• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早朝隊長のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

初のゾロ目ゲット!

どうも、みなさん。
復活といいつつもすぐにサボり癖が出てしまいます…
かといってそんなにネタもないのですが(^^ゞ

そんな私にもやっとネタゲットのチャンスが!

やっとプレオーナー2年生になりまして
中古で走行距離48000ほどで購入したマイ5ちゃんも
50000のキリ番は気付いた時には過ぎてしまってました><



今回、私が購入後のゾロ目ということで55555.5ゲット~♪
(またもやメーターの写真ですいません・・・)
55000の時からずっと気にしていてトリップメーターも合わせ、
コンマ一桁も合わせてみました。
(Banpakuさんがしてたのをまねっこです笑)

次回のゾロ目までにはきっと配線を外したりする事もあるかと思うので
トリップメーターを同じように合わせられるかわかりませんが
これからもキリ番を気にしながら走ってみようと思います。
Posted at 2011/12/04 10:44:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mazda5 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

iOS5

iOS5皆様ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいますでしょうか?
夏の仕事が忙しくて半年ほど放置しておりましたが…
私のほうは元気にしております。

5ちゃんのほうは弄り用アイテムが尽きてしまっていたのと
みなさんの手帳を訪問して妄想に浸る時間もなかったので
しばらく変化なしですが・・・

本来ならこの時期は暇になってきたので
そろそろ久々に日本周遊でも!と考えていたのですが
近日の円高により今回は見合わせようかと考えております。
もし帰ったら欲すぃものがいっぱいあるし…

とりあえずのんびりと妄想を膨らまそうかと思ってます。

さて、最近出たiPhoneの新しいオペレーティングシステム、
「iOS5」ですが、発表されてからレビューを見ていたら
そんなに大きなエラーがなさそうだったので入れてみました。

いろんな変化が見られますが
今までは着メロだけはオリジナルのものに変えれましたが
メッセージ通知音がショボイ音しかなかったのです。
そこが変更出来るようになったのがとっても嬉しいです。

画像にiPhoneのサウンド設定画面のキャプチャをアップしてみました。
もともとは電車ヲタではないのですが(知識があるわけではないので)
いつも日本に帰国すると電車のメロディに「日本に帰ってきたなぁ」と
ときめいてしまうのでそんな雰囲気を感じようと
着メロをJR山手線のメロディを入れました。
メッセージ受信音は長いとうざくなってしまうので
なるべく短い音で、なおかつiPhoneには入っていない音ということで
マリオのコインの音や1UPの音にしました。
あとはXPのオリジナルサウンド
(シャットダウンのチャラリラ~♪って音とかメール受信時のハホーみたいな音)
とか入れました。

他にはiMessageに変わってiOS5同士のやりとりが無料になったようですが
周りにiOS5を入れた人が居ないのでまだ使えてません。


とりあえず、最近の近況としてiPhoneを触った事だけ報告させていただきますが
私がしばらくここを放置していた間にプレマシーオーナーのみなさんの弄りが
どういう方向に進んでいたのかがとっても興味ありますので
よろしかったらいろいろ教えてくださいませ!
Posted at 2011/10/27 02:06:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2011年05月21日 イイね!

社長の車を運転しました

社長の車を運転しましたみなさん、ご無沙汰しております。

一度風邪をひいてから体調は回復しておりますが

最近は弄りネタもなく、なかなか時間も上手く取れず

ここにもほとんど来れませんでした。


今日はたまたまブログのネタになりそうな出来事があったので久しぶりにアップします。


今日の仕事は、社長の車をディーラーに届けて

点検を受け、帰ってくるという仕事でした。

社長の車とは、「ベンベー」です。
(今時そんな呼び方する人はいないかな笑)

私にとって、初めて運転するベンベーですが

いろんなボタンがあって最初、「なんじゃこりゃ!?」って感じでした。


ディーラーがある都市まで運転で2時間掛かりますので

運転中にいろいろ弄って各ボタンの機能を自分なりに解析していきました(笑)

ホントにハイテクだなぁ~って感じです。


一番「おお!」って思ったのは

道の車線に近づきすぎると寄り過ぎ注意を促す振動がハンドルに付いてます。

レースゲームなんかで、悪路を走ったりすると

ハンドルがブルブルブルってなるじゃないですか?

あれと同じように左右の線に近づくとブルブルするんです。

ちゃんと車線を見てるんですよね~。


あと、クルーズコントローラも1㌔単位で設定出来たり。

それに、100キロ超えても静かだしハンドリングも安定してるし

純正でイカリング着いてるし…(笑)

かなりいい車でした!
さすが高級車・・・

ちなみにクルーズコントローラーの視覚効果も

「おっ!」っと思わせるような感じの作りになってました。


往復4時間運転しましたが

まだまだずっと運転したいと思わせてくれる車でした。


帰って社長にキーを渡すと

今度日本へ営業に行く予定があるらしく、

そのために(?)覚えたであろうカタコトの日本語で

「ドウモ、アリガトーゴザイマシタ」と言って来ました(爆)

いい経験をさせていただきました♪
Posted at 2011/05/21 12:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

そろそろタイヤを…

そろそろタイヤを…私の5ちゃんは中古で買った時に前輪と後輪が違っていて
前輪がまだ新しいダンロップのタイヤ、
後輪は純正品と思われるトーヨーが着いてました。

後輪のほうが古いわけですが
結構山が残っているのであまり気にせず冬をそのまま越したのてすが
よく見るともうスリップサインが出ていました。

でもこないだのオイル交換の時のディーラー点検では
前輪が10点満点で9点、後輪は6点で緑(良に当たると思われます)でした。

まだ安全面では問題ないと思われますが
走り出しのタイヤから聞こえるロードノイズ(トットットット…って感じの)が気になってます。

なので後輪だけでも交換したいなぁと考えたりしています。

こちらでも日本のタイヤは探せばありますが
カー用品店やタイヤ専門店で見るのが
グッドイヤー・コンチネンタル・ミシュラン等です。

憧れてはいますがまだ自分で買ったことのないミシュランもいいなぁと思ったりして。

ちなみに仕事で運転する車はミシュランが多いですが、今までじっくり見たことがありませんでした。
よく見たらスリップサインの目印の所が
普通は▲マークになってるとおもうのですが
ミシュランはビバンダム君がジャンプしながら「ここだよっ!」って示してるマークでした。

今まで全然気付かなかった…
Posted at 2011/05/11 08:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mazda5 | 日記
2011年05月02日 イイね!

オイル交換

1週間の法定労働時間(6日で70時間)に達したので久しぶりに仕事が休みになりました。


ただ、昨日から急に風邪気味になり、ダウンして一日家に居ようと思ったのですが
今日を逃すと次にいつ休めるかわからないので
2時間掛けて一番近くの都市・カルガリーまで行って来ました。

mazda5ちゃんのオイル交換の為です。


定期的なオイル交換ももちろん、気になっていたATFも交換してもらおうと思って
予約もしていなかったのですが直接Dに行きました。


Dに到着して、作業をしてもらっている間、いろいろ店内の車を見ました。
やっぱりいろんな車をじっくり見ているとテンションあがりますね♪

まだ店内にはまだCW5は置いていなくて、展示用デモカーのCR後期5がありました。
値下げをしていましたがまだ買い手が付かないようです…
($29800が$22800くらいだったような…)

前々から気になっていた後期テールのマーカーライトの点灯確認しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
CR後期テールマーカー



あと、こちらではどのDラーも代車サービスというのを行っていませんが

その代わりにDラーがシャトルサービスというのを行って、無料でタクシーのように送り迎えをしてくれます。

前回に来た時(1月)はまだCR後期5だったのですが今日みたらCW5のシャトルに換わってました。

その後CW5に初めて乗りましたが、2列目シートの乗り心地はCRと似ていました。

2.5Lのエンジンの吹け上がりはなかなかパワフルに感じました。

カスタマーシャトル



途中、携帯にDラーから電話があり、クーラントも汚れているとのことでそちらも交換してもらいました。

作業終了後に、お土産(?)にmazda3とmazda5のカタログをもらって帰りました。
mazda3とmazda5のカタログ





帰り道のドライブは吹け上がりやシフトチェンジがスムーズになり、かなりよくなった気がしました。
あと、低速で道路のギャップを走る時のコトコト音が
暖かくなってからほとんどしなくなりました。
冷えて縮んでいたスタビリンクのボルトが膨張してきて冬にあった緩みが消えたのでしょうか・・・


楽しかったのですが・・・やっぱり体調が優れないのでかなりヘトヘトになりました。

明日からまた仕事が…

頑張ろう!!
Posted at 2011/05/03 11:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mazda5 | 日記

プロフィール

「懐かしのメローイエロー」
何シテル?   01/28 00:46
カナダで活動しています 2017年にMazda5(プレマシー)から日産Murano(Z52)に乗り換えました。 弄りの方はほとんどストップ状態ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップランプLED交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 01:05:53
マップランプLED打ち替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 01:03:56

愛車一覧

日産 ムラーノ Z52ムラーノ (日産 ムラーノ)
ついに新車購入しました Z52・3代目Vモーションのムラーノです
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの車種があったので登録してみました(笑) デジカメを初めて買った頃だったので た ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
気に入って乗っていたMazda5(プレマシー) 勉強になりました
その他 その他 仕事用 (その他 その他)
ハイドラ用に仕事車両追加

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation