓


この後、表面に400番のやすりをかけてならした後、
マスキング作業へ移りました。



シールにシフトパターンを印刷し、
それをカッターで切って貼り付けました。

Rをカッターで切るのが大変でした~(>_<)

ちなみにカッターナイフは、マンガ好きの娘が持っている、
トーン用ナイフを使いました。

マスキングが終わったら塗装です。



塗装していくうちに、失敗が発覚!

削ったときに、白い部分と黒い部分の間に段差ができていたのですが、
それをきちんとならさずに塗装にかかってしまったので、
塗装しても段差が残ってしまったのです・・・・・

きちんとやすりがけをしておけば良かった・・・・・


で、5~6回重ね塗りをして、マスキングをはがして完成!



白い部分と黒い部分の段差は、やり直そうかとも思ったのですが、
めんどくさいのでこのままいくことにしました。

なんかやっぱり手作り感満載ですね。(^_^;)

裏から見たところ。↓


車に装着!ちゃんと赤い光で光っています!


まあ、前よりは格段に良くなったので、よしとしましょう!


p.s.前回、「白い部分に穴が空いていて、黒の塗料で埋まってるやないですか!
  製造時のミスですね。」と書いたのですが、外したパネルも同じ場所に穴が空いて、
  黒の塗料で埋まっていました。そういう風に作ってあるのですね。

Posted at 2013/08/19 19:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
11121314 15 1617
18 19 20212223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation