
戦争が終わったと同時に、日本に大量に投入された連合軍移動バス。
当時の日本は、自動車交通が壊滅していたので、連合軍移動バスが更新される都度、公営交通等が払い下げを受けました。
やはり大量に投入されたトラック輸送と連携するかたちで、エンジンと運転席を外したバスをトレーラーとしてトラクターと連結!
各地で活躍したはずですが、日々の暮らしに精一杯だった・国産バスの大量生産で、いつの間にか消えていました。
戦後復興で生まれては消えたものは他にも有りますが、いちいち記録されていないので、公式には存在しないとされていることが多いですよ。
例えば、墜落した爆撃機の機体で作った文具等…

Posted at 2014/09/13 06:23:16 | |
トラックバック(0) | モブログ