• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早朝隊長のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

寒波が来ました。

いや~

めっちゃ寒い!!


今寒波が来ていて今週はとっても寒いです。


一昨年前の12月になるのですが
ブログで5ちゃんの外気温をアップした時に


コメントを下さった方を震撼させた気温の写真です。




実はこの気温というのは私の住んでる地域ではたま~にありますので
それほど珍しくはありません。


その後、5ちゃんの表示板に出る最低気温が更新するたびに
実は写真を撮っていたのですが…

それをフォトギャラリー的にアップしてみたいと思います(笑)









これはマイナス24℃になった時です。
表示板がまだグリーンの頃ですが
その後ブルーに変えたので
グリーンでの最低気温記録です。
一応予備でもう一つ表示板があるので
そちらに変えたらすぐこれと同じ表示になるわけですが(笑)










そして続いての写真


こちらは昨年の冬の寒波の時に撮ったものです。

この頃は表示板をブルーに変えた後

まだ文字色を反転させる前の時期だったようです。

なんか、弄りの歴史と一緒に記録が残ってますね(笑)





実際にはもっと冷え込んだ日もありましたが

仕事から帰って車に乗った時にはもう気温が上がってましたので

去年までの5ちゃんの表示板としては-29℃が最低気温記録でした。








さて、今冬になり表題の通り
現在寒波が来ています。


天気予報を見てみると

現在の気温はなんと・・


-30℃!


ついに記録更新なるか!

三十路の壁を超えるか!?(笑)

ちなみにFeels Like:-41とありますが

いわゆる体感温度です(笑)










ワクワクしながら(謎)

カメラを持って車内に行ってみると…







ん・・・

最近弄り停滞中なので

手入れがなってませんね…

埃っぽくて失礼しました(^^ゞ





表示されている温度は・・・

実際の気温よりちょっと誤差があるのかな?(笑)

ちなみに、家で使ってる外気温計は-30℃を示していました。













そして夜も撮影してみましたが…











やっぱり一緒です。






結局この日は実際には-30℃でしたが

5ちゃんの表示板に関しては

仕事に行く前も帰りも-28℃でした。


記録更新ならず!!





そして夜が明けた。



チャ~ラチャチャ チャチャチャ~~~ン♪(ドラクエ風に)







今日の気温は…







おおお!


-34℃!

これは大台越え行くでしょう!!




こんな寒い中、勝手にテンションが上がって

熱くなってるおっさんが約1名(笑)







さっそく5ちゃんへ。





ポチッ(キー解除ボタンを押した音)



カチャ(鍵が開いた音)



ガチャン(扉を開けた音)



ドスッ!(私がシートに座った音)


カチャ
ポーンポーンポーンポーン・・・・・(鍵を刺した音)


こんな細かい描写はどうでもいいっちゅーねん!!



そしてキーを回し
ACC位置にして表示板をつけてみると・・・






ん??




やっぱり-28℃。




あれ?


これが5ちゃんで表示出来る最大最低気温??

んなわけないよなぁ・・・



もしかしたら、駐車場がちょっと温かいだけかも?
(十分寒いっちゅーねん!)


ちょっとドライブしてみよっかな?



ということで極寒ドライブに(爆)







少し走らせてみると・・・













お!


1℃落ちた~~!

これで最低気温記録タイです(笑)



あ。
ちなみに埃はあの後気になったので
キレイにしました(爆)









そしてそのまままたドライブ・・・















お!























きたーーーー!!



記録更新!



30代突入(爆)

ウェルカムアラサー!

29もアラサーか!?

そんな事はどーでもいいです(笑)


やっぱり場所が変わると気温も変化しますね。

















さらにドライブを続けていると・・・



























サーティーワンアイスクリーム♪



もうこうなってくると
何が楽しいのか分からなくなってきます。





そのまま極寒ドライブを続けていると


私の進行方向には・・・







野生動物発見!

ノラ犬ではありませんよ(笑)



追っかけてみると・・・






オオカミに似ています・・?


もちろん、オオカミもこの地域には居ますけどね。


でも実はこれはコヨーテという動物です。



-31℃の世界でも元気に走り回ってます!









テクテクテク…










ピタッ。





「着いて来んじゃねーよ!」












サッ!

テクテク。

コヨーテ君は行ってしまいました。


と、いう事で
表示最低気温記録は-31℃更新しました。

ちなみに実際には-34℃らしいので
若干5ちゃんの気温計と誤差はあるっぽいです。


わけわからないテンションでの乱文失礼しました。


お読みいただきありがとうございました!
Posted at 2012/01/19 03:21:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mazda5 | 日記
2012年01月14日 イイね!

夏タイヤについて

気の早い話しですが
ずっと夏用のタイヤの事を考えてます(笑)
実際には冬前から考えていました。
去年は無理やりオールシーズンタイヤを冬の間履いていたのですが
今年の夏でかなり磨耗してきまして
11月に降った雪でかなり怖い思いをしましたので
冬用タイヤを購入してその場はしのいでます。
でも、問題を先伸ばしにしただけに過ぎず
これから来る春・夏にスパイクタイヤを履き続けるわけにもいかないので(笑)
ついに夏タイヤの購入を決断しようというところです。

夏タイヤと言っても、私の地域は夏でも雪が降る可能性があるので
選ぶのはオールシーズンタイヤの予定です。

思い返してみると、過去にタイヤをしっかり選んで買った事ってないんですよね・・・。
10代にバイクで走り屋をしていた頃はちゃんと欲しいタイヤを選んでましたよ。
その頃は消耗が早くてもグリップ力重視で選んでました。

それ以降車に乗るようになって、車ではそれほど走りを求めていなかったので
全然タイヤに拘らず・・・
というか、タイヤが消耗する前に車を変えるか、
あるいは不慮のパンクにより、そのお店で一番安い価格のものを選ぶという
ホントに色気のない選び方をしていました。

私はみんカラでプレマシーライフのメンバーさんと出会ってから
皆さんの作業手帳などを見るようになって
その10代の頃の熱い思いが蘇ってきてから
タイヤの事も気にしよう!って考えが強くなってます。

今は値段よりもこだわりを持って選ぼうと考えてますが
とりあえず今の現状をお話します。

私の現在のタイヤは前2本・後ろ2本は種類が違っていて
前2本はDUNLOP SP SPORT SIGNATUREというタイヤを履いてます。
こちらは山がまだ90%近く残っていて新品のようです。
後ろ2本はTOYO PROXES A18というタイヤです。
たぶんこれは最初からMazda5に着いている純正タイヤだと思われます。
こちらはスリップサインにほぼ到達という感じの減りです。
私が中古でこの車を購入した時にこのタイヤ編成でしたので
たぶん前オーナーがパンクさせたか何らかの理由で2本だけ新しくしたと思われます。
どちらのタイヤも調べて見ると英語のサイトしかヒットしないので
日本では発売されてないものかと思われます。

本来は4本同時に同じタイヤに交換するのが良いと思われますが
今回のケースの場合のように、磨耗したタイヤだけを交換するのってどう思います?(笑)
まぁ・・・ほぼ新品タイヤをぽいっと交換出来るほどの余裕がないのでそのまま行こうかと思ってます。

ただ、新しくするタイヤのほうにはこだわりを持ちたい!という少々矛盾した考えではありますが…

そして、選びたいタイヤですが昔から憧れだったミシュランタイヤ。
私はバイクレースが好きでしたのでGP500のフェンダーに貼られていた
ビバンダム君のステッカーに憧れてました。
ただ、10代の頃は高すぎて買えなかった…
当時はヨコハマのゲッターというタイヤを選んでました。
(もちろんヨコハマもいいタイヤでした)

今まで買った事のないミシュラン。
仕事に乗ってる車には着いてますが(笑)
そういう憧れがあるので、ブランドだけで選びたいというミーハーな気持ちがあります。
プレマシーとミシュランのマッチングはどうなのかわかりませんが…

あと、選びたい基準は
①静粛性
②乗り心地
③燃費
です。

タイヤサイズ205/50/R17で
自分の欲しいものとマッチするものが
Pilot Sport A/S Plusというものです。
日本ミシュランのサイトで探しても載ってなかったので
日本には無いモデルのようです。
↓こんなモデル
http://www.michelinman.com/plus/

ただ、やっぱりコストがなかなか…
まぁでもそこは、最重要ポイントが静かで快適な乗り心地なので
そこが満足出来るものならいいのですが。

あと、カナダのタイヤサイトで1010タイヤというサイトがあるのですが
そこでのレビューで異様に評価の高いタイヤがありまして
それも気になってます。
そのタイヤは Falken Ziex ZE-912というものです。
こちらは日本でも同じ商品があるようなのです。
http://www.falken.co.jp/ze912/index.html

ただ、今までファルケンタイヤに私自身がイメージを持っていないので
どうなんだろう??って気持ちがいっぱいです。
ただ、多くの人の支持を集めているのなら
ミーハーな私ならきっと満足出来るのでは?と思ったので
今とても気になってます。

なのでもしこのタイヤについて何か知っている方がいらっしゃったら
何か教えてください!

よろしくお願いします。

乱文・長文で読み辛いかと思いますが
読んでいただけたら幸いです。
Posted at 2012/01/14 14:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月08日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

どうぞ本年もよろしくお願い致します。

大分遅くなりましたが
新年のご挨拶とさせていただきます。
私のほうですが
早速1日の早朝から仕事でした(汗)

書きたい事もいろいろあるのですが
なかなかここに来る事も出来ず
遠のいてしまってます・・・

最近の様子としては、
昨年中にDラーに行ってアライメント調整をしてもらって
この前に買った冬タイヤの調子もよく、5ちゃんも元気です。

新年の抱負ということで、
今年これはしたいという車関係のパーツや弄りを書きたいと思います。

いくつかあるので欲しい順番に。

・リモコンエンジンスターター
こちらの冬はかなり厳しく暖機運転が欠かせませんが
今は鍵をつけたまま、ロックをせずに放置してます。
普段二つ鍵を持ってエンジンを掛けたまま、スペアキーでロックするというのもなかなかしんどいですし、現在は車はもってけ泥棒状態。
それはなかなかストレスなのでロックをしたままエンジンが掛けられて
完全防備しなくても家の中からエンジンも掛けられる、エンジンスターターを
欲しいと思ってます。

・夏タイヤ
昨年冬タイヤをゲットしたのですが
もう夏タイヤがツルツルなので新しいものを買わないとなりません。
今、ある程度は心に決めてるのですが
出来たらメンバーの皆さんに相談してみたいとずっと思ってます。
近々ブログのほうで夏タイヤについて書くと思いますのでよろしくお願いします。

・フロントガラス交換
こちらは冬の間路面が凍結するので滑り止めに砂利をまきます。
それでフロントガラスにチップが入るのですが
だんだんとそこからヒビになって広がってきます。
中古で買ったときからすでにヒビが入っていたのですが
今ではかなり広がってだんだん見づらくなってきました。
まだ砂利があるので、雪が降らなくなる季節になったら交換したいと思ってます。

上記は車の整備としてのものですが
あと、弄りとしては皆様の所を回れてないので
去年にどんな弄りが熱かったのかよくわかってません。
もし、お勧めがあったら教えていただけたら嬉しいです。

・フライングMとやら?
前にどこかで後部エンブレムを光らせてるものを拝見しました。
こっちではまずしてる人が居ないですし、是非やってみたいです!
もしご存知な方がいらっしゃったら情報を教えてくださいませ♪

・フォグのHID化
純正のものは全く役に立たない状態です・・・
50WのHIDにしたいなぁと思っているのですが
どんなものがお勧めなのか全く分かりません・・・
オフ会などに参加して、「いいな」って思ったら
その方に聞いてみるのが良いのでしょうが
そういうチャンスがないので
もしお勧めなどありましたら教えて下さると嬉しいです。

あと、イカリングやテールのLED化など
ずっと妄想だけしているのですが
まだ具体的に進んでませんので
アドバイスをいただけたら嬉しいです。

全くまとまらない文章ですが
また書きますので
どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2012/01/08 14:27:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

Merry Christmas!

Merry Christmas!みなさん、メリークリスマス♪

ってまだイブですが(笑)

早いものでもう年末ですねぇ

写真は自分の車ではありません(笑)

テールを見たらプレではなくアクセラだということは
みんカラメンバーさんならわかるでしょうけどね^^

同じ職場のお友達から送られてきたので
ちょいパクらせてもらって貼らせていただきます。
この写真がネットで出回ってるのかわかりませんが・・・

ではみなさん、よいお歳を♪
Posted at 2011/12/24 08:18:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

ついに冬タイヤゲットしました。

生まれて初めて冬タイヤというものを購入しました。
カナダに来る前はずっと静岡で生まれ育って
雪も10年に1度くらいしか経験がありませんでした。
スキーにもスタッドレスタイヤを装着した友達の車で行っていたし
仕事で雪の多い北陸等に行く事も会社の車だったので
欲しいなぁと思いつつもタイミングを逃していました。

昨年は$5ドルの引換券を$500ドルと見間違えるという珍事がありましたので、
タイヤは買うぞという気持ちに盛り上がっていたのですが
結局は車を買ってしまったため金欠で結局買えませんでした。

今シーズンこそは絶対に買おう!と思ったのですが
どれにしよう…っていうところでずっと迷ってしまいました。
毎シーズン変えるのでホイール付きでということまでは決まってました。
あと、もともと付いていたのが205/50R17なので
ロードノイズも大きいし乗り心地も硬すぎるように感じられたので
インチダウンして16にしたいと思っていました。


まず最初に候補にあがったのがマツダDラーに売っているホイール付きスタッドレス。
こちらは鉄ホイールで16インチ
金額が$799+消費税(円高なのでホントはもっと安いのですが
簡易的に$1=100円と計算するなら79,900円)
大体これくらいを目安に考えておきました。
ただこれは、昨年のボクシングデーウィーク(クリスマスセール直後の大売出し)時にはさらに$100下がっていたので、まだ時間もあるし他に探してみようと思ったのです。

そして続いての候補は中古を探す事でした。
やっぱり新品っていうのは嬉しいですが
せっかくならやっぱり鉄よりもアルミがいいな…中古なら手が届くかもと思い
大型クラシファイドサイト・キジジで中古ホイルを探してみる事にしました。

Mazda5と同じホイール穴やピッチで検索し、装着できそうなものを検索。
そこから自分が気に入ったもので金額的にもマッチしたものがいくつか出て来ました。
その中の候補としては、全く同じMazda5の17インチのホイール。
これは確実に自分の車にフィットする事間違いなしですが、やっぱり面白みが無いなぁ…と思いウォッチリストには入れ次の候補に。
続いてはMazda3の16インチホイール。
こちらはオフセットは若干違うようですが装着できない事もなさそう。
ただ若干コストは高かったです。

その中でもひとつ気になったホイールが。
それはタイヤ付きで金額もお手頃でした。
ただ一つ気になったのが、そのタイヤはスパイクタイヤだったのです。
「自分の住んでるところってスパイクタイヤは使用出来るのか?」という素朴な疑問が。
静岡にいた頃は耳にしたことはありましたが、まず実物を見たことなかったですし
粉塵公害で使用禁止(制限?)になってからは、自分の中では拳銃や麻薬のように保持してる事自体も違法みたいな感じで思い込んでました(爆)

よくよく調べてみたら、
私の住んでる所ではスパイクタイヤは法律的に問題ないことがわかりました。
問題なしと分かれば気持ちはだんだんとそのホイール&タイヤに興味が沸いてきました。すぐに売り手の方にメールをしました。

その翌日、実物を見せてもらうと思っていたよりキレイだったので、これだったらいいだろうと思い購入!

購入までにはいろんな思いがあり、それをうまく文字で表現出来ていませんが、ついに冬タイヤゲットということになりました。

写真は鋲のついたタイヤです。
ホイールやマイ5ちゃんに着けた写真は後日
パーツレビューや手帳でアップしたいと思います!
Posted at 2011/12/06 16:34:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mazda5 | クルマ

プロフィール

「懐かしのメローイエロー」
何シテル?   01/28 00:46
カナダで活動しています 2017年にMazda5(プレマシー)から日産Murano(Z52)に乗り換えました。 弄りの方はほとんどストップ状態ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップランプLED交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 01:05:53
マップランプLED打ち替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 01:03:56

愛車一覧

日産 ムラーノ Z52ムラーノ (日産 ムラーノ)
ついに新車購入しました Z52・3代目Vモーションのムラーノです
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの車種があったので登録してみました(笑) デジカメを初めて買った頃だったので た ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
気に入って乗っていたMazda5(プレマシー) 勉強になりました
その他 その他 仕事用 (その他 その他)
ハイドラ用に仕事車両追加

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation