
明けましておめでとうございます♪
本年も、もんちぃ☆をよろしくお願いします(^-^;
年末年始休みででローレル君のコネタを色々と仕込んでおりました~。
せっかく付けたワイドフェンダーでツラ狙いすぎてバキッと割ってしまったので純正戻し~!!からはじまり…
ワンオフヘッドライト(←まだ左のみ。一気にやれよ!爆)、バイザー艶消しブラックアウト化、マルチ撤去用エアコンハーネス(←まだ途中)、テールフルLED化の構想練りネリ、ベルト類の張り直し、点火時期調整…
とまぁ、やりたいこと沢山ありすぎてどれも中途半端な感じでございます(*_*)
また完成したら整備手帳にでもupします~☆
そしてこっからが本題です!!
どんな些細なアドバイスでも情報でも構いませんので、コメントなり頂ければ嬉しいです。
正直、お手上げです~!
点火時期がらみの整備…┐('~`;)┌
去年くらいから症状はありまして、色々調べてはいるんですが原因にはたどり着けません。
具体的には、高回転での失火?してるようで、とにかく加速が悪い、アクセルの付が非常に悪いんです。
キーンと甲高い音と共に発生します。汗
アクセル踏み込んだりしてもおんなじ症状でます。
これって失火してますよね??
ダイレクトイグニッションコイルが壊れるとボクサーサウンドになったり、チェックランプ点灯したりなどの症状が出ますが、そう言った症状はなしです。
で、点火時期が怪しいんじゃないかと思い、確認してみたんです(*_*)
すると、インフォメータによる点火が4degなんです…。この時点で明らかにおかしいですよね?
調べると、NEO6はアイドリング時は600rpm、15度が正しいようです。ECUがATのままだから?それにしてもおかしいですよね?
で、今度はエンジン側にタイミングライトをあてて確認してみると、20度でした。
これ、標準より遅角してますよね?
とりあえずMT標準値?の15度に調整しましたが、症状はあまり改善されず。(気持ち良くなった気がしますが)
これって何が原因なんでしょうー?
年末からプラグ新品交換したり、アイドリング調整したり、ダイレクトイグニッションコイルをチェックしたり、と色々調べながら治そうとしてるんですが、答えが見つかる気がしなくて…
もうお手上げです~┐('~`;)┌
素人だし、素直に車屋に持ってくのが吉なんでしょうか~汗
まさか、ECUから出ている点火時期4degにエンジン側を合わせると治るとか?
高回転でリークしててて、まさか青いダイレクトイグニッションコイルをぶちこむだけで治ったり!爆
考えてはいるんですが、まだそこまで確認出来てません汗
しかし、なんとか自分で治したいものです!!
このブログ読んで下さって、アドバイスや改善策知ってる方いましたら是非お力お貸し下さいませ。
では、今年もみなさんにとって素晴らしい1年になりますように~♪
ちなみにもんちぃ☆は初詣のお賽銭を投げ入れたら賽銭箱から外れて地面に落ちたのは内緒です。涙
でもおみくじは大吉でしたよー!!
Posted at 2012/01/11 21:15:57 | |
トラックバック(0) | 日記