• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新西蘭太郎のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

ニュージーランド と 日本の違い    皆さんは  どちらがお好きですか

ニュージーランド と 日本の違い     皆さんは  どちらがお好きですか
写真は フジテレビ の 偏向放送に 対する デモ( 私も 怒っています 日本のテレビ局とは思えない )








ニュージーランド と 日本の違い



閉店間際に店に行った時の対応 ( どうして 日本て きちんと 17時に 仕事終わらないの ? )

 

日本・・・・・・ 嫌な顔もせず ニコニコ顔で 「 どうぞ お好きなだけ ご覧ください 」 と 応対される。
ニュージーランド・・・・・ たとえ 10分前でも 「 もう 終わりですから 」 と 入り口で 侵入を阻止される。


私たちは お客にもなるし 接客する側にも なるわけで きちんと 就業規則( 仕事時間 )が守られると言う事は 結局 私たちみんなの権利がきちんと 守られると言う事です。 ニュージーランドでのやり方のほうが あるべき姿だと思います。

 例え 誰だろうと きちんと駄目なものはダメ と 拒絶する事が 大切です。



「 俺は どこどこ組の 誰だれだれだ と 名乗られても そうですか それがどうしましたか 」 と 気にもかけない対応が 重要なのです。 特に役所の窓口



これをやらない日本社会の甘さ 弱さに付け込む余地が存在するわけです。 この甘さを突いて 同和 朝鮮人 暴力団 村の議員から国会議員まで などが 付け込んでくるわけです。 終わりの時間には 誰が来ようと閉める。 「 もう 終わりですから 」と誰も入れない。 例え 総理大臣だろうと アメリカの有名人だろうと



特に日本の 役所 役人に 多いんじゃないでしょうか



相手が ちょっとでも 名の知れた人物や有名人 こわもての暴力団 などだと この例外を認めてしまう。( 市役所 県庁 などへ お勤めの方で 議員に言われ 例外的に応じている方 いませんか ) 一度認めると 次から次へと 要求が延々に続く。  そこに こういう輩が付け入ってくるわけです。 そして 各種の一般国民には 知られていない 特権が生まれるわけです。 同和に対して 朝鮮人に対して 議員に対して などなど



Posted at 2011/09/26 04:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本人 日本 | 日記
2011年09月25日 イイね!

個人を幸せにしない 日本のシステム( 政治は最悪 )

個人を幸せにしない 日本のシステム( 政治は最悪 )

今は 一日も早く ホンダ NEWNSX と NEWビートが出ることを 待ち望む日々です。



白人社会では いわゆる会社の研修などというものは ありません。 会社の研修と称して 個人の物の考え方を 会社の都合に合わせて 変えさせようなんて事すると それは人権の根幹を揺るがすことで 個人を否定することになり ハラスメント こんな会社は 訴訟の連続 ひいては 社会的な非難を受けると思います。 当たり前ですよね。 民主主義の根幹 個人の思想信条の自由 これが最大限尊重されるのが民主主義ですから。 そんな事 個人主義が発達した 白人社会では やってはならないことです。  日本の特性を短い言葉で言えば「 立場の上の人間が 立場の下の人間を 立場という 圧力を利用して 自分の言いなりにさせる 」 それは ある時は家庭で お父さんが 子供や 奥さんに  学校へ行けば 先生が子供に 校長は 普通の教員に 会社に行けば 上司が 社員に 社長が部下に 日本社会は こういう構造の積み重ねです。 押しつけ社会。だから 社会が良くならないんだと思います。だれも おかしいと思うことに声を上げない。 自分が損するから 食って行かなくてはならないから こんな事で 我慢している白人など見たことないですよ。 気に入らなければ さっさと 会社など辞めますよ。子供も 行きたくなければ 無理に学校へ行かないし 親も無理強いはしない。  これが素晴らしいことだと思います。   高岡蒼甫じゃないけど これをやれない日本人 ダメでしょ。 これをやりにくくしている 日本社会ダメでしょ。 何故ダメか 力の強いもの 立場の上のものが ただ 下の者を押さえつけて 社会が成り立っているからです。    言ってみればいわゆる 縦社会  でも このやり方 日本人個人を少しも 幸せにしてないように 最近思うようになりました。  逆らう というか 自分の考えと違うことは やらない 従わない この白人社会の個人的思考の方が 日本人社会の方より 個人の幸せを もたらすと考えるようになったからです。 一生懸命 自分 自分の家庭 を犠牲にし 会社のために尽くして その会社は 例えば トヨタ 日産 ホンダ 円高だからと 日本社会の空洞化お構いなく どんどん 海外へ流失 今まで 我々が頑張ってきたのは 何のためですか 我々 日本人 日本を良くしたいからでしょ。 でも当の会社は そんな我々の気持ちに応えるどころか 裏切りにも等しい行為をとっている。  私は最近 努力して 自分の立場など考えずに 発言するようにしています。   兎角 我々 日本人は 自分の立場 利益 など考え これ言ったら 損だ じゃあ やめよう的思考で 意見を言うと思いますが。



白人社会では 相手がどう思うと お構いなしです。 ただ 自分中心です。 おはようの挨拶も 気が向かない  嫌いな奴だから など 自分本位に やったりやらなかったり だから 結構 相手の言ったことに むかつく事があります。 よく 日本人が言う事に「 挨拶しない 」って のが ありますが そういうお前は 先に挨拶しているのかと言いたくなる事がよくあります。 要するに この言葉の中に潜んだ意味合いは 私の方が社会的には 上だから 先に相手が挨拶しないのは 許し難いと言う事でしょ。 日本社会の本質を如実に表していると思います。 白人社会にはそもそも 上とか 下なんて概念がないんです。 挨拶とは立場などでなく 互いに 気持ちよく 今日一日はどうですか風に 互いに声を掛け合う行為なんです。 日本社会のように 下の者が上の者に「 元気でいらっしゃいますか 」 みたいな お伺いをするような行為じゃないんです。 しかし 相手も こちらの言った事に むかついていると思います。  でもこれが普通なんです。「 お互い 遠慮せずに 正直に 自分の気持ちを 素直に相手に伝える。 」  とかく 日本人は「 これを言うと 相手はどう思うか 」「 これをすると 相手はどう思うか 」 を考えながら 物を言い 行動すると思いますが これが日本人の相手に対する思いやり ひいては 協力の心 地域社会の連帯感 会社組織の連帯感 いわゆる日本人のまとまり性 他人に対する思いやり を 生むと思いますが それが 逆に 我々 日本人自身を 窮屈 個人の権利の犠牲 と言う事に追い込んでいると思います。  これが 個人の自由 しあわせ などを 追及する白人社会 と 団体があって 個人があるという思考の 日本人社会の違いがあると思います。



 



白人社会というのは 個人が総ての 出発点なんじゃないんでしょうか?  それに対して 日本社会というのは 「 滅私奉公 」に代表される没個性個人犠牲社会なんじゃないんでしょうか  全体のために個人が我慢するのを良しとする。 これも大事なことでしょうが 福島の原発事故処理 誰がやっていますか 結局 滅私奉公の精神に たけた一般下請け労働者が現場で被爆しながら 一生懸命対処している。 文句も言わずに良く働く人たち その反対で 東京電力の経営者 政府 役人 彼らが現場で一生懸命働いてる最中に 高級料亭で毎日うまいものを人の銭で食い 暖かい布団でぐっすり睡眠をとっている。 これが 日本社会の構図です。 我々 一般日本人はただ 上の人間に利用されやすいように教育 洗脳されているだけでしょ。 そんな事はもう止めようと私は言いたいだけです。 そんな犠牲を払っても 我々自身には 何の得もないことに気づき 我々自身の幸せ追及のためだけに 邁進すべきです。 
Posted at 2011/09/25 05:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本人 日本 | 日記
2011年09月24日 イイね!

ため口文化は素晴らしい

ため口文化は素晴らしい写真は ニューNSX 待ち遠しいです。



日本から 離れて暮らしていて 改めて思うことは 日本 って 本当に 世界一素晴らしい国であると言う事です。
しかし これは 手放しで 喜んでいい事ではありません。 それが逆に マイナス面を生んでいることも事実です。
泥棒に対する警戒さの無さ 簡単に他人を信用してしまう事 社会的な地位に基づいての発言 などなど 大いに問題です。

外国では 全て ため口です。 およそ 「 ・・・さん 」「 ・・・社長 」 新聞の見出しなどでは 「 元総理 」「 元外務大臣 」 のような敬称 肩書き をつけていまが そんなものは一切ありません。   最初 こちらに来た時は 嫌な気分を覚えましたが 今は 反対で これが 良いんだなと 考えるようになりました。

良いか 悪いか 正義か そうじゃないか 道理が通っているか どうか そのような価値観だけで 自分の意見を素直に言えることは 民主主義というか 自由の出発点です。 日本だったらどうですか 校長先生に 「 おはよう 信雄 」なんて 生徒が言ったら 言われた 校長はムカッと来るでしょう。 会社の社長に 格下の社員が 「 おはよう 太郎 」なんて言ったら 即刻 解雇でしょ。  でも 白人の国では これが普通のことです。

嫌なものはいや やりたくないことはやらない だから 会社の教育 研修 と称して精神までも変えさせるようなしごきをして 従業員の洗脳を図りますが あんなこと外国でやったら 即 訴えられるでしょう。

上司だろうが 部下だろうが 対等で ものが言えなくては やはり 問題あり国家 住みにくい国と言う事になると思います。

お客 売り手側 こんな思考もやめたほうがいい。 客も 売るほうも そんな区別あるわけない。 そこに バカな客の無理押しやクレームに付け込まれる隙がある。  お客の言うことだから 何でも「 はい はい 」そんな思考はいらない。   客だろうが 総理大臣だろうが 間違ってることは間違ってる できないことはできない YES NO で 答えればいいだけだけど 日本社会は それができない。  子供のころから「 親に生意気言ううな 」「年上の人間には敬語を使え 」「 学校のクラブ活動で 先輩後輩の悪しきしきたりをみっちり 仕込まれる 」   学年が違えば 乞食と神様 風な 秩序   これ 本当によくないと思います。   だから 対等の外交ができない。 なんで いつもアメリカの言いなり きちんと 対等の立場で こちらの立場 主張をしないの できないの    それは 子供のころから 仕込まれた 先輩 後輩 社会的地位で物を言う という 日本独特のものの考え方からくるものだと思います。


秋葉原あたりに来る 中国人にまで 頭ぺこぺこ 下げてる 電気屋の店員 バカだと思う。 外国の店員なんて 気に入らなければ 呼んでも 応対しないで 無視される。「 私 中国人 と 朝鮮人 嫌いだから 応対しない 」 そういう態度をとれる日本人が これから必要なんだと思います。 もしこういう態度をとると 日本の会社だと 厳重注意 さらに 解雇 でしょうが そうしたら 訴訟すればいいわけで 外国の会社では こういう店員普通

社会的地位 年齢 男女 などに一切 とらわれず 正直に 何の気兼ねをすることなく 自分の意見が言える社会こそ 素晴らしい と思う。

日本の素晴らしさというのは 調和 そのものがもたらす 安定と言ったらいいのかもしれません。 そのためには 個人の意見は封じ込められ 殺され 大きな流れに 従わされる中で 得られる 平和 協調 同一性である。 定時に終わることのない仕事 誰もが仕事優先で 家庭生活が犠牲にされている。 まるで 働きアリ。


常々 思ってきたことであるが 何故 先輩が言うことだから 社長が言うことだから 上司が言うことだから と 自分の意に反してまで 従う必要があるんでしょうか。 必要はないはずです。 日本人はそこで 嫌です 私の本意ではありませんと はっきり 拒否する行動を とれるようにならないと いつまでも 変わりようがない。
Posted at 2011/09/24 08:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本人 日本 | 日記
2011年08月08日 イイね!

がんばれ 日本人

私の知り合いに 慶応大学卒の 男がいます。
そいつは いま 不動産屋で 働いています。
有名大学を卒業しており 肩書き的には 一見 優秀な人間なように 思われますが そうではないと 思います。 優秀かもしれませんが その優秀というのは コンピューター のように 記憶量が多いとか 物知りだという意味ではそうかもしれません。

しかし 優秀という言葉でなく 力がある 人間として まんま ストレートに大した奴だというのは 個人の力量を言いますよね。

仮にもし 彼が優秀であれば いつまでも 人の下で 指図され 宮仕えはしてないでしょ。  自分の力で おまんま は 食べていくでしょう。

彼の優秀さというのは 親分のもとで 庇護を受けなければ 発揮できない   もっと言えば 自分は親分になれない し なろうともしない。

しかし 今の 日本社会で 日本を牽引している 高級公務員の姿 そのもののように 思います。   臭いものには蓋  長いものには巻かれろ  見て見ぬふり

時々 役所などへ行くと 同○や 暴力団 はては あっち系の 名前を ちらつかせ 無理難題を言っている輩がいます。   これに対して おっかなびっくり 腫れ物にでも 触るような態度をとる役人が ほとんでです。  何か言えば「 差別 」「 マスコミに訴える 」 など 脅かされ 否応なしに こいつらの言うとおり。

このような構図が いまの 日本社会の 悪い体質です。   日本国内にあって 反日本活動を堂々とやっている 民団 朝鮮総連 の 行為も これと同じです。

話を 元に戻しますが  知能程度はそこそこ 良い  しかし 喧嘩ができない  相手の言いがかりに 反論すらしない できない    そんな 日本人だらけになったら 日本は終わります。
世界で 最初で 最後の 原爆の人体実験を 日本に 行った アメリカを 憎むどころか 尻尾を振っているこの国民性    金を出せ といえば 杯わかりました   国債を引き受けてくれと言われれば 一つ返事で YES   何の戦略もなしに やるな
中国も 信用できないが アメリカは もっと 信用できない。   もっと したたかな 外交 やれないんでしょうか    一つの国にどっぷり 接近するんじゃなくて あちこちの国を 利用するというか   直球だけ投げていても 試合には勝てません。相手が 喜ぶからと  次に投げる球を 教えているような 簡単明確 単純 外交じゃ だめでしょ。

また 話が ずれましたが 優秀な人間というのは タフで 狡賢くて したたかでなくてはいけません。   約束なんて こちらの都合で どのようにでも 勝手に変える これでいいんですよ。   「 真面目 几帳面 裏切らない 時間に正確 約束をきちんと守る 」このような 日本人 ないし 人間の理想像としては素晴らしい 理念ですが これが 逆に 日本人自らの首を絞める。   このような 人間が いったん 日本国の 外に 行ったとき 暮らしたとき 競争に 負けてしまいます。

というのは 競争 戦い 外交 というのは フェアーな精神だけ 持っていれば 成功するというものではありません。 ところが 日本人は フェアーな精神行動を とっていれば 必ず 勝てる 自分の言い分が 通ると 思い 勘違いしています。

そうじゃありません   日本の世の中というものは 善良な人々であふれていますので 少しでも 悪いことをした奴は 以降 その地域 ないし その場所で 生きていけなくなります。   しかし 日本以外の国や 一歩 国外へ出ると 勝負に対して フェアーな精神で臨もうなんて 考えて 競争に参加してくるやつはいません。   何でもアリです。 タブーなどありません。 反則行為になるのか 違反行為になるのか 不法行為になるのか など 考えて行動 していません。
それを決めるのは 審判であって プレーヤーが いちいち そんなことを気にしていたら 試合はできません。
日本人は 良く 「 アンフェアーな ことをしてまで 勝ちたくない 」 そういう 国民性を持っていると思います。   だから あらゆるところで 国連の場で オリンピック誘致の場で 6か国協議で 先進国首脳会議で 負けるんです。

日本人は 言うことばかりで 義務を果たさない 西欧人型の 自己主張の強い人間は 私も 含め 嫌いでしょう。   しかし 世界は違います   他人のことなど お構いなく ただ 容赦もなく 自分の主張のみを通そうと ごり押ししてきます。  日本人は本当に 良いやつです。   奴らに取ったら 簡単に言いなりになるし 逆らってこないし   そういう意味で 利用しやすい 良い人間なのです。

結論 知識ばっかり豊富でも 人に使われていたり いつまでも 他人のおケツ ばかり 追いかけている人間は できるやつとは言わない。 人の上に立ち 人に指図する そんな人間になれ 自分のこと( これには 家族 国 仲間 を含む )以外は どうでもいいよ  自分の利益にのみ 突っ走れ    日本人よ もっと タフで 打たれ強く 腹黒く 太っ腹な人間になれ

いつまでも 子分のままでは いけません  親分になりましょう
Posted at 2011/08/08 06:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本人 日本 | 日記
2011年02月25日 イイね!

日本人よ 目覚めよ 2011.02.25 NO.3

日本人よ 目覚めよ 2011.02.25 NO.3奥田建人さん  今回の被災 言葉では何とも言えませんし あなたのこれから人生を 考えると居たたまれません。 大きな怒りを感じます。


以下の記事を読んでいて 感じることは
 本当に日本人 というのは 呆れるほど お人好しですね  なぜ 開口一番 怒らないのですか だから 舐められるんじゃないんですか  よく汚い言葉を使うのは良くないとか 上品ぶったおばさんが言いますが 時と場合でしょ

私だったら 「 何で このくらいの地震で 床全体が落ちるような建物が存在するんだ 糞ったれ ニュージーランド 片足失って どうしてくれるんだ おれの人生を  一生かけて 仕返しするぞ 」 と言いますね

だって 言ってみれば ぶん殴られたわけでしょ  何で ぶん殴り返さないんですか

だから 日本人は 世界から 甘くみられる



MSN 産経ニュース より

  右脚切断し生還の19歳「床ごと落下」「語学生かす仕事を」



ビル倒壊現場から、右脚を切断する手術を受け救出された市立富山外国語専門学校1年の奥田建人さん(19)が24日、病室でインタビューに応じた。「家族らに『生きてます』と伝えたい」と話し、がれきの下敷きになってから救出されるまでの状況を証言した。



 3週間の語学研修でクライストチャーチを訪れていた奥田さんは22日昼、仲間とビル4階のカフェテリアにいた。サンドイッチを食べていたとき、突然強い揺れに襲われた。



 揺れはどんどん強くなる。「やばくない?」。級友と話していると、床ごと落下。気が付くと周囲は真っ暗で、体はがれきの下敷きになっていた。右脚に強い痛みを感じ、ほこりで息が苦しかった。「助けて」「息ができない」。近くに何人も同じ学校の仲間がいた。「落ち着こう」「体力を温存しようと」と励まし合い、じっとして動かないように努めた。



 携帯電話で富山にいる兄(23)に助けを求めた。兄から日本の警察や外務省に連絡が伝わったらしく、しばらくしてクライストチャーチの警察から電話がかかってきた。そばで同様に閉じ込められていた富山外国語専門学校教員の亀遊(きゆう)知子さん(43)が通話を代わり、英語で場所や状況を説明。このころ、地震発生から既に10時間ほどたっていた。



 

Posted at 2011/02/25 09:08:29 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日本人 日本 | 日記

プロフィール

「最悪ランキング 1位朝鮮人 2位白人 3位シナ人 http://cvw.jp/hqyBQ
何シテル?   06/16 09:29
NewZealandから 情報を発信しています  金儲けに絡んでいると 観光ガイド書 留学書 旅行記 など 全て よいことだけを並べ立て 本当の姿を語らないため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
日本国内でも 販売すればよいのに。   堅牢で 非常に造りの良い車です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
ニュージーランドで 乗っています 偶然 ホンダ ニュージーランド Auckland Ne ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
わずか2000CCですが とても パワフルです 9000回転まで 一気に吹け上がります ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
きれいなライムグリーン 白いシート 6速  こちらも ナンバーを外しました 日本の宝だと ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation