• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイルダーMのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

2015 峠アタック rd4

昨日 「2015 峠アタック rd4」に参加してきました。



朝から雨、その後霧・・・・・。  お世辞にもいい天気とは言えない。

岡山からの参加のタケウチさんから差し入れで朝食(パン)いただきました。
↓あれっ   映ってなかった



いきなり結果     


だめだめでしたがどうにか三位。

商品


今回実験的に動画撮影敢行。   前回のrd3の時 派手派手な御木君に相談し今回撮ってみました。

逆光がひどく白とびしてます。

一本目


リアのグリップほとんど無く かなり滑ってます。  動画で見ると大したことないですね。
後半P3の後何気ない処でリア滑り出し「落ちたな」と思わせる瞬間が。

当然本人30秒くらいの出来事かと・・・・。実際数秒でした。


二本目


1本目より無難ですがシフトミス多発、一本目のミス引きずってます。


実は久々DCCDロックして走りました。  当然八の字の時はOFF

今回二度ほど八の字で草刈り(土手刈り)しました。

タイヤが泥まみれ


実は朝一から某レーサーやらかしたコーナーでリスが横ぎるわ、以前もらったモティーズの傘の柄が粉砕するわ 自作ナンバーステー割れて落ちかけてるわ   なんかいやな予感。

私はどうにか無事帰れ 今年のアタックシリーズどうにか終われました。

みなさんお疲れ様でした。
Posted at 2015/10/12 22:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 峠アタック | クルマ
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィークいろいろ

シルバーウィーク満喫してました。

9月19日 午後 あんこ親父さんに声を掛けてもらい「長谷の道の駅」でシルバーウィーク満喫中のCo-zyさんとプチオフ。

この日はCo-zyさん前泊で蓼科に滞在、その後イロイロ見て回ったり、プチオフしていたようです。
時々ハイドラでチェックしてたのは内緒!


やっぱり晴れ男、天気いいです。 木陰が涼しく気持ちいい中いろいろな話できました。
Co-zyさん帰った直後曇ってきたのにはビックリ!!




19日夜  「Club Kei勝手に前夜祭」を行いました。     ちなみに現地調整委員?(幹事、場所手配係)でございます。  私が幹事やって三回目、 常連さん5~6回目らしい。

参加最終8名(但しウチの嫁、娘含む)  曜日(連休)のせいか参加人数少ないです。当初15人で予約してました。

参加者 だいたい見た顔? (八戸からの猛者が2名)   来年はもっと増える?ことを願ってます。

佐野さん(ハイドラ移動)を肴に飲んでました。

ここで大事なこと!      画像やネタがない!!     このネタ終了。


20日 Club kei 全国オフ。   朝からハイドラにてみなさんの動向チェック。

当初午後に顔を出す予定が嫁が「午後出かけるから朝一で行って来い」と、なので急きょ朝一の集合場所へ(やまびこ公園)。

みなさんお集まりの中場違いなインプで出かけたのは内緒。


今年幹事のねこ吉さんに先行してカルガモ中の写真撮影してみようかと相談。 まだアップしてないが近々アップ予定。  


カルガモ?にて「チロルの森」へ

早速 集金、お土産分配始まります。


恐怖の銭勘定。  持ち逃げ厳禁です。

私はこれにて帰路へ。  参加のみなさん幹事のねこ吉さんお疲れ様でした。

その後家族で甲府へお買い物。

21日 朝家の用事を済ませ、昼に松本到着目指し電車で移動。

目的は第二回松本ビアフェスに行くためです。   もちろん昼からうまいビール飲むためです。

昨年も最終日に行って嫁と「来年も是非」と約束。  今回も全国から集まってました。
昨年よりもメーカー、種類増えてます。 当然食べ物系も充実、これも増えてました。

お気に入りのビールメーカー(地ビール)も当然ありますが最近は直接入手できるルートができたのでそれ以外をチョイス、野沢温泉、飛騨高山、茨城、岩手、猪苗代のビールを(嫁と二人で)飲んできました。  出品計29社だったようです。  

フード系も松本城の近く?のOLD ROCKが提供している「フィッシュ&チップス」食べるのを楽しみにしているのでそれをゲット。  他にも数種ゲットし食べました。


来年も絶対いきます。

22日   この日は朝から家族3人と GP/GJ.Clubのメンバーとダムめぐり。

今回は山梨方面を回ります。 

まず大門ダムに集合。  予定 大門ダム→塩川ダム→荒川ダム→琴川ダム→広瀬ダム

途中こんなダムに寄りながら


林道を使って下界に降りず5箇所寄ることができました。

山梨残るは一つ!

今回嫁、娘もカード貰っているのでコンプリート用カードも嫁、娘も・・・・・・・・・・・ほしいのか?

最後は余裕をもって大月一点狙いだと行きたいらしいが。


なんか充実?バタバタ?したウィークだったが 充実してました。
最終日は家の庭の手入れで終了。





Posted at 2015/09/23 22:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2015年09月07日 イイね!

峠アタックrd3

峠アタックrd39月6日峠アタックrd3に参加してきました。

まっ 予想通りの雨でした。

朝一A枠目だったのでそうそうにスタート地点へすぐ後ろにはまさる号。一番乗り。

なんか昨年最終戦そっくり!? P×3がよぎります。

ただ私より先にスタート地点へ向かった○上君居ない???
直後スタッフ無線から「参加者間違って付いてきたんですけど?」と、

朝からスタート地点間違ったらしい。

ちなみに彼はBグループ! 後枠の走行です。
まだネタが…一本走行後また間違えたところへ行き掛けたらしい。

けど クラス優勝&総合優勝 なかなかの逸材です。



今回は自分の2本目で早速のクラッシュ、シケイン後に金網やら硝子片が… なのでクラッシュ予想できました。シビック転がりました。

手本になるようなクラッシュでした。
因みに自分の助手席にはだー島。

二枠B組二本目ではまさかのリーフが転倒。 人力では戻せなかった スゲーバランスのいい車でした。

その後「コース上にタイヤが…!!」 プジョーのスペアタイヤ(吊るし型)堕ちたらしい。

練習少なく本番も一本勝負!!

雨の為路面はハーフウェット。

練習も時々ウェットでしたがあまりミス無し。比較的調子は良かった、が 本番最後の最後八の字で振りっ返しで距離足りずドラム缶とお見合い、バックギア使用でした。本日八の字唯一の失敗。

ゴールで某社長に「何かやってくれるとおもったよ!!」と。

まっ雨は大変だったけど楽しかったからいいや。

はい お疲れ様でした。



追記
試作某ステッカー 現仕様だとどっかの峠 ○走族のよう?
スポンサー名欲 しいかな

あっ 結果はクラス7/12でした。
Posted at 2015/09/07 22:53:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記
2015年07月20日 イイね!

峠アタックrd2

峠アタックrd2昨日7月19日峠アタックrd2に参加してきました。

今回初参加のレプさん引率?しての参加です。

とりあえず朝いつものセブン寄るが某スターターまたいない? まっどうでもいいな。

さすが群馬、朝から暑い、多分下界はもっと暑いだろう。

郡サイ到着するが今回遅かったせいかまた○上君の隣。

おそらく今回最大のライバル。 若いから無知なんだけど恐ろしく感性がいいドライバー。

今回 レギュラークラスエントリーだが前回rd1のレギュラー2クラスの1.2位が休み? そのおかげでエキスパートクラスの2台前。

暑いなか走りも暑いひと多数、トラブル多かった。

林に車置いてくるひと、道路をオイルコーティングする人、ドア ホイルやっつける人、たぬきを×××しちゃう人、コース上人力動力で走ろうとする人、借りてるマシンで草むら行ったりドラム缶と仲良しになったり。

まっ色々ありました。

本番2本走行。2本タイムの合格で決まります。

1本目若干余裕残し2本目で勝負の予定で走行。

実際1本目で良い感じでゴール。クラス、ラス2なので周りの反応でだいたい予想がつくが??? 走行後無線にて「51番パイロンタッチ」と、ちなみに自分50番。

クラスラストの○上君がやってくれた!と… 結局?パイロンタッチつかなかった? 私の聞き間違え?みたいです。

それでもゴール後二人でタイム確認0.6秒差で○上君に勝ちました。

けれど今回はそれを上回り強者が×2。 一本目どうにか3位

ここで○上君、最終兵器71R投入。 因みにクラス一位(総合一位)とは12秒差。 クラス二位とは3秒差。

どうも私も倒し表彰台 登る気らしい。

2本目突入し軽クラス走行中雨が…………………
これで路面がフルウェットに。

自分は溝の無い595rsr、去年の最終戦P×3が頭をよぎります。
無事に帰る事目標に変更。

無事に帰ってきました。 ○上君三位へ。 負け。


ちなみに86のまさる君クラス三位。(゜ロ゜)
初参加のレプ君クラス三位!!(゜ロ゜ノ)ノ

おめでとうございます。

表彰式の画像あるが編集面倒くさいのでカットします。


みなさんお疲れ様でした。

又次回も宜しくお願いします。


あっ 総合17位!! ひどい順位ですが今回は気にしない。
雨のせいで、雨のせいで、雨のせいで、ドライに走れたビギナーにまけた。


Posted at 2015/07/20 22:16:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | アタックシリーズ | 日記
2015年06月30日 イイね!

おいしい餃子食べに!

おいしい餃子食べに!日曜6月28日 早起きして宇都宮へ。

夕方いつもの大谷PA上りにて餃子定食食べてきました。  きっと他にもおいしい店は有るんだろうけど今の私にはここで十分。

特に今日のはおいしかった。

ついでに寄ったヒーローしのいサーキットでのイベントに参加してきました。


「2015ハイスピードスラロームrd2」 へミドルクラスでエントリー。
ハイスラ参加3回目です。

今回初めて前半パイロンなし、後半パイロン間隔広い  ハイスピードコース設定でした。

気温たぶん高くはなかった? 雨ほとんどなし。

ハイスピードコースの為練習のサイクルが早い。 一枠30分でいつもならどうにか3回。今回5回もいける。

実際走って車壊したくないので一枠3周までと自分ルール。 今回同乗走行もたくさんやりました。
2枠目2週目同乗ありでこの日のベスト出てます。


車は調子良かったです? 後半クラッチやばく臭いが・・・ペダルが戻ってこない!!  危なかったです。

今回トラブルも多くハイパワー4駆 3台ドラシャ折れ(2台復活)、クランクプーリー破損、 今度は自分か!!    と思ったが無事帰宅しております。

チョンバさん、ドラシャ提供&交換御苦労さまでした。

帰宅後ブレーキの感じが・・・・・?   ローター確認するとクラック入ってました。 ヘアラインじゃないです。  要ローター交換。

本番3本 ベストタイム勝負です。  今回は本番でパイロン設置というトラップが。

結果


ミドルクラス優勝できました。 総合7位  

表彰式にてビギナークラス優勝の彼が某主催者の口車に乗り「このタイムなら次回からレギュラークラスだな」 の一言で「次回はレギュラークラスで出ます」と


おおおおおおおおおぃ!!

今シーズンおとなしくミドルクラスに居るつもりなのに・・・。 (当然ビギナーよりタイム良かったので)

ミドルクラス表彰式  弄られ タイム発表 強制昇格!!

次回からレギュラークラスらしいです。  なので某エボ勢を倒すべくがんばります。


どうやって?  デフロックのフェデラル履いたボロボロインプが・・。 


とりあえず現状で上のクラスでもがんばります。

峠でもレギュラークラスです。 これはそう簡単に上がれないはず。

というわけでみなさんお疲れさまでした。

次回は8月16日・・・・・・・お盆の連休真っ盛り。




あ! 佐野さん遅刻しなかった。
5番手走行にて暫定1位ゲットおめでとうございます。
Posted at 2015/06/30 22:09:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アタックシリーズ | クルマ

プロフィール

「@Iwa もし可能なら欲しいです」
何シテル?   04/19 17:36
ワイルダーMです。昔峠でフロントフェンダーぶつけた後住んでいたアパートにてハンマー片手に修理、塗装。24時間後には復活!走っている仲間に言われたあだ名です。よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUドーピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:06:06
定期メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:51
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:37:37

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
GPE 型 XVハイブリッドから乗り換え。 妻の愛車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
CT9Aエボ7から乗り換え 買い換えのタイミング、環境整い、嫁が乗り気になったので。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボⅦ (三菱 ランサーエボリューションVII)
インプGC8 エンジントラブルによりH29 2月よりのり始め CT9AエボⅦ GSR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ターボ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation