• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と@のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

今年の決意

新年の挨拶もせず、ずっとROMばっかりですみません。いいねはしたものの、コメントもさぼってしまい、すみません。書きたいネタもたくさんあるんですが、いつの間にか日にちにだけがすぎてしまいました。

さて、年末に仲間内で忘年会をしたおりに、決めました。

今年はミドルを追いかける。

それまでは、スポットで出ようかと思っていて、それも奥伊吹だけ(笑)
ゆっくり準備すればいいや〜って感じだったんですが、いろいろ喋っているうちにそうなりました。

はじめはスポットで、そしていつかシリーズを、なんて思っていたんですが、最近どんどん仕事が忙しくなってきて、いつかいつかって先延ばしにしていくと結局できないんじゃないかと思いまして。
それに、コペンの車検はあと1年。次の車は改造なしでマッタリ乗りたいので、最後のチャンスかもしれない。(とかいいつつも、、、ねw)

近畿ミドルは3月から始まるので、少なくとも2月には走っておきたいし、MSGSやG6と違ってエントリーフィも倍近いし、何でもかんでも全部出るっていう訳にはいかない。迷いますが、とりあえず2月のMSGSはでます。

まだ人間も車も準備万端って感じじゃないけど、がんばるじょー。ー
Posted at 2014/01/13 16:33:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2013年09月02日 イイね!

【公式戦への道のり】大会選び

前のG6のとき、公式戦参加に関するアンケートがありました。
出たいという気持ちはありますが、なかなか出ない(一歩が踏み出せない)という理由はなんだろうか??と自分なりに考えたところ、

1)レギュレーション&車両規則がいまいちわからない。
2)クラブに入らないといけない。
3)参加費が高め。

でした。
それで、軽自動車仲間が出ている近畿地区はいいんですが、自分がふだん練習している中部地区では出られないものかと思い、ちょっと調べてみました。

*今のコペンでジムカーナをする前提です。


東海シリーズ
RN1(1000cc以下のN車両)

中部地区戦
N1(1000cc以下のN車両)
B(1500cc以下の2駆のB車両、S1500規定を運用)


中部は出るクラスがないといわれていたけど、一応あった!!!(勝負になるかどうかは別として)どんな車が出ているのかなと思って、ここ1年のリザルトを見てみたら、



どのクラスも参加車両なし!!!【出たら優勝w】



吸排気=吸気のみ変更
駆動系=ミッション(Fギア・変速比)変更

の場合、N車両でいいかなぁ。JAFの規則書は該当するところを探すのが大変だし、眠くなる・・・(-へ-)



で、昨日地区戦のオフィシャル行って来た。

選手パドックを歩いてみる。
タイヤいっぱい、予備部品いっぱい、電子機器いっぱい、おつきの人いっぱい。
。。。



この輪の中に自分がいることを想像すると・・・


でかい車のなかに、こじんまりとしたコペンちゃん。。。。



絶対場違いだ!!



走りのほうは、、、お笑いものに…(汗



(だって、たーんくらいできて当たり前って言ってたし、ドラシャ交換もできて当たり前って言ってたし、ぶつぶつ)



ということで、

4)技量が足りない【追加】



やっぱり一歩が踏み出せないのでした。















一部訂正しました。
Posted at 2013/09/02 13:59:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2013年06月05日 イイね!

公式戦への道のり(ライセンス申請)

今日はお仕事を休んで、ここに行ってきました。



なかなか休めないので、苦労しました。
土日でもやっていたらいいのにー。






用紙を出して、待つこと20分。






仮ライセンス発行されたー。


これで、公式に競技に出られます。



持っているだけになるかもしれないけど、、、。(>0<)
Posted at 2013/06/05 20:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2013年05月12日 イイね!

公式戦への道(完走証明)

JAF公認競技に出て完走したら、Bライ取れると聞いて、いってきました。


気合をいれてーーーーのはずだったのに、朝起きたら。。。(メガテン)

(・-・)



うわーーーーー!!!



どこにも寄り道せず、会場に。1時間ちょっとでついたー!!近くて良かった。

しかし、お作法がわからず、車検証ってなにー?。ヘルメット被って車検場に行くと勘違いしたり。
おまけに、コース図がなくて、探してみたり。勝手が違うので、終始オロオロ。
テスト走行というのもあったけど、よくわからんまま走って、ターンがうまくできなかった。。。

で、そのあと、慣熟歩行の入り口でコース図をもらう。

いつもなら、歩く前にあーだーだ考えてコースを頭にいれるんだけど、それをしないままコースに入ってしまい、さらにイマイチわからないまま歩いてしまい、、、。

結果、1本目、ミスコース。。。。(涙
完走しないと、今日ここにきた意味が。。。

その次に練習走行。
コースを覚えることに専念。とりあえず、走りきれた!

で、本日の目的。


そして、お決まりの


食べながら、まったりとお食事(・ω・)ノ

そして、最後の一本。無事完走できました。(≧∇≦)



最後に、トトカルチョとか抽選会とか、特別賞とかw


とっても楽しくて、良かったー。
色々とお世話してくれた皆さん、ありがとうございました。


あとは、クラブ決めだなー。
Posted at 2013/05/12 23:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2013年05月04日 イイね!

公式戦への道(ライセンス取得)

一度は憧れる公式戦。敷居が高くて、なかなかいけないものだけど、やっと車両改造申告書もかけるようになったし(笑)、そろそろ競技をやっていた記念にBライ取得大作戦(ってほどでもないけど)を実行することに。

今日大垣にあるとあるお店で、申請用紙を手にいれてきたよー。


ご丁寧に、推薦書までくれたw

で、これから私がしないといけないこと。

まず、JAFの正会員になる。
支部までいかないといけないのかと思ったけど、ネットで申し込みできるし、キャンペーンで割引が利用できる(^O^)

で、そのあと、申請に1万どんだけかかかると言われたけど、クローズド競技に出て証明もらえれば申請料3000円で発給されるはず。。。???はず???

????


わからないので、ま、いいか。誰かが教えてくれるだろう。(^O^)


で、ネットを徘徊していたら興味深い記事が。


わかものじゃないくて、おっさんが取りにくるって。ふぅーん。(ま、私も似たようなもんだけどw)
競技をしないのにBライを取りにくる女性がいるって。ヘェ〜。何でだろ。



その理由は、

サーキットで旗を振れるから!!!



おおおおぉぉぉぉぉぉーーーーーーー

それは、素敵な目的だ!!

旗振り最高ー!!

鈴鹿サーキットで旗振りたい!!



え?使い方が違うってー?
Posted at 2013/05/04 21:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/880505/car/2691013/7224883/note.aspx
何シテル?   02/11 22:30
見習い中です。 備忘録として書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STIホイールナットを黒染め加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:49:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 20:40:15
ミッションシンクロ(4速)異音による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 18:56:04

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
競技車両 PN仕様
スバル BRZ スバル BRZ
KOUKI
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段のりよう
スバル BRZ スバル BRZ
志半ばにして、お別れしました😥

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation