• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかりストのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

湾岸線の下道国道開通

湾岸線の下道国道開通首都高湾岸線の真下に国道357号線が開通しました。

国道357号線は各地で、ぶつ切れ開通している国道ですが、その横浜市内区間が開通して、本牧埠頭入口辺りから、市道環状2号線の交差点まで、直通しました!

湾岸線下は首都高の雰囲気ですが、国道だからタダで走れますよ!
制限速度は、たぶん60km/hです。

今はオービスも追尾もやっていなそうですが、そのうち…

常識外れのかっ飛びと自爆は控えましょう。
Posted at 2014/04/08 22:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月08日 イイね!

昔の本牧

昔の本牧今日、前の職場に出かける用があったので、ムーンアイズエリア1に寄ってきました。

エリア1とは米軍本牧住宅地の愛称です。(今のマイカル本牧界隈)

もう本牧にアメリカの風景が広がっていたことを知る(記憶している)人が少なくなったからか、福祉施設の掲示板に当時の写真が張ってありました。

説明には“小港PX”と書いてありました。

PXとは売店のことで、米軍関係者用スーパーといったものです。

あかりストがクルマに乗りはじめた頃は、まだエリア1があったので、見に行ったことがありました。

横浜の繁華街を抜け、しばらく田舎の商店街みたいな通りを進んでいくと…

山手署の先に、アメリカの風景がっ!

本牧は米軍敷地が多く駅も無いので、地元じゃない不動産屋の進出が少なく、今もアメリカの雰囲気が残っています。
Posted at 2014/04/08 16:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月08日 イイね!

好きなQ車2

好きなQ車2スズキのマメタン。
これも1970年代で原チャリです。

これに乗りたかったんですが、神奈川県を中心に展開された“3無い運動”の煽りを受けて、免許さえとれませんでした。
Posted at 2014/04/08 06:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月08日 イイね!

好きなQ車

好きなQ車今でも個人事業系の整備工場のジャッキ上や草むらで朽ちた姿を見せることがある、スズキフロンテクーペ。

たぶん1970年くらいの年式だと思います。

効率重視の今の軽では採用しない見た目優先の外装・無駄に多いメーター・座れないリアシート・パワー重視のエンジン。

運転したことは無いけれど、わが家の前にドアが開く状態で投棄されていたので、愛着がある?クルマです。

のちに発売されたセルボは、見た目だけ後継した牙抜けの虎です。

ホンダS660・ダイハツコペンと、旧世代軽のリバイバルが続くので、フロンテクーペも、ワゴンRクーペ(え?)みたいな感じで、復活しないかなぁ。
Posted at 2014/04/08 06:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「近所に住んでるよ。」
何シテル?   10/23 05:22
須田亜香里ちゃん推しの、あかりストですっ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
羽豆岬に行くのが好きな乙さんです。
スバル サンバー スバル サンバー
クリッパーと交代の業務用です。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
はろーすぺしゃる仕様の、やんちゃ車です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
購入予定だったクルマです。 クリッパーを購入します。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation