• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と@のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

美浜スーパぁじむかぁな

参加の皆さん、オフィシャルの皆さん、1日お疲れ様でしたー。夏に出かけるもんじゃないなって思いつつも、美浜まで行ってきました。


ことし2回目の参加です。
今日のテーマは、
精一杯走ったと言える走りをしよう。
です。(^o^)

雨の予報でしたが、何とか持ちこたえてくれました。最後の反省走行の途中にぱらついて、片付け終わったらザーというベストなパターン?

コースは、あっち行ってこっち行ってぐるりと回って順走というコースでしたが、非常にどMな感じで難易度が高かったです。パイロンの位置が非常に厳しー。なんでこんなに自分をくるしめるんだろう。楽な方選べばいいのにーw


練習走行は、あっち行ってこっち行ってしている時にどうもシフトミスして加速しなかったり、パイロン触ってみたり、1にしようか2にしようか迷ったところを両方試してみたり。。。
で、ハンデを2秒もらいました。

ご飯を食べて、食後の散歩している時に、1にしようか2にしようか、ラインとかどうしようか考えに考えて(実はそれほど考えてはないが)臨んだ本番。

スタートちょっと失敗しちゃったけど、練習よりもタイムup。暫定2位。
2本目。落ち着いて、スタート。タイム0.8up。1位ー。

ハンデもらってるとはいえ、嬉しいですね。

さて、反省走行。今日の総まとめのつもりで、こころをこめてスタート!!

タイムあーーぷ!今日のベストでました。(^o^)v
最後に納得いく走りができて満足です。


走りながら感じていたことは、
コーナーで、半開だったところがもっと踏めるって感じたこと。これがデフの威力なのか!
意外といけちゃうなぁという感じだったので、また練習しながらその量を探ることをしなくては~。

セオリー通りが正しいとは限らない。最終コーナはoutーinーoutがセオリーなのですが、今回のコースでいくと、midーinーmidの方が良かった。






5秒の壁をどう縮めるかー。やっぱ、もの頼みかなぁ。。。
Posted at 2012/08/11 22:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2012年08月11日 イイね!

えびせんゲットぉ

えびせんゲットぉただいま帰宅しました。
渋滞が酷くて途中寝そうでした。。。


遠方組の皆さん大丈夫かなぁ。


詳しくは後ほど。
Posted at 2012/08/11 18:28:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

最終コーナー

夏は仕事が暇なんです。なので、さっさと帰ってきて、タイヤに空気いれて(漠

明日は、雨→曇りみたいですねー。ほどほどがいいな。

それにしても、最終コーナー、苦手なんだけどなぁ。まだこうやって走ったらいいというラインも走り方もみつかってないんだよね。最近周回も行ってないし。(余っていた走行券も期限切れちゃったし)



何にしても、明日会う皆さん、よろしくお願いしますー!!
Posted at 2012/08/10 18:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2012年08月09日 イイね!

セコイ考え

セコイ考え先月お、タイヤを注文するのを忘れてた私。

本当は、練習したら新しいのにする予定だったのにそれができないので、ある考えが浮かんだ。

名付けて、セコタイヤ作戦ー。ー

練習の時は、フロントに溝なし、リアに溝ありタイヤ を履かせた。
溝のある方を温存させる作戦だ。


作戦(?)は成功。リアの溝は何とか残った。フロントは見事に減り、これならターンがうまくできそうだ(違


が!

あの暑さのためかタイヤがよく溶けて、いっぱいいろんなものがついているw
おまけにうちの周りはダート道。細かい石ころが刺さってる!

砂泥だまり(?)にとれたタイヤカスが溜まってるし。


当日慌てないように本日交換しておきました。
ふー。


写真は今日使った工具。
油圧ジャッキ壊れたので、車載ジャッキ。車高が低いので市販のは合わないし、なんだかんだでこれが一番使いやすい。
ボルトはこの前ちょうどいいトルクでしめてもらったので、楽~に取ることができました。
ちゃんとトルクレンチ使って締めたので、大丈夫。たぶん。
Posted at 2012/08/09 17:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

「よー」は難しい「よー」だ

今日は美浜に行ってきました♪

初心者が多いのかと思っていったら、派手な車がいっぱい。
思いっきり場違いなところに来てしまったのではないかと一人ドキドキしてました。




午前のコース


短いコースですが、難しかった。。。
色んな走り方を試し、最後の1ポンは、総まとめ的な感じで走って、ベストが出ました。(^-^)v

ターン練習はちょこっとだけしたけど、うーん。
どうしてクラッチきっちゃうんだろう・・・。FFなのに。。。(謎





午後のコース


午後は暑くて、1本走るとあせだくだくー。
インターバルとりすぎて、気が付いたらタイムアタックでした。

あれこれ考えすぎちゃってベスト更新ならず。。。
すぐにはできないですー(泣

でも!とっても勉強になりました。ありがとうございました。



やっぱり走り込みが必要ですねー。


コントロールタワーにレブスピード8月号が置いてあって、テーマは「シフトダウン」
私にぴったりー!!!
帰りに買っていこーと思って本屋2軒行きましたが、売り切れでした。残念。




それにしても、奥深いコースだったのでまた行きたいけど、、、いつ行けるんだろうー?
Posted at 2012/08/08 22:48:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/880505/car/2691013/7224883/note.aspx
何シテル?   02/11 22:30
見習い中です。 備忘録として書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 161718
1920 21 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

霧ヶ峰 ビーナスラインで雪トレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 08:35:07
STIホイールナットを黒染め加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:49:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 20:40:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
競技車両 PN仕様
スバル BRZ スバル BRZ
KOUKI
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段のりよう
スバル BRZ スバル BRZ
志半ばにして、お別れしました😥

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation