• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたパパパのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

軽井沢とくれば...

長野県でしょうか?

ですが、私の場合
仕事柄いくところは"北"の付く
”北軽井沢”なんです。しかもそこは軽井沢と
名が付くくせに群馬県なんですね^^;
(ちょっと言い方が悪かったでしょうか) 

高崎から倉渕(ここも合併で高崎市)を抜け
二度上峠をトコトコとのぼり山越え
ここは天気がいいと山頂で浅間山を綺麗に
望むことが出来ます。寒くなってくれば
もっと綺麗に。。。
今日もそれなりに見れました^^

んで、そこから峠道(ダウンヒル)を楽しんで

こんな道を通り抜け


あ~っという間に
北軽に到着です。

軽井沢の名が付いても、ここはひっそりとした所で
歩いている人なんてほとんど見ません^^;

今日は、たまたま仕事で来ることになり
せっかくなので写真を撮ってきました。
休憩所にある看板をパチリ




帰りも同じ道を辿り、山越え、山越え
 
山頂付近より浅間山

....で峠をせめて帰ってきました。
といいたいですけど、そんな車ではありません^^;

山はいくらか色付きはじめ赤いところが
チラホラみえました
以上、紅葉はもうちょいレポでした。

*先日、ラジオで伊香保のカジカ橋はライトアップが
 始まったと聞きました。
 きっと紅葉が始まれば夜のニュース番組に映ることでしょう^^

Posted at 2011/10/20 00:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

このクルマ

このクルマの車種は何でしょうか?







































正解はトヨタ ラクティスでした
分かった方います?

今日、会社に行くと同僚が乗るラクティスの色が変わっているので
”新しく入れ替えたの?”と聞いたところ、昨日クルマが壊れたそうで
展示車が代車になったそうです。
車内をみると確かに車両価格の入ったボードがありました^^;
販売店さんも代車がなく急遽展示車をだしたんでしょうかね。

聞くところによると走行距離12万キロ乗っており
今回CVTが壊れたそうで暫く代車になる様です。

それにしても同じラクティスの新型を代車にだすとは。。。
”修理代も高額だから、このまま展示車買ってくれってことじゃないの?(笑”なんて
話になりました。
同僚は”運転するのに気い使って疲れる”とおっしゃってます^^

早く直るといいんですけど。CVTの修理っていくら位するんでしょう?
あまり聞いたことがないですね。

Posted at 2011/10/17 22:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

手ごたえ

手ごたえ





こちら仕事で毎日乗っているダイハツ号

ある意味メインカー^^;


この車 MT車でインパネシフトを採用してまして
パッと見は、商用車らしくショボイのですが
操作もし易く、意外と手ごたえが良いんですね。
 
んで、気になってパネルを開けてみると
 


なんということでしょう♪
納得してしまいました。
スイフトよりも
いいかも。。。なんてね^^;
きっとスイフトもシフトの台座がこの位しっかりしたものに
なっていれば手ごたえも良いんでしょうけどね。

商用車だからたいした造りじゃないだろうと
高を括っていましたが、以外にもしっかりしてました。
あなどれません



*最初の写真は通勤時に通る所の写真になります。
いつもヤギが放牧され、もそもそと草を食べてます。
癒されます^^
天気が良いと浅間山なんかも良く見えます。
Posted at 2011/10/16 00:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

準備万端。。。

準備万端。。。午前中の仕事、準備万端だったにもかかわらず部品が合わず完了出来ませんでしたorn。。。

テンションが下がります。
次の場所へ向かう前にお昼を済ませようと、この間話にした゛サビサビ橋゛(勝手に命名)の近くで弁当広げ食べてます。
天気も良く、風のない穏やかな日、休みなら最高なんですけどね。

気を取り直して、そろそろ午後の現場に向ってみます。

*群馬もだいぶ秋めいてきました。あと2週間もすれば山の色が変わりそうです。


Posted at 2011/10/14 12:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

気になる橋

気になる橋外回りをしていると、いろんな物を見る機会があります。

そんな中で、前から気になる物の一つが

この橋、写真では分かりにくいかも知れませんけど

きれいに錆びてます^^


この橋も出来てから何年も経つとは思いますけど

出来た当初からこんな感じ(錆びていた)だったと思います。


で、今更ながらネットで検索してみると耐候性鋼というものがあるそうで

無塗装で使用でき、錆びるけどその錆が塗装の代わりになる

という代物のようです。

たぶんこの耐候性鋼を使ったんだろうと思います

というか、これ使ってないと困りますね^^;
Posted at 2011/10/10 21:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風の音が煩く目が覚めてしまった
春に近付いている証しかな」
何シテル?   02/02 02:49
ゆうたパパパです。 スイフトXG MT乗っています。 いや、乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 567 8
9 10111213 1415
16 171819 2021 22
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
しばらくは これで(^^
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
たまに登場します
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初に乗ったユーノス ロードスターNA1.8 Vスぺ 吸・排気系、足回りをいじったり  ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
残念ながら今は手元にありません。 NA1.8,NB1.8,NA1.6と乗ったなかで、 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation