• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたパパパのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

本日の夕食

本日の夕食本日の夕食は”イタリアン”にしてみました(^^)ノ

と言っても洋食のイタリアンではありません。

 新潟に戻る機会があり、子供のころから食べなじみの

ある”みかづき”という所のファーストフードです。



簡単にいうと太麺のソース焼きそばに具材の入ったソースをかけた物です。

昔はトマトソース、ホワイトソースだったけど、今ではカレーソース、エビチリ、麻婆豆腐や

期間限定のソースもあるようです。


写真の物はイタリアン(トマトソース)になります。

昔から変わらない味に大満足です(^^)


先日、”みかづき”さんより届いたメールの中に


みかづきメルマガ110527(11.5.27)

こんにちは!
先日、福山雅治さんが新潟でのライブで
『新潟といえばみかづきイタリアン』
とおっしゃって下さったそうです♪
その言葉に恥じないように、みかづき一丸でがんばります!!
ちなみに今回は『トマトカレーイタリアン』と食べたそうですよ(´∀`)♪


との内容がありました、人気が上がるかな

でも値段あげないでねww 良心的な”みかづき”さんヨロシク


話は変わって、群馬迄の帰り道の関越自動車道 小千谷ICから乗ってきた長岡ナンバーの

青スイさんペースメーカーに丁度いいと思いきや速過ぎですww

群馬の赤城高原SA辺りでお別れしましたけど、おかげで早めに帰宅できました( ̄▽ ̄)ノ"

無事目的地に着けたかな?


Posted at 2011/05/29 22:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

いまのバイクって..

いまのバイクって..今日の新聞にバイク屋さんのチラシが入ってました。

見てみると

”CBR250Rデビュー!!”って

おおー新型かい!?と思ったのもつかの間

なんか車体がスリムすぎない?

良く見るとチラシの隅の方に“水冷4ストロークOHC単気筒エンジン搭載”なる記載があります

ってことは4気筒ではないと(^^?  CBRなのにナゼ? CBRときたら4気筒でしょ おかしいな~

それもメイドイン タイとは、時代が変わってしまったのか、自分が遅れてるだけなのか

バイクの生活から離れて15年位経ちますけど、その当時(レーサーレプリカブーム)を

知っている自分としては非常に複雑な感じですね。


当時のCBR250Rと言えばレッドゾーンが1万8000回転からとかで

かなりのスペックを 誇っており、すごく魅力的なモデルだったものです。

このチラシを見た後でホンダのラインナップを見ると案の定250クラスって寂し~状態のようです。

確かに世間をみると走っているのはビックバイクばっかり、400や250クラスは滅多に見ません

ハーレーやドカなんかが多いもんな~

そう思うと、しょうがないのか

でもせっかく出すならもうちょっと気合の入った魅力のあるモデルを出してほしいものですね。

NSR,VFR,TZR,FZR,KR,ZXRの時代が懐かしく思えましたww

RGΓ,GSXR抜けてたので追加です^^;
Posted at 2011/05/27 23:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

天気最高^^

天気最高^^ここ何日かみんカラを徘徊しまして次なる物を検討
←(・_・┐)))(((┌・_・)→

結果デッドニングなるものに挑戦しようかと.....

エーモンの制振シート、吸音材はHDDの梱包材を活用、アルミテープを準備

 本日天気がいいので早速内装はがしを開始

ビニールを剥がしてブチルを除去、じょきょ、ジョキョ...

気温が高くてブチル伸びまくりでなかなかキレイニならず(~~)

内張り剥がしたまんまカインズに買い出し! ≡≡≡ヘ(*--)ノ

パーツクリーナを手に入れ作業再開

クリーナを吹き付けながらタオルでゴシゴシっと

無事キレイになりました^^

やっぱり素直にクリーナを用意するべきでした反省

制振材を張った上に、HDDの梱包材を張り付け、穴の部分をアルミテープで塞ぐ

ってな感じで運転席側完了です。

つづき助手席側に取り掛かります。上記作業をもう一度をゞ

作業完了v( ̄ー ̄)v

やわらかいブチルを取るのにはボンドに付属のヘラで削いでからパーツクリーナで

拭き取るのが早いことに気付きました(気付くの遅っ)、何事も経験ですね^^;

結果、スピーカは純正のままですが音がシッカリ出るようになりました。

本格的なデッドニングではありませんけどそれなりの効果がでましたwが


そうなるとスピーカーも変えたくなるのが人情ですね(^^)

いじり始めるとキリがないですww



Posted at 2011/05/25 21:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

休む間もなく

休む間もなく大阪から戻ったのもつかの間
両親より温泉でも行くかとのお誘いを受け断れず
駒寄スマートインターから沼田ICまでピューッとひとっ走り


あめあいにく途中より雨模様




 


 片品 花咲の湯 沼田ICから40分ほど                                                




館内1F座敷前より            館内2Fより   

              
    おみやげコーナーの一角       
    一号機はシッポ治療中のようです^^;

猫バスならぬ猫椅子です、妙にリアルなところ・革張りがいい造りだな~と関心しました
首も左右に傾けたりでけました^^ 



 
帰り道にフィアットのツーリングに遭遇、みなさん良い感じで走っておりました。
息子はバルケッタの幌がドムカラーなのに反応しておりました
^^;斬新ですね





渋川伊香保ICで降りる頃には小雨も上がり始め日がさしてきました。
フィアットの団体様御一行様は渋川方面におりていったので榛名にでも向かったのかな?

今日も1日あっという間に終わりですw
Posted at 2011/05/22 22:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換本日天気もいいのでタイヤ交換するかなっと

昼ごろに行動開始

スタッドレス⇒ノーマル いま頃です...(^^;

純正タイヤを見ると、山がなく、外減りした状態でして

これ交換する意味なくねって感じに


早速シン君に相談、手ごろな価格で交換できそうなので、お店へGO!


交換の待ち時間は2階にあるレジャーランドにて時間つぶし

ゲーム、メダル、ラジコンコース、卓球、ビリヤード...色々できるなかで

石野 卓球です

子供あいてに30分程ですけど、久しぶりの卓球おもしろかった^^

最初自分達だけだったけど、あとから3組程ぞろぞろと来ました。

けっこう人気あるみたい


タイヤ交換も終わって、やっぱり新品タイヤいいね~

この間オイル交換したし、タイヤ替えたから、しばらくは手をかけなくても

大丈夫だろうと思ってるとライトを付けた時、なんか変です

良~く見るとフォグランプ片方切れてるし

また手がかかりますね

せっかくなのでイエローバルブ注入かな^^

これから早速下調べにはいりますww
Posted at 2011/05/15 21:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風の音が煩く目が覚めてしまった
春に近付いている証しかな」
何シテル?   02/02 02:49
ゆうたパパパです。 スイフトXG MT乗っています。 いや、乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
しばらくは これで(^^
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
たまに登場します
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初に乗ったユーノス ロードスターNA1.8 Vスぺ 吸・排気系、足回りをいじったり  ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
残念ながら今は手元にありません。 NA1.8,NB1.8,NA1.6と乗ったなかで、 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation