• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早朝隊長のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

今日の弄り

今日の弄り











メーターの色がまたカラフルになりました…
若干、緑色復活です(笑)

針色も蛍光青色を塗りました。
完全に乾くまでは二重塗りが出来なそうなので
とりあえず次の休みまで作業は放置になるのでそのまま戻します。




いつもワンパターンなメーターネタですいません・・・
裏地の白を塗ったら完成です。
Posted at 2011/04/10 05:19:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月02日 イイね!

パソコンが・・・

パソコンが・・・最近、私がメインで使っていたパソコンの調子が悪く
(9年前から使っていたノートPCです)
そろそろ新しいPCが欲しいなぁ、じっくり調べようかなぁと
思い始めていた矢先に突然逝ってしまいました(涙)

その日がちょうど休みの朝だったので
すぐさま2時間掛けて(一番近い大きな街がそこなんで笑)
大型電気店に行きました。
もともと家電が大好きなんでじっくり吟味して選びたかったのですが
急きょ必要でその日に買わないとっていう買い物はかなり迷います。
結局一日電気屋をはしごしてこれならいいかな…というPCを決めました。
写真は新しいPCのものです。
なんかPS2ってこんな感じの箱だったような・・・

私にとっては歴代5代目となるPCです。
デスクトップとしては2代目。
あと、こちらで買う英語版Windowsというのは初です。

いろいろ試行錯誤して、やっと新しいPCから初ブログをUPします♪
ちゃんと日本語入力もバッチリ出来ます!

そして新しいデスクトップのモニターはLED液晶です。
ついにPCもLED化してしまいました(笑)
今まで使っていたノートPC15インチ→23インチなんでかなり圧迫感です。

大きな出費だったので5ちゃんへの投資が鈍りますが…
PCも大好きなんで大事にしたいと思います。
Posted at 2011/04/03 12:27:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

外国でも支援活動してます

外国でも支援活動してます皆様、ご無沙汰しております。
私の、みんカラでのお友達の中でも
被災された方々がいらっしゃいます。
心よりお見舞いを申し上げます。

これより私の日常について記述させていただきます。
災害が発生してから、もちろんこちらでも大きなニュースとしてテレビで放送されていました。

私が勤めている会社はカナダにあります。
親会社がアメリカなので社長はアメリカ人ですが
社員の半分がカナダ人・3割がイギリス及びヨーロッパ人、
アジア人は1割以下だと思います。(推定です)

会社の皆が地震発生後、私に会うと
「家族は大丈夫?友人は地震の被害にあってない?」と
誰もがとても親身になってお見舞いの言葉を掛けて下さいました。

あと、私の住んでいる近所には韓国人の方も住んでいるのですが
普段は挨拶程度しか話した事がないのですが
その方もやはり「家族や友人は大丈夫?」と声を掛けて下さいました。
そしてその方は「今日私は教会でお祈りをしてきました。
復興しようと頑張っている姿をみて、日本人のとても強い精神力に感服しました。必ず立て直せるでしょう。」と優しく私に話しかけました。

私はそれを聞き、家に戻って改めてその言葉をかみ締めると涙が込み上げて来ました。
そして、復興しようと頑張っている姿を日本人として誇りに思いました。

本日、私が住んでいる小さな町でも支援活動のイベントが行われました。
きっと、世界中のいろんな場所でこういった活動がされている事だと思います。

一人ひとりが出来る事は限られていますが
微力かもしれませんが…心から応援したいと思います。
何か協力が出来る事があるならお手伝いしたいと思ってます。

私のみんカラでお友達、koneeさんや くっちゃんさんは
精力的に復興活動をされて頑張ってます。
いろいろ声を掛けたいと思うのですが…
いざとなるとなかなか、何て声を掛けたらよいのか迷ってしまいます。
でも応援してます!


そしてみんカラではほぼ同期の自作さん。
彼はいつも私がブログや手帳を書くと最速でコメントを書いてくれていました。
ずっと連絡がないのでとっても心配していましたが…
やっとついに「何シテル?」で発言がありました。
そして久々の第一声があいかわらずの「妄想」とありましたので(爆)
かなり嬉しいっす。
でもいろいろ大変だったと思うので頑張ってください!
Posted at 2011/03/20 14:19:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

インフォディスプレイ落札

インフォディスプレイ落札先日のブログ
やってしまった・・・(┬┬_┬┬)
壊しかけてしまったインフォディスプレイですが
奇跡的な復活をして今も使えています。

あの時に、くっちゃん(旧姓倶知安)さんに
「こういうものがあるよ」と教えてもらった
せかいもん(e-bay)の中古のインフォディスプレイを
あの時にすぐ入札していたのですが
その後落札出来たので待っていたら今日届きました。

これでやっと今までのインフォディスプレイを
思い切って破壊弄る事が出来ます。

あの時はぐれいと~さんにも別のオクを教えてもらっていたのですが
入札した後だったので見合わせました。
どうもありがとうございました。

落札価格$20
Posted at 2011/03/09 21:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

プレ弄りの副産物 !?

プレ弄りの副産物 !?私は昔から家で音楽を聴くときはヘッドフォンで聴いていて
日本に居た頃はテレビを見るときも、ゲームをする時も
ずっとヘッドフォンで聴いていました。

ここ10年ほど私がずっと愛用しているのが
ソニーのオーバーヘッドフォンなのですが
値段も安くて音も良く、私にとっては
長時間してても疲れないタイプのヘッドフォンです。

ただ、保証期間の1年を超えるとソニータイマーが稼動(?)して
片方が聞こえなくなり、放っておくともう片方も聞こえなくなります。

聞こえなくなり始めると、私はヘッドフォンとコードの付け根を
ガムテープ等で固定するのですが
そうするとしばらく聞こえるようになります。
一度ガムテープを使用する状態になると
私は新しいヘッドフォンを買うようにしているので
壊れていない健康なヘッドフォンは常に手元に置いているようにしています。

最近、このガムテープ固定もだんだんと効き目が無くなり
固定しても音が安定して聞こえなくなってきました。
(ちなみに使用年数2年・ガムテープ固定するようになって1年が経ちます。)

いつもならここでもう寿命だなぁと思ってポイッ。
そして予備として買ってある新品のヘッドフォンをおろすわけですが…

今回はちょっと分解してみよう…って気持ちになりました。
接触が悪いけど断線してるだけかな?
もしかしたらなおせるのかな!?なんて大それた事を思いながら…

分解してみると、やはり・・・ヘッドフォンの配線が
耳に当たる部分のスピーカーと配線2本がハンダ付けしてありました。

最近私がハマっているハンダ付け…
これが電化製品の寿命を延ばす道具になると
いうことにやっと気付いたのです!!

接触が悪い部分の配線を思いきって切断し、
配線を剥いで出てきた2本線をスピーカー側と接続してハンダ付けをしました。
そして音を出してみると…いい音が復活しました♪
2つのハンダ付けをしている部分が触れてしまうと短絡してしまうので
どちらも絶縁して戻すと、今まで何事も無かったように
健康的なヘッドフォンに戻りました。

今までは普段使っていたものが使えなくなったらポイっとしていました…
でも、ホントは簡単な事で直せるものもあったんではないかと思います。

プレ弄りに出会わなかったらハンダも使う事がなかったと思います。
エコに繋がるし、これっていいことじゃないでしょうか!?

みんカラ万歳!
プレライフ万歳♪

PS
今回初めてプレ弄りって文字を使ったと思うのですが
初変換の時に「プレイ尻」と出てしまった…
Posted at 2011/03/07 12:58:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「懐かしのメローイエロー」
何シテル?   01/28 00:46
カナダで活動しています 2017年にMazda5(プレマシー)から日産Murano(Z52)に乗り換えました。 弄りの方はほとんどストップ状態ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップランプLED交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 01:05:53
マップランプLED打ち替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 01:03:56

愛車一覧

日産 ムラーノ Z52ムラーノ (日産 ムラーノ)
ついに新車購入しました Z52・3代目Vモーションのムラーノです
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの車種があったので登録してみました(笑) デジカメを初めて買った頃だったので た ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
気に入って乗っていたMazda5(プレマシー) 勉強になりました
その他 その他 仕事用 (その他 その他)
ハイドラ用に仕事車両追加

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation