2011年05月21日
連休終わり、群馬の実家から帰る高速で。
前を走る車がどうも変。
左に右に蛇行しまくり。
ずっと後ろにつけて観察してたけど、かれこれ40分くらい同じ状態を繰り返し。
ちょっとやばいと思い、助手席の嫁さんに警察に電話させる。
110番バージンの嫁さんドキドキ。
車種とナンバーは私が教えて、
「そちらは危険はないですか?」
「ないです」(嫁さん)
「出動させますか?」
「・・・大丈夫かも・・・」(嫁さん)
「ではお気をつけて」
あれ、それで終わり?
来てくれないんだ。
様子から察するに、居眠りではなく、飲酒運転じゃないかと思ったのだが...
萎縮しちゃった嫁さん。
う〜ん、うまく伝えきれなかったか。
それともこんなことくらいでは、すぐには出動してくれないのか。
そうこうしている間に、高速下りちゃった、その車。
事故でも起こさなければいいが...
Posted at 2011/05/21 23:19:18 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記
2011年05月21日
あれれぇ、もう2ヶ月もさぼっていた。。。
何だかんだとバタバタばたばたして、あまり時間無かったもんなあ。
今は仕事の方がやっと元のペースに戻って、ひと安心というところ。
一時はどうなることかと思いましたョ。
ポロさんも知らないうちに2,000km越えてて。。。
でも未だに?って感じ。
なるべく乗ってるつもりなんですが、相も変わらずスローペース。
この前ひっさびさに室内清掃したら、、、
運転席、助手席それぞれの下に不思議な穴発見!
これって何???空気穴???
この他にもいろいろ気づいたことが、、、
●有名ですが、ワイパー片方上がらない。
スタンドで洗車のときに、いちいち言わなければならない
ディーラーの方曰く、衝突安全性のためらしい。
エンジン切るときに何かをしてから切ると、半分ワイパーが上がった状態で止まるっていうのを教えてもらったが、肝心の”何か”を忘れる。
●ボンネットを開けるレバーが、運転席側のドアを開けないと引けない。
前車のときは大丈夫だったのに。
●エンジンルームの両側に見られる謎のビニール
忘れ物?って感じなんですが。
●ワイパー作動中にバックギアに入れると、自動的にリアワイパーが1回動く
今時はよく考えてあるんですね。知らない私はちょっと感動。
●雨の日に走行すると、ドアの内側というかドアが収まるボディ側と言うか、とにかくびちょびちょ。
室内が濡れているわけではないのでいいんだけど、びちょびちょ。
●駐車から発進時に、Bピラーより後ろから、ミシミシカタカタ音
瞬間しか鳴らないし、いつも違った場所から鳴っているような感じで特定できないので、まあいいか。
●エンジンルームからのカタカタ音、消えた!
どなたかのブログで、暖かくなると消えるって書いてあったけど、本当だったんだ!
けど、ポロさん、オイル漏れ以降は順調そのもの。
未だにポロさん眺めてはニタニタしているし。。。
やっぱ、かっこええなあ。
Posted at 2011/05/21 01:17:16 | |
トラックバック(0) |
ポロ | 日記