• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイルダーMのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

先週のおさらい?

先週のおさらい?先週伊那サーキットにて破損した フロントパイプをメタルキャタライザ―に 本日交換しました。

prova製 製作藤壺  パイプ径75位純正同サイズ。 重量13K→8k位らしい。


切れた当日嫁説得しオク入札&落札。 早業。  昨日着払いで届き嫁忘れてて少し不機嫌orz

今日朝7時から作業開始。  午前限定の作業。    今年2月にクラッチ&デフやった時に一度外しているので問題なく取り外し。

取り付け前に家に在庫で持っていたチクチク包帯まいて・・・・。  あれ? 思ったより長さがない(爆

ありったけをとりあえず巻いて今日は取り付け  近々遮熱板製作予定。  




取り付け前にO₂センサー付け替え。    が隙間に鉄さびが刺さってる?  よく見ると内部に白い物体が カラカラ言いながら転がってます。  最近排気が臭く燃費がとても悪かったような・・・。

予備のO₂センサー取り付け(なぜか持ってました)。

取り付け時遮熱板の加工、特殊ガスケット購入忘れありましたが無事作業完了! 10時半。

途中近所の方々との会話中断アリ。

取り付け後チクチク包帯熱入れ、試走しましたが良く分かりません? 中間のトルクが・・・?

臭い(排ガス)とアイドルの安定が良いです。
Posted at 2012/10/06 22:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年08月14日 イイね!

復活

復活約5カ月ぶりにワイルダー仕様復活です。

今年3月に伊那サーキットの最終コーナーで土手を耕しフロントバンパー破壊!
昨日やっと修理上がってきました。

板金屋さん曰く「ワイルダーさん予備バンパーあるから急がないね。暇見て超格安で仕上げるから・・・。」

さすがにこの季節バンパーだけで2℃は温度さがるのでお盆前指定で修理をしてもらいました。
板金屋さん忘れてたっぽい?



交換前の純正改バンパー(フォグ付き)も評判は悪くないですがこれは雪シーズン&非常用予備にしときます。

久しぶりのワイルダー仕様復活で明日15日FSWへドライブしてきま~す。 目的は本コースでもショートでもなくドリフトコース(見学)です。 当初参加予定でしたが遊びタイヤが・・・。

なので明日はエボ太君&仲間十数台でFSWだー! FSWは20年ぶりだ―(走らないけど)
時間あったらエボ太君とカートバトルかな?
Posted at 2012/08/14 21:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月21日 イイね!

自作

自作約一か月ぶりのブログ更新

今回のネタはこの季節お決まりの車高調整です。

数週間前からばねレート&車高変更のため車高調ロックシート回すと硬くてなかなか回りません。
私の使っている車庫調 Ape○ N1ダンパー ロックナット薄くてすぐ割れてしまいます。

今回の調整で8か所中(全長式)過去破壊のもの含め6か所割れました。(スプリングシート以外) 薄すぎます。

そのため今まではテイ○のロックナットを入手後ネジ等加工して使用やJI○のロックナット使用してましたが塩カル等の被害のため回りません。

今回思い切ってステンにて自作しました。 材料の量と気分のため5個製作しました。アルミに比べ、ばね下荷重増になりますが数グラムなので我慢。

仕事中製作 トータル5時間位?(ひまみて加工) 買った方が安い?  でもステン製見ないし・・・。
ちなみにSUS304、直径70mmから削りだし。すべて手動旋盤加工。 溝エンドミル。

リクエストあっても作りません。 

仕事暇じゃありません! 正直忙しい!              また一ヶ月後位に・・・。

Posted at 2012/04/21 21:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月21日 イイね!

雪冷インタークーラー



昨日20日は朝5時から仕事で福井まで出張。

ザンザン雪の降る中、社用車のハイエースに乗り名古屋周りのドライブ。  出発時には中央道チェーン規制恵那山トンネルまで。  客先到着11時時間厳守。

スタートが雪でうまくいかないので必死です。 それでも余裕の10時到着。
時間潰しに東尋坊へ。目的地から車で5分。  客先と打ち合わせ&現場確認1.5時間。その後「蟹」購入。13時から帰路へ。

帰りは北陸周り長野道。 昼食PAで食べ会社着16時。  走行距離780km う~んぼちぼちな距離。




さて本題ですが家に帰ってから雪山へ・・・・。


雪多すぎこんな「雪冷インタークーラー」の出来上がり。 途中の道は除雪できてなく雪深すぎ遊べないがホームコースは除雪後見事に圧雪、最高のコンディション。   しかも貸切。誰もいない。

遊び終わり帰ろうかという時サニトラ出現。少しおはなしして「どっか良いコース無いか」というので再びホームコースへ。しっかり走りました。

家に帰って走行距離確認インプで120km。本日トータル900km。  実家に帰れるぜ!

帰って嫁曰く「バカ」。
Posted at 2012/01/21 20:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月15日 イイね!

スーパーダイエット!

本日今年度の課題「ダイエット」行いました。

年末年始、新年会にてかなり体重増大したため一大決心減量に挑み見事に「9kg」減量できました。

見た目にもかなりスッキリして動きも軽やかになりました。
























ごめんなさい自分自身の軽量化は意志が弱いので今後の課題ということでとりあえずバッテリーの軽量化です。

今まで使用バッテリー「15.5kg」 今回ドライバッテリー「6.5kg」 両手で抱えて持つのと片手でチョイっと持つ位の違いあります。

中古某オークションにて格安で試験導入。新品定価も1万ちょっと。 今まで付いていた標準品は普通なら1万5千する場合もあるので先を見据えての導入です。気になる方はKTSで検索


自分自身が「9kg」軽量できれば最高ですが病気でもしない限り難しいのでこんなんです。



このバッテリーの欠点として寿命が短いという方もいます。 充電器も特殊なもの必要なようですし、ブースターケーブル使用によるエンジン始動も禁止なようです。 今回容量小さいのを選んだので明日朝の始動が心配です。

それでも取り付け方法の自由度や液漏れの心配なし、何より軽いのがいいです。
Posted at 2012/01/15 16:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@Iwa もし可能なら欲しいです」
何シテル?   04/19 17:36
ワイルダーMです。昔峠でフロントフェンダーぶつけた後住んでいたアパートにてハンマー片手に修理、塗装。24時間後には復活!走っている仲間に言われたあだ名です。よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUドーピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:06:06
定期メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:51
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:37:37

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
GPE 型 XVハイブリッドから乗り換え。 妻の愛車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
CT9Aエボ7から乗り換え 買い換えのタイミング、環境整い、嫁が乗り気になったので。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボⅦ (三菱 ランサーエボリューションVII)
インプGC8 エンジントラブルによりH29 2月よりのり始め CT9AエボⅦ GSR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ターボ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation