
今年は東海道新幹線開業50周年なので、新幹線に関する行事が多いです。
写真は開業前のモデル線(今の本線)で撮影されたA編成です。
初めて作られた車両なので、営業車と違う部分があります。
最大の違いが光り前頭!
ポリカ製のボンネットの中に光源が有り、ボンネットが光りました!
実際には光り前頭は強度不足で、光りが透らないFRRに替えられてしましました。
風圧も深く考えられておらず、車番・行き先表示が差し込み式の鉄製でした!
まだのんびりした時代。
高い塀や柵は無く、容易に見物が出来ました。

Posted at 2014/09/30 05:45:03 | |
トラックバック(0) | モブログ