• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかりストのブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

駿遠線

駿遠線日本最大規模軽便といわれた静岡鉄道駿遠線を知っていますか?

最盛期には延長60km超の路線で、東海道線の藤枝と袋井を遠州灘経由で走っていました。

昭和45年に全線廃止になりましたが、この沿線に母が住んでいたので、あかりストも一回乗ったことがあるそうです。

今は廃線そばに静岡空港があります!

ずっと粘っていたら、名鉄常滑線みたいに一躍幹線になったかもしれません。

写真は初期の駿遠線を当地の資産家がイメージ復活させ、袋井市に寄贈した公園です。

付近には復活廃駅もありますよ!
Posted at 2014/02/06 21:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月06日 イイね!

むかし

むかしむかし神奈川県の二宮と秦野を結ぶ鉄道がありました。

湘南軽便。
昭和40年頃までは各地にあったローカル民鉄でと似たものす。

多くの軽便はトラックの普及に押され廃止されましたが、湘南軽便は関東大震災と小田急の開業で廃止されたので、地元民でも郷土史に興味が無いと知らないんですよ…

しかも、二宮駅は現存なのに…

こんな地元民が多いので、往時を偲ぶ展示品が作られました!

二宮町のコミュニティーセンターに展示されていますよ。

秦野駅は今イオンになっています。

秦野といえば(-.-)y-~~~。
そう、収穫したタバコ葉を東海道線で運ぶために作られた鉄道だったのです。

平塚に専売公社あったしね。(今のJT)
Posted at 2014/02/06 13:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月06日 イイね!

湘南モノレールの絵本

湘南モノレールの絵本鎌倉市のJR大船駅と湘南江の島駅を結ぶ湘南モノレールの絵本が発売されました!

湘南モノレールの路線は10kmにも満たない小規模路線ですが、世界的に見ても成功例が少ない懸垂型で、通常の旅客営業を行っています。

短い路線で、単線交換駅・上り坂・下り坂・急カーブに加えトンネルまで有るという鉄道ジオラマみたいです。

普通に切符で乗ると高いので、体験で乗る人は一日フリー乗車券を買った方が良いですよ。
Posted at 2014/02/06 06:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「近所に住んでるよ。」
何シテル?   10/23 05:22
須田亜香里ちゃん推しの、あかりストですっ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
羽豆岬に行くのが好きな乙さんです。
スバル サンバー スバル サンバー
クリッパーと交代の業務用です。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
はろーすぺしゃる仕様の、やんちゃ車です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
購入予定だったクルマです。 クリッパーを購入します。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation