• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と@のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

緊張感のある練習(MSGS)

今日は、緊張感のある練習をしに、美浜サーキットへ行きました。
練習2本、順位の付く本番2本、反省1本の計5本も走れちゃう、お得な練習会です。(*れっきとした大会です。普通車相手なので勝負は捨てて経験値を積みますw)

ここのところの忙しさですっかり忘れていて、昨夜、「明日ジムカーナだった!」と思いだし、今朝のテンションは低く、行きたくないなぁ…でも申し込んじゃったし・・・てな感じで準備をし、朝ご飯は高速降りたらコンビニで買おうと思ったらついちゃったし、シューズ忘れるし、ロガーの充電はできてないし。。。とまったくやる気のない状態(笑)
おなかすいたけど、今日はおやつをくれる友達がいない・・・。仕方がないので自販のナタデココで空腹を紛らわせたのでした…(悲)


さて、そんなたらたらした状態で、お久しぶりのお友達とおしゃべり。
受付したらなんと2番。これはのんびりしていられないと準備を開始。空気圧を見たら、F2.7もあった。道理で乗りにくいはずだ・・・。
いつもの数値に合わせ、それなりに準備完了。

今日のコース。

テクニカルコースです。

いつものパターン化しているキリックス~フェニックスと、定常円~R20はまぁいいとして、
【あ】ターンは1か所。上りのたーんなので1回ではまわし切れないということで、前半グリップ、後半サイドを引いてみよう。今日の目標は、回すことと止まらないこと。
【い】のところはどう走るかイメージができず、ちょっと悩みました。1212とギアを変えていくのはロスが多そうなので、アクセルのオンオフでパイロンを頂点に最短距離を走ろうと決めました。
【う】はスラと考えずにシケインだと思って直線的に走ろうと。


デモ走行で、いきなり、「え?」な走りをされ、そうきたかーと思ったけど、私は私の道をゆく!

練習1本目 
【あ】とりあえず、車回せた!【い】1速で全部まわっちゃった。【う】突っ込みすぎた。
1,36,593

練習2本目 
【あ】失敗。走る前にあんなもの見ちゃったら、怖くてできないよー。(メンタルの修行が必要)【い】2で回ってみた【う】まぁいいかな。
1,36,195(0.398up)思ったよりも上がらんかった。

動画を見せてもらったら、ほぼイメージ通りのラインを走っていたので、スピードを上げるために3速をできるだけ使う。そして、ブレーキのとき2速にして回転をキープできるように作戦変更。

本番1本目

【あ】まわせた!【い】ていねいにした。【う】進入がおっとっと。
1,35,885(0.310up)

本番2本目

【あ】まわせた!!【い】【う】まぁ。それ以外には、全開区間をできるだけ多くとった。
1,34,932(0.953up)

反省
【あ】まわせた!!!【い】【う】まぁ。さらに全開区間をおおくとるために、短いブレーキとABSに助けてもらいながらのコーナリング(笑)
1,34,016(0.916up)

気温に助けてもらいながら、タイムを上げることができました。
あと、たーんをちゃんと回すということができたのが大きな収穫。(5本中4本)
G6でもできるといいな。(前回全部失敗w)



夜届いた動画を見ながら再確認すると、

たーん、パイロンから遠すぎじゃありませんか……。
もうちょっと早くサイドブレーキひかないかんかった。後半と言わず3分の1くらいのタイミングで引くとよかったのかな。こればっかりは練習するしかありません。
それと、割とうまくできたと思っていた【い】の部分も、全部同じじゃなくて、だいぶ違っていたので、ログを取れなかったのが悔やまれます。
練習で突っ込みすぎでおっとっとと思っていた【う】も動画を見る限りで修正したはずの本番のほうが距離走っている。



振り返るのに、ログや動画は本当に役立ちますね。パイロンからの距離は動画じゃないとわかりません。カプちゃん、マメゾウさん、ありがとうございました。

閉店ギリギリにえびせんべいの里へ行き、無事せんべいもゲットできました。
これで、あさってからお仕事がんばれます。
Posted at 2013/03/30 23:40:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2012年10月21日 イイね!

美浜スーパージムカーナシリーズ

昨日は、美浜サーキットで、MSGSの最終戦でした。
5戦中2回休んじゃったし、シリーズポイントも淋しいので、どうしよっかなーと思いつつも、出てきました。
そんなとこもあり、前日トラブルがあって、準備もままならず、当日の朝洗車とリアタイヤ交換。

フロントタイヤは慣らしがすんでないRE11A、リアは前から使っているRE11の組み合わせ。
ターンがあるので、リアは滑る方がいいかなーとエコタイヤでの参加も考えたけど、一晩寝たらやっぱりこれがいいかと。

美浜は受付が8時すぎなのと近いので家を出るんがゆっくりでいいのが嬉しい。
途中、オレンジフィットにものすごい勢いで打ち抜かれてびっくりしたけど、オレンジな人は私よりあとに会場入り。(別人かな。。。)


コースの予習をあんまりしてないので、慣熟歩行をしっかりしよう~。

1周歩くと20分かかるくらいのロングコース。南コースだけのレイアウトで、フェニックスを3回も通るというこってりコース。
ターンも180度の次に360度。パイロン配置が微妙なので進入の仕方が重要かも。
塾長が来たので、アドバイスもらったら自分と真逆な考えだった。(修行がたりません。。。)


で、練習1本目

ぬるい。と言われてしまいました。
おまけに頑張ってサイド引いたのに、引いたの?って聞かれる始末で。。。( T_T)\(^-^ )
練習にったときのよくすべるタイヤのイメージが抜けきれず、踏み切れなかった。

で、2本目。

目一杯踏んで行った。
ターンは間に合わなくてダメでしたが、2秒アップ(ぷ

お昼の慣熟は、ダメだったところ見直し、特にターンの進入ラインや最後のラインとかいろいろ考えて、本番に備える。

貼り出されていたタイム表をみると、
おっ。いけるんじゃない?
生タイムで、同じクラスの方々の1秒落ち。

その裏で、FR1クラスの大人げないプレッシャーの掛け合い合戦がはじまり、本番が始まったのでした。



本番1本目。
ブレーキング失敗。
タイム下がってしまいました。が、一応3番てタイム。

で、2本目。
頑張って、走ったら2番てタイムになったのに、すぐに抜かれて結局3番で終わりました。
本日ベスト。

反省走行は、反省にならない走りでした。。。
スタート失敗するし、ラインも間違えるし。。。

でも、発見もいろいろあって、フェニックスは縁石使うとらくにはしれるなぁとか、けっこう全開でいけちゃうということとか、まだまだタイムを縮めるポイントがありそうです。

さて、表彰式ですが、
今回もえびせんべいもらいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして、シリーズは関係ないやーって思っていたら、もらえてしまいました。
そして、びっくりしたのは、走行券付き。



そして副賞のパーリジュエリーは、思っていたより、かなり!豪華だったこと。

どうせ1粒ついたブローチだろう、ぐらいにしか思っていなかったら、なんと、7.5mm玉の42cmのネックレス!!
1位のネックレスはピンクパールの大玉だった!!!おぉぉぉぉーーーー。
なかなか買えないけど、欲しかったので、うれしかった。一番テンション上がりました!!!
本当にありがとうございます。
Posted at 2012/10/21 18:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2012年10月18日 イイね!

mihama のえんとらんとー

エントラントリストが日々更新されてますね。

ここぽち


カプティーノってなんだろう?新種の車かなー(笑
ロードスターとロードスタ‐の違いってなんだろうー(笑

どうでもいいことに反応してみたり♪♪♪

エブリィワゴン!あのすごい3人組の一人かな??(楽


参加の皆さんよろしくね★





本日仕事をすごい勢いでこなして(ホントは残っているけど、無視して帰ったったw)無事にタイヤ屋に行けたので、おニュータイヤを手に入れました♪


慣らし運転。
タイヤ屋から自宅まで20km
明日の通勤往復30km
明後日、自宅~美浜まで60km

こんだけ走れば皮むきOKかな。

土曜日はこれでぶっつけ本番。

街乗りタイヤより、ちゃんと止まるよ。同じ踏力でもABS効かないし。
@11A(イレブンエースっていうんだね。タイヤ屋がそう言っていた。しらんかったー)




そんなことよりも、最近仕事が多くて毎日疲れてて、なんとなくモチベーションが低いのがとっても気になる。土曜日にいきなりテンションあげられるだろうか。。。


Posted at 2012/10/18 23:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2012年08月11日 イイね!

美浜スーパぁじむかぁな

参加の皆さん、オフィシャルの皆さん、1日お疲れ様でしたー。夏に出かけるもんじゃないなって思いつつも、美浜まで行ってきました。


ことし2回目の参加です。
今日のテーマは、
精一杯走ったと言える走りをしよう。
です。(^o^)

雨の予報でしたが、何とか持ちこたえてくれました。最後の反省走行の途中にぱらついて、片付け終わったらザーというベストなパターン?

コースは、あっち行ってこっち行ってぐるりと回って順走というコースでしたが、非常にどMな感じで難易度が高かったです。パイロンの位置が非常に厳しー。なんでこんなに自分をくるしめるんだろう。楽な方選べばいいのにーw


練習走行は、あっち行ってこっち行ってしている時にどうもシフトミスして加速しなかったり、パイロン触ってみたり、1にしようか2にしようか迷ったところを両方試してみたり。。。
で、ハンデを2秒もらいました。

ご飯を食べて、食後の散歩している時に、1にしようか2にしようか、ラインとかどうしようか考えに考えて(実はそれほど考えてはないが)臨んだ本番。

スタートちょっと失敗しちゃったけど、練習よりもタイムup。暫定2位。
2本目。落ち着いて、スタート。タイム0.8up。1位ー。

ハンデもらってるとはいえ、嬉しいですね。

さて、反省走行。今日の総まとめのつもりで、こころをこめてスタート!!

タイムあーーぷ!今日のベストでました。(^o^)v
最後に納得いく走りができて満足です。


走りながら感じていたことは、
コーナーで、半開だったところがもっと踏めるって感じたこと。これがデフの威力なのか!
意外といけちゃうなぁという感じだったので、また練習しながらその量を探ることをしなくては~。

セオリー通りが正しいとは限らない。最終コーナはoutーinーoutがセオリーなのですが、今回のコースでいくと、midーinーmidの方が良かった。






5秒の壁をどう縮めるかー。やっぱ、もの頼みかなぁ。。。
Posted at 2012/08/11 22:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2012年08月10日 イイね!

最終コーナー

夏は仕事が暇なんです。なので、さっさと帰ってきて、タイヤに空気いれて(漠

明日は、雨→曇りみたいですねー。ほどほどがいいな。

それにしても、最終コーナー、苦手なんだけどなぁ。まだこうやって走ったらいいというラインも走り方もみつかってないんだよね。最近周回も行ってないし。(余っていた走行券も期限切れちゃったし)



何にしても、明日会う皆さん、よろしくお願いしますー!!
Posted at 2012/08/10 18:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/880505/car/2691013/7224883/note.aspx
何シテル?   02/11 22:30
見習い中です。 備忘録として書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIホイールナットを黒染め加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:49:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 20:40:15
ミッションシンクロ(4速)異音による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 18:56:04

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
競技車両 PN仕様
スバル BRZ スバル BRZ
KOUKI
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段のりよう
スバル BRZ スバル BRZ
志半ばにして、お別れしました😥

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation