• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイルダーMのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

剥がれた→その後

画像はありませんが剥がれたタイヤのその後ですが、本日知り合いのいるスタンドへ給油ついでに剥がれたタイヤの交換です。

このサイズとこの070はいつ作業しても大変です。もう少し楽なサイズへ変更も考えますが一応予備品残1本あるので今回も070組みます。  交換最中ちょうどBSの営業マンが来たので知り合いが一言
「BSさんどういうこと?お宅のタイヤこんなことになっちゃてるけど?」と、私は聞こえないふりをしながら作業継続。

そんなこんなの内にタイヤも組みあがりエアーをいれていた時BSさん曰く「よくこの季節空気圧が不足してくるとこんな風になりますよ」ほか・・・。知り合いも「サーキット走行してたからエアーチェック当然したはずですよねー」 私「当然しましたよ!温感2.4!」  みんなで「うーん?」

その沈黙の横で問題のタイヤが「しゅう―!!」!!!!
なんか漏れてるんですけど?  そうですアルミホイルのエアーバルブの根元、ゴムパッキンから漏れてます。  

犯人はこいつです。どうもサーキット走行で熱をもっていい具合にエアーが抜けたようです。

早速あきらめてエアーバルブの交換を、ですが当然物が無い。隣に「黄色い帽子のお店」があってもやはりない。  BSの営業マン曰く「そのホイルの専用品取り寄せた方が速くない?」と・・。

あーだこーだ言ってるうち「鉄っちんホイルのゴムいいよ。見た目以外ならその方が・・・」と。1個100円位

なんだかな~    そんなこんなの午後でした。
Posted at 2011/05/07 20:28:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家 | クルマ
2011年01月08日 イイね!

山・・・女神湖

山・・・女神湖本日午後、娘連れてドライブ・・!

まず地元でちょっと有名なスポットへ。  状態としてはこの時間でも走れそう。夜ならばっちり。かな?
基本的に雪少なめです。  雪壁も低いです。

次に超マル秘スポットへ・・・?雪多すぎ完全閉鎖中!

ついでの女神湖チェック。  数名氷上に乗ってましたが全体の3分の1位が微妙な状態(画像参照)
小正月~2月頭の冷え込みがあれば氷上走行可能かも?  天候次第です。

今週末予報では雪も降る予報なので適度に降ってほしいです。
Posted at 2011/01/08 22:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2010年12月19日 イイね!

4ポット

4ポット今日は1日嫁のメインカー日産 リバティをいじってました。

内容はフロントブレーキを片押し2ポットから日産純正4ポットへです。
ちょうどローターとパッドが終わったので思い切って交換です。
たかがミニバンにそんなもの必要なの?という意見もありますが止まれなければ意味がないので自己満足(嫁には不評)でやります!

今回用意したのがZ32用キャリパー、ローター、パッド。s14用ホース以上の組み合わせで行います。

ここまで書いたらめんどくさくなったので詳しくは書きませんが作業2時間程度のつもりが4時間オーバーでした。(嫁、娘出かけられず超不機嫌)

いろいろトラブル有り、小細工ありでどうにか形になりました。ほんとこんな車に・・・。
最後のオチでホイルがビックキャリパー対応のつもりがnot・!急きょ予備で持っていたホイルを持ち出し組み換えが裏側にクラック発見、もう一度タイヤ組み直しという「なんとも」なオチデした。

気分の問題かもしれませんが調子良いです。踏んだ時の剛性感、安心感別物です。

明日から嫁が乗って感じがよかったら合格です。駄目だしでるかも?

ちなみに予備で出したホイル懐かしのヨコハマAVS.
Posted at 2010/12/19 21:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2010年11月13日 イイね!

筋金!

筋金!今日は昼に家に帰ってきてちょっと作業をしました。

今日の作業はJ-speed製「筋金君」取り付けです。今週水曜に届いていたので取り付け位置確認していたのですが運転席側をドアの隙間から確認すると純正の薄い鉄板の板が見える。「フムフムこれだな」と思いながら本日助手席側から取り掛かる。

作業初めてびっくり!助手席がわ純正の薄い鉄板がない!取り付け穴にはシールが貼ってある? 当然取り付けにボルトが足りない!ストックしてあるボルトから探すが
M10×P1.25が3本しかない、P1.5はいっぱいあるが・・・?
とりあえず3本で止めておこう。

作業自体はほんのちょっと手間がいりますが簡単なほうかな。

途中エボ太君が様子をみにきてくれました。
ボンピン「エアロキャッチ」取り付けの位置決め相談しました。
自分の取り付け5時間かかったので目標3.5時間!
来週20日天気良ければ取り付け予定。準備しなければ。午後と21日の予定もあるのでがんばるぞと。

Posted at 2010/11/13 21:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2010年11月07日 イイね!

久々

久々今日は久々に家にいる時間があったので洗車をしてみました。

インプは昨日ちょっとだけ飛ばしたのでタイヤカスがありバンパー上とか黒くなってました。フロントナンバーとリヤウイングがあるので洗車機に突っ込めないのが痛いです。

やっぱりきれいになると気持ちがいい!

話は変わってPOKI@さんの今日のブログに非常に深い話が載っています。最初軽い気持ちの「こちら側の世界」と思いましたが深いです。嫁にも言われますが「走り屋も暴走族も知らない人が見たらみんな一緒」。人生の半分以上車と一緒の生活。人それぞれの解釈はありますが私は今いる「こちら側の世界」は大好きです。これから自分が進むであろう「これからの世界」もとても楽しみです。人間ポジティブに生きないとね。あくまで人それぞれの解釈ですのでつっこまないでください。

さてさて肝心のエボ太君はどうなったやら。
Posted at 2010/11/07 20:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記

プロフィール

「@Iwa もし可能なら欲しいです」
何シテル?   04/19 17:36
ワイルダーMです。昔峠でフロントフェンダーぶつけた後住んでいたアパートにてハンマー片手に修理、塗装。24時間後には復活!走っている仲間に言われたあだ名です。よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUドーピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:06:06
定期メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:51
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:37:37

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
GPE 型 XVハイブリッドから乗り換え。 妻の愛車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
CT9Aエボ7から乗り換え 買い換えのタイミング、環境整い、嫁が乗り気になったので。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボⅦ (三菱 ランサーエボリューションVII)
インプGC8 エンジントラブルによりH29 2月よりのり始め CT9AエボⅦ GSR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ターボ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation