• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたパパパのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

すきやき

今日は下仁田・妙義方面へ行く機会に恵まれました。

1件目の訪問先のお客さんから
ネギ好きと思われたようで
”ほれ、もってけ”とばかりに下仁田ネギを一束持たされました
というか、いただきました。 
おばちゃん、ありがと。
”すきやき”なんかいいよな~などと考えつつ
次の場所に向かいます。



2件目は妙義へ行きました。
さすがに峠には行きませんよ^^
神社が見えたのでパチリと...
 



”下仁田ネギ”
もらえたのはうれしいのですが、結構においがキツイです。

会社に戻るまで積んだままのため、クルマの中はかなりの臭い
明日もネギ臭さが残っていそう^^;



会社に戻り、みんなにもおすそ分け
ねぎを片手に家に帰ってみると、家にも”下仁田ねぎ”が。。。

そんなに買うわけでもなのに。
なんという間の悪さ。。。

おかげで”すき焼き”が2回以上は食べられそうです(^^;)
あとはお肉しだい?ですね
Posted at 2011/12/16 01:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

見てしまいました

見てしまいました今日立ち寄ったコンビニで 手にしてしまいました


何かというと”ハチロク動画”のDVDが付いていると

書いてある”ホリデーオート ”

買っちゃいました^^;(相変わらずオマケに弱いな)



会社からの帰り道にクルマでDVDを見てみると

なんだか86にでも乗っているような錯覚に。。。

あくまで錯覚ですけど^^;

カーステで聞こえてくる86のエンジン音はこんな感じなのか~

なんて聴きながら妄想が膨らみ、なんか自然と走りたいモードに

いつもより早く家に着いてしまいました(笑


映像を見ている限り、やはりバランスがいいのか気持ちよく

乗れそうな・走れそうなクルマに見えました。

水平対向エンジン+後輪駆動 は魅力的なレイアウトです^^

しかし発表されてから結構時間がたっているし、雑誌の取り上げ方もなんだかな~

と思っているところがあり、正直引いている自分がいましたけど

いざこういった映像を見ると、乗ってみたくなるものですね。

この時代に、こんなクルマを出してくれる”トヨタ”さん、さすがだな~と思う反面

そんなにスペックを上げず、もうちょっと手頃なクルマにしてくれていたら。。。

と残念に思うところもあります。


きぼうとしては排気量1.3~1.5L、車重1.1t、FR、150馬力、価格180万、

14インチホイール

位のクルマって出ないもんでしょうか?

スペック的に、これで十分楽しめそうなんですけどね^^

年末ジャンボ当たったら、何台か買いますから

どこかのメーカーさんに出してほしいです。

86の話からずいぶんと逸れてしまいましたw


なんだかんだ言いながらも発売されれば試乗には行くような気がしますけど^^;

ながく愛されるクルマになるとイイですね。


Posted at 2011/12/14 00:10:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

いろいろと痛いお話

いろいろと痛いお話昨日、今日と
いろいろと痛いことが。。。

えーまず最初に、十字路の停止線で止まったところに
  自転車が激突 してくる
  にーちゃん流石にそのスピードで曲がってはこれないだろ~
  あとイヤホン付けての自転車はいけないぞー
  スイフトの右フェンダーにキズがww(x_x)
  医者に行くか?と聴いても
  にーちゃん平謝り、
  ”大丈夫ですダイジョウブデスだいじょうぶです。。。”
  といわれたら何も言えず。

  そのあと缶コーヒーを買いに寄ったダイドーの自販機が
  大阪弁でなんか言ってる
  どうやら”アタリ”らしい、機嫌が多少直る^^
  

  

次の日、寒いけど天気がよくスタッドレスタイヤに交換しようと
  BP,ZCをスタッドレスに履き替え作業に取り掛かる
  BPはタイヤを見ると山が少なく ”どうする俺” 状態
  しかもBPはドライブシャフトのブーツが左右ともに”パァックリ”と口をあけており
  こちらも開いた口がふさがらない状態にΣΣ( ̄◇ ̄;)!
  チョット前から気になっていた異音はコレでした

  12万キロも走れば
  やはり、というか来るときがキタというか
  どちらにしても
  スタッドレスタイヤとブーツ交換。。。痛すぎる(x_x)
  
  それからスイフトのタイヤ交換時、ホイールが張り付いており
  ホイールが外れない。。。
  チョット苦戦しました。
  前回鉄チンホイールを外した時に、手入れしなかったのが
  原因ですね^^;

  ハブ、ディスク面がサビ錆でした。
  今回は紙やすりで錆を落としただけなので
  春先のタイヤ交換時に錆落とし及び塗装することが決定ですね。
  カッコ悪いけどホイールキャップつけないといけないかな





いずれにしても、いろいろと痛いです(^^;)



考えるのも嫌になり
夕方、ファミリーで夕食を食べに
タイトル写真はここのものです
竹ヤリ4本だし仕様です
トマトのベーコン巻き美味しかったデス^^


火曜日に嫁さんがスバルで見積を取りに行ってくれるようです
どうしよう(^^;)

  



Posted at 2011/12/11 23:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

カントリーロード

先日、中之条町より”みなかみ町”を目指すことになりました。

皆さんも良かったら一緒にドライブ気分を楽しんで^^


久しぶりに”大道峠(だいどうとうげ)”を通ってみることに

中之条町の信号を北に向かい






霊山 たけやまを目にしつつ


通りすぎると



アメ車?の中古車がずらりと並んでいます。
カーズに出てきたようなクルマ達がいっぱい
店舗もないしアメ車のギャラリーみたい^^
 

つづき 美野原カントリーのコースの脇を通り抜け

いなかの峠道へ



紅葉の時期もすぎ

そっけない景色の中、寒いだけあって空は抜けるように青くドライブ気分を盛り上げてくれます。

途中、大もみの木や旧富沢家住宅なる文化財があるようですが
当然スルーです^^; 

 


この道アップダウンが少ないためパワーがなくても、それなりのペースで走ることができる所が好きです。

ただし路面はおせじにもキレイではなく、所々狭くなったりする所があるので

あくまでも流す程度で~


のどかな山並みを過ぎ ”みなかみ町” に突入


ここからは北面になるためか

日影になっている所が多い

案の定 路面は 凍結 ツルツル テカテカ 

この時期天気は良くとも日影は要注意です!

ここから見える沼田方面の山々
白くなりスキー場のコースが浮かび上がってきました^^


んで、もうしばらく下りを楽しんでいくと日帰り温泉”遊神館”の看板が見えてきます。

ここまでくれば峠は終わりでしょうか


あとは道なりに進むと”たくみの里”に行けます。みなさんはそこでちょっと観光していてください。
http://takuminosato.or.jp/horaku/t_horaku.html

私はちょっと仕事してきますから(^^ゞ







お待たせしました^^
これから沼田市に向かいます。

沼田の町に到着、沼田公園の辺りでは晴れているのに雪が

”かざはな”ってやつですね。


あっ、ここのファミマにはパンダトレノのマウスはありませんでした(笑
スライムさんも絶滅してました

えー皆さん寒いですけどこの公園で自由行動してて下さい。
30分ほどしたら迎えに来ますので。。。






はーい、皆さん全員居るでしょうか?
だいじょうぶですね?

だいぶ暗くなってきましたので
そろそろ帰りましょうか。
勝手なドライブにお付き合いいただき、ありがとうございました^^

ここで解散となりますので気をつけて帰って下さいね。



こんな気ままなドライブが出来たら楽しいかもしれません(^^)



夕焼けと雪雲


あっ、帰り際の渋川伊香保ICの夜景を見せられないのが
残念です。綺麗でしたよ ~
そういえば榛名湖イルミネーションも始まるとか言ってましたね。
そんな季節です^^










Posted at 2011/12/11 03:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

最後の1台

いつもの通勤途中で見かける中古車のお店

ちょっと前から店舗を閉める準備が始まってから

徐々に車の移送が始まり、車両が減っていきました。

そんな中、最後に残った1台

白のRX-7 FD後期型でしょうか

ほぼノーマルのようだけど十分カッコいい(^^)b


ここ何日かこの状態で、このお店のど真ん中に  ぽつん  と置いてある。。。

この1台だけ最後に売ってお終いにするのかな、なんて考えたり

通るたびにまだあるかな、なんて買うわけでもないのに妙に期待をしたり




今日の夜、会社に戻るときに見てみると、お店は真っ暗でFDの姿はなくなっていました。

どこかの店舗に連れて行かれたのか、新たな乗り手が決まったのか

定かではありません。

いずれにしても、通勤中の楽しみが1つなくなったようで残念です。




昔RX-7 FD初期に1度だけ乗る機会があったのですが私には扱いきれず。そのあとロードスターに乗った時のショックときたら。。。忘れられません。
余りにも遅く感じたのが(^^;)
いつもなら十分だと思っていた加速もFDを乗ったあとには当然霞んでしまい。
ターボって凄いと思い知らされた出来事でしたね。
Posted at 2011/12/10 01:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風の音が煩く目が覚めてしまった
春に近付いている証しかな」
何シテル?   02/02 02:49
ゆうたパパパです。 スイフトXG MT乗っています。 いや、乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6 789 10
111213 1415 1617
18192021222324
2526 27 28293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
しばらくは これで(^^
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
たまに登場します
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初に乗ったユーノス ロードスターNA1.8 Vスぺ 吸・排気系、足回りをいじったり  ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
残念ながら今は手元にありません。 NA1.8,NB1.8,NA1.6と乗ったなかで、 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation