
タイトルのとおり、今回は観艦式の記事になります。
海上自衛隊や護衛艦に興味の無い方は相当ツマラナイ内容になるかと思いますので、
このブログに貴重な時間を割くなんてもったいないわ!という方は
あらかじめスルーして頂いて結構です(笑)
また、今回はタイトル以外の全てのフォトをPNG形式でアップしてみました。
今までのJPG形式よりも少しは劣化が軽減されていると思います。
画像形式はちゃんと対応してるから、たぶん皆見れるはず・・・
(もし画像が見れないという方がいらっしゃれば見れる形式でアップしなおします。)
PCの方はクリックすると拡大しますので大きなサイズで是非どうぞ^^
全部で25枚ほど投下しましたのでwww
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■平成27年度・自衛隊観艦式・Fleet Week / 10月10日~12日、15日、17日~18日
まずは横浜からスタートです!
目的は横浜大桟橋で一般公開されていた、ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」のもとへ!
大桟橋内の施設から外へ出てすぐに現れたのは灰色一色の壁でした。でっけぇーwww
全長248mにもなる現在の海自最大の護衛艦。いずも。
今年5月のGWに横須賀基地にて停泊中の姿を初めて見て以来興味をそそられ、
是非とも一度は乗ってみたかった護衛艦です。
長蛇の列(約1時間くらい)に並び手荷物検査を受けて早速中へ入ると、
巨大な格納庫が迎えてくれます。
■いずもの艦旗。
■格納庫内部
その先に今回一番のお目当てである昇降エレベーターがありました(*´艸`)
これに関しては写真ではまったく伝わらないと思うので、
みなさんも一緒にエレベーターで上昇した気分になれるとても素晴らしい動画をこちらに載せておきますw
■いずも エレベーター上昇(第一プラットホームより)
■いずもエレベーター上昇(甲板より)
「このエレベーターは30トンの重さに耐えられます。100人乗っても大丈夫なんです。
まだまだ軽すぎます。もっと奥詰めてくださーい」
注意事項一つとってもお客さんを楽しませてくれるトークセンスに脱帽ですw
そしてついに到着しました飛行甲板。いやー縦にも横にも広い広い。
とても船の上に乗っている感じがしません^^;
対岸から見るとこんな感じ。今回青空じゃなかったのがかなり悔やまれます^^;
こちらは隣の大桟橋から見た景色。大分デカくて長いのが分かりますね。
ちなみに戦艦大和はこれよりもさらに15m長い263mですw
■哨戒ヘリ・SH-60J
いずもはこの甲板上に、このヘリを5機も搭載できます。
甲板先端にはおなじみの高性能20mm機関砲「CIWS」も。
さらにいずもより新たに搭載されたSea RAMもありました。夕日を受ける艦橋と一緒にパチり。
この後再びエレベーターで降り、格納庫を一周して艦を降りました。
誰だお前はwwwww
そういえば以前は馬の被り物をした隊員もいたとかなんとか。(UMA説
ホント自由だなwww
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、お次は同横浜、赤レンガ倉庫近くの新港埠頭へ移動。
こちらでは
潜水艦救難艦「ちはや」と、
訓練支援艦「くろべ」の一般公開をしていました。
こちらは待ち時間も少なくすぐに乗艦^^
ちはやは艦の中心部に
深海救難艇DSRVを搭載しています。
これがそのまま海に下ろされ、遭難した潜水艦を捜索し乗員を救助するんですね。
船のロゴマークがリアルあんこうチーム?w
艦内にはDSRVのバッテリー保管室もありました。
そしてなんと、ちはやは艦橋まで案内してもらえました!
艦橋広い!そしてワイド!
赤い椅子が艦長席になります。
舵や操作盤もじっくり拝見。
ちょうどこのとき、目の前で女性隊員が会場にアナウンスされてました。
自分の声が艦内全て、さらには屋外の会場全体に響き渡るのって、
めっちゃプレッシャー半端無いですよね。(経験者
そうこうしているうちに早くも日が暮れてきてしまいました。
でもまだまだ観艦式は終わりません!
夜19時を過ぎると・・・
護衛艦の電灯艦飾が見れます^^
日中は鮮やかな旗が掲げられた満艦飾が施され、夜は無数の電灯が艦を包みこみます。
■電灯艦飾中のいずも(対岸より)
時間の都合上この日はいずものみ。ちはやとくろべは見れませんでした^^;
ちなみにこちらのいずもは電灯艦飾とはまた違う、一般公開最終日の特別ライトアップらしいです。
そして向かいにはみなとみらいの素敵な景色が広がっています。
コンデジでも綺麗に撮れましたw(^^)
ちなみにこのとき目の前で高校生2人がデートしてましたw
いやー。いいですねぇ~(*´艸`)
その年で横浜の夜景を見ながら手をつないでデートとは・・・
都会の学生はめっちゃ羨ましいですなぁ~。(´∀`)
その後は一緒に行った友人たちと塚田農場で飲んで締め!
あ、今回自分、課長に昇格しましたw
そして友人はボーナスもらいましたwww
やっぱりここのじとっこ炭火焼とミニ浴衣の店員さんは最高ですね!(爆
というところで今回はここまで!
お次は海上自衛隊基地における横須賀編行きたいと思います!
・・・が、
今日と明日は社員旅行のため群馬へ行ってまいります^^;
次のアップは日曜以降になりそうですw
とりあえず藤原豆腐店とハチロクが見れそうなので楽しみです(^^)