「 元GMの副社長で、米国自動車業界のカリスマとして知られる ボブ・ラッツ 同氏が世界の自動車メーカーの新たな「ビッグ3」を定義した。 そこに、日本メーカーの名前はなかった。
これは9月30日、ドイツのメディア、『manager magazine』が伝えたもの。同メディアのインタビューに応じたボブ・ラッツ氏は、「世界の自動車メーカーの新たなビッグ3は、GM、フォルクスワーゲン、ヒュンダイの3社だ」と断言したという。」
GMを破たんさせた 張本人が よく こんなこと言えるよ。 生意気極まりない。
アメリカ人 て 自分が一位じゃないと 気が済まない人種だから。 日本車が気に入らないんだろうけど
親父のブッシュ大統領自らが 一行を引き連れて 日本へ 車買ってくれと頼みに来て ゲロ吐いて 帰って行ったのを覚えていますが
アメリカ人も 恩知らずでは チョン シナ に負けませんな。
GMなんて ろくな車じゃないから 日本で 全くというより 世界中で 全く売れてない。
増々 アメリカ車 特に GM 買う気にはなれない。GMの車で 買いたいなんて思う車あります ?
ギリシャ火薬庫…恐慌の足音 ユーロ10年ぶり100円台
2011.10.5 07:03
欧州発の世界恐慌の足音が聞こえてきた。欧州金融大手の経営行き詰まりで、ギリシャ債務危機から金融危機への発展が現実化。4日の欧米株式市場では、銀行株が売り浴びせられ、世界同時株安は3日に続き、地球2周目に突入した。ユーロ売りも止まらず、同日の外為市場で円ユーロ相場が2001年6月以来の円高ユーロ安水準となる1ユーロ=100円台に突入。08年のリーマン・ショック再来の恐れが高まっている。
写真は 2013年モデルの NEW GT-R ( 毎年 進化 良いですね )
2011年10月01日付の ニュージーランド大好き という WEBの 個人相談欄に 以下のような話題がありました。 そのまま コピーしました。
ニュージーランドでは 給料の踏み倒し 家賃の踏み倒し 利用料金の踏み倒し 普通です。 悪いやつが多い。 よく暮らしやすい国なんて 雑誌などには出ていますが 皆さん これが ニュージーランドの実態です。
働いたやつの給料 踏み倒そうなんて奴 日本ではそうはいないでしょ ところがニュージーランドでは 最初から払うつもりがないのに 働かせる奴が 多い。 日本人の一部にも そういうやつがいます。
相談記事
「 私は8月末までニュージーランドのレストランで2カ月働いていました。
オーナーの家で住み込みで2カ月働いていたのですが、最後の日にまとめてチェックでお給料をもらいました。
ですが、銀行に行くとそのうちの500ドルは引き出せたのですが、残りが不渡り手形になってしまい、引き出せませんでした。
(何かチェックに問題があった様です)
オーナーに残りのお金を私の口座に振り込んでもらう様に言ったのですが、振り込んでもらえず、結局受け取れないまま、帰国となってしまいました。
そこのオーナーは、前からその様な給料未払いをしていた様です。
(働いてから知りました)
この様な給料未払いの場合、相談出来る様な機関をどなたかご存じないでしょうか?
日本に既に帰国しているので、難しいとは思いますが諦めたくないのです。 」
![]() |
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ 日本国内でも 販売すればよいのに。 堅牢で 非常に造りの良い車です。 |
![]() |
ホンダ NSX ニュージーランドで 乗っています 偶然 ホンダ ニュージーランド Auckland Ne ... |
![]() |
ホンダ S2000 わずか2000CCですが とても パワフルです 9000回転まで 一気に吹け上がります ... |
![]() |
ホンダ NSX きれいなライムグリーン 白いシート 6速 こちらも ナンバーを外しました 日本の宝だと ... |