本当に長い間、ずーっと考えていた事があります。
車のホイールについてです。
なぜこんなに考えてしまうんだろう。
世間ではこんな事に頭を悩ませてる人は少ないだろう。
気にしなければ、ノーマルで十分。
冬用で予備が必要ということならば
値段が安ければ安いに越したことはない。
冬用タイヤは鉄ホイールを使ってる人が大半だ。
でも、それでは許せない自分がいる。
もちろんそういう人も大勢いるだろう。
スチールを選ばずに社外アルミを選んでる人もよく見かける。
だが…なぜそのホイールを選んだんだろう?
値段が鉄チンとあまり変わらないんだったらアルミの方がいい。
もちろんそういう考えも正しい。
でも、そのデザインってどうなん??
いや。言うまい。他人様の好みのことだ。
きっと私が考えに考え抜いて、選び抜いて見つけて買ったホイールも
大半の人がそのホイールに興味すらわかない人だろうし、
「うゎ!そんなの買っちゃったんだ!?」って思う人も居るだろうし、
すご~く稀に「自分と同じセンス!カッコいい!」って思う人もいるかも知れない。
要するに、自己満足の世界なのだ。
誰がどう思おうと自分が気に入ったものを選ぶだけだ。
ただ・・・用途が一緒なのにどうも金額差が大きい。
一周り、1インチ=2.54CM大きくなっただけでも金額がアップする。
しかもホイールを大きくしてタイヤの扁平率が下がれば乗り心地がダウンする。
自分が「カッコいい!」って思う以外はリスクしかない。
本当に自己満足の塊であることを実感する。
じゃあ、そんな自分がカッコいいと思うホイールはどんなんだろうか?
それを考えてみた。
ここ2年くらいは目にする車のホイールばかりに注目していた。
車体のバランス、デザイン、サイズ等。
頭の中はホイールのことばかり。
そんな中で、ついにホイール目線から自分がグッとくると感じるホイールの好みがわかりました。
それはChrysler 300のホイール。
あまり何年式のどのグレードというのは詳しくわかりませんのでイメージはこんな感じ。
あとはBMX X5のホイール。
これも多数のグレードがあるので、自分が気に入ったホイールのデザインと同じものはネット上では画像を見つけられませんでした。
共通する部分は、ハブの部分が凹んでいてタイヤに近いほうが外側に出っ張っている感じのデザイン。
その後いろいろ調べているうちに、そのホイールの形をコンケーブ(凹型)と呼ばれていて、人気も高いようです。
でもコンケーブの中でも自分がグッと来るのはとても限定的で、
中央部分だけが凹んでいて、曲線になっている部分は短く外側にニョキっと伸びている
例えるなら「タランチュラの足」のような形のデザインが一番自分の心をくすぐる事が判明しました。
好みさえわかれば後はクモ足デザインのホイールを探すのみ。
ただ、目標は定まったのですがなかなか自分の好みがわかっても
自分が買える販売網で取扱がなかったり、全然好みのクモ足に出会えなかったのです。
そんな中で最初に候補に上がったのがENKEIのONXというホイールです。

自分の中ではそこまでセクシーには感じないし、100%同意ではなかったのですが
なんとかクモ足ということで。第一候補になりました。
ただONXは設定が18か20インチしかなく、ホントは19インチを探していたので
ONXを第一候補として残しつつ19インチからクモ足ホイールを探していたのです。
いろいろと探しているうちに
ホイールの事も調べているうちに、ホイールのデザインだけでなく
ホイールの幅が増え、オフセットが内側に行くほど、セクシーな角度のクモ足になることがわかりました。
そういう目線からホイールをまた見直すと、サンプル写真では見逃していたデザインのホイールが「実はこれって結構クモ足じゃね?」ということで急に候補にあがってきました。
それがVerde Axisです。

このサンプル写真では気付かなかったのですが、
違う角度から見た場合、

そしてこれを装着している車の写真を見たらなかなかのクモ足でした。
あともう一つがNiche misanoというホイール。

パッと見はVerde Axisとほぼ同じようなデザインなのですが、比較するとクモ足部分がAxisは直線、misanoは曲線といった感じです。
曲線もすごく魅力があるのですが、いろいろ比較した上、最終的には直線になってるAxisの方が好みだという事が自分でわかりました。
余談ですが、NSXを初めて見た時にホイールにグッと来たのを覚えています。
デザインが似ているかもしれません。
気持ちがVerde Axisに決まってから、次はサイズです。
最初は19インチで考えていましたので、あとはなにかキャンペーンになった時にでも買えばいいかと思っていたところ、突然の値上げ。
ほとんど20インチと価格差がなくなったので、気持ちは20インチの方にシフトしました。
そしてネット販売店が送料無料キャンペーンになったタイミングに
20インチの値上げがされる前に購入を決めました。
私が購入した後にその販売店のサイトでは売り切れという表示になってしまったので、
もしそれを逃していたらまた次の候補を探さなきゃいけなかったかもしれません。
ホイールを探すところからスタートして、自分の欲しいと思えるところまでいろいろ熟考出来たのでとても満足しています!
Posted at 2019/04/16 23:32:18 | |
ムラーノ | クルマ