• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新西蘭太郎のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

ニュージーランド 2011.03.04  NO.3

ニュージーランド 2011.03.04  NO.3これが 住宅です。

日本には こんな家 存在しませんよね。 乞食じゃあるまいし。
すべて 木です。 玄関入口の階段 木です。 手すり 木です。塀も 木です。
風にさらされ 何年もしないうちに 腐り 交換です。
2011年03月04日 イイね!

ニュージーランド 2011.03.04 NO.2

ニュージーランド 2011.03.04 NO.2皆さん ニュージーランドの 主たる産業って何だか知っていますか

それは 
農業  
その他 英語という語学に関する 学校 ホームステイ などなど
移民受け入れ
そして 一番 もうかる仕事が 不動産売買の情報誌だと思います。

この国には 産業らしい産業はありません。

移民を受け入れ 移民が持ち込む 金で 国が回っているように思います。  というのは 新住民は 持ち込む お金がなければ ここでの生活が始められません。

住宅を買う 借りる 車を買う 生活用品( テレビ 冷蔵庫 洗濯機 など )を買う 子供がいれば 学校へ行くための用品を買う

そして 住宅価格は まったく 一般の人々の収入とは 無関係に 恐ろしく高いです。

この国は 建国されて 新しいですが もともとは マオリという 人たちが住んでいたものを 白人が 掠め取りました。  今は 昔 タダ同然で 掠め取った土地を 後から来た人々に 高く売りつけているのが この国の姿です。

よく 牧場など 広い土地を持った不動産を 見に行きますが 今だかって マオリが売り主という不動産は 見たことがありません。 ほとんどというか 全部 売主は 白人です。
もともとの先住民である マオリは 地主はいません。 不思議ですね。

2011年03月04日 イイね!

久しぶりの投稿です  ニュージーランドについて 2011.03.04

久しぶりの投稿です  ニュージーランドについて 2011.03.04道路の舗装状況です

この写真で おわかりでしょうか ?

ニュージーランドの道路舗装状況 最悪です。
一部の都心部では 滑らかな 舗装状況ですが 普通の道路では タールをひいた上 に砕石をのせただけのものです。

しかし それも ほんの少し 郊外に行っただけで もう 舗装はされていません。 土の上に砕石を置いただけです。

そして 車を運転していると やたらと 飛び石が多いです。私のハイラックスのフロントガラス 2度 飛び石で ひび割れしました。

砂利が引いてあるので 滑りやすく そのため スバルの四駆が人気があります。

車高が低く ロードクリアランスが少ない車には 不向きなところです。
2011年02月23日 イイね!

ニュージーランドにいます  地震 報告

皆さん
ご心配おかけして 申し訳ございません。 更に 有難うございます。

ニュージーランドというのは 北島 南島の 2つの島から構成されております。 その間は フェリーで行き来ということです。

一番大きい都市が AHCKLAND 北島にあります。 首都ではありませんが 一番 人口や 流入が多いです。 人口は100万人くらいだったと思います。

2番目に大きい都市が CHRISTCHURCH 南島にあります。

今回地震があったのは 南島の CHRISTCHURCHです。 去年の9月にも自信がありました。 その時は 死者はいなかったと思います。

日本のように 地震が頻繁に 起こることはありません。  ほとんど高層ビルディングというものは 町の中心部以外は 一戸建て住宅ですので ありません。 が そのビルが 本当に古いわけです。 100年以上 150~ 200年なんて感じです。

日本は アメリカのおかげで 東京大空襲でわかるように 日本中 焼け野原にされ 戦後新しい建物を作り 復興してきましたが 地震もない 空襲もない そのおかげで 古い建物が 今でも普通に使われています。

そんなもんだから ちょっとした 刺激があれば こんなことになるのは当たり前です。
風が吹いただけでも 倒れてもおかしくないほど 古いものを使っています。
日本人は 住宅なんて 20年以上経過したら 誰も 買いませんよね。 こちらでは 新築住宅はほとんどなく 日本では見向きもされないような家が 売り買いの対象です。

まあ 兎に角 私たち家族 おかげさまで 元気でやっています。



Posted at 2011/02/23 16:28:04 | コメント(8) | トラックバック(1) | ニュージーランドの本当の姿 | ニュース
2011年01月08日 イイね!

日本人以外は みんな汚い

日本人以外は みんな汚い日本人以外は 自分の義務はできるだけ逃げようとします。 そのくせ 反対に 自分の要求は 強く求めます。

例えば 支払   自分が支払うべき債務については なんだかんだと言って 払いません。
逆に 自分がもらうものについては 徹底しています。

外国での生活術 NO.1 その場で 現金と交換でなければ 商品を渡したり 作業を請け負う など やらないこと

実例です 「 これは 現地の日本人掲示板に出ていた ものです 」 交通事故


私も以前にぶつけられ、嫌~な思いをしました。
私の場合、パーキングエリアに駐車しており、エンジンも切っていた駐車していた私の車に、私の前方に駐車しようとしていたKiwi女性が車をぶつけてきました。
名刺(誰でも知っているような大きな会社のArea Managerでした)を渡され、保険会社も教えられたので、私の保険会社に状況を報告しました。状況からしてもすんなり終わると思っていました。

ところが、保険会社が先方に連絡をしても本人が不在で、メッセージを残しても連絡が来ない、先方と確認が取れなければ、免責分は私が払わなければならない、と言われました。

私も何度も先方の勤務先に電話を入れましたが、明らかに居留守を使われ、保険会社も何もしてくれなく、車の修理も出来ずに時間ばかりが過ぎてゆきました。ストレスも相当なもので、この国に住んでいく自信も消えそうでした。

でも、助けてくれたのは、Kiwiの知り合いでした。
自分の体調が悪く病院通いの最中だったにも関わらず、保険会社に連絡をしてくれ、粗雑な対応に我が事のように憤慨してくれ、先方の上司を電話に出させ、状況を細かに説明してくれたところ、その5分後に先方から保険会社に電話が入り、解決しました。その後、その人のアドバイス通り、私は保険会社を変えました。

学んだことは、立ち向かう勇気とあきらめない事、そして助けを求めることです。




プロフィール

「最悪ランキング 1位朝鮮人 2位白人 3位シナ人 http://cvw.jp/hqyBQ
何シテル?   06/16 09:29
NewZealandから 情報を発信しています  金儲けに絡んでいると 観光ガイド書 留学書 旅行記 など 全て よいことだけを並べ立て 本当の姿を語らないため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
日本国内でも 販売すればよいのに。   堅牢で 非常に造りの良い車です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
ニュージーランドで 乗っています 偶然 ホンダ ニュージーランド Auckland Ne ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
わずか2000CCですが とても パワフルです 9000回転まで 一気に吹け上がります ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
きれいなライムグリーン 白いシート 6速  こちらも ナンバーを外しました 日本の宝だと ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation