• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

258Sのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

またまた新サイレンサー

またまた新サイレンサーまたまた新しいインナー・サイレンサーを見つけて買ってしまいました。

商品名 ・・・ GENJIMIKI  消音材グラスウール配合インナー
                サイレンサー

 ・ 適合 ・・・ マフラーテールエンド50φ用 
         (JIS規格:50.8φ(外径) 厚み1.5mm)
         ≪マフラーテールエンド内径47.8φ(直径
         47.8mm)≫

 ・ 材質 ・・・ スチール (耐熱塗装処理済み)
 ・ 各部サイズ
   ・外径 ・・・ 47φ(47mm)
   ・排気流動口径 ・・・ 21φ(21mm)
   ・製品全長 ・・・ 101mm

 ・ 構成部品 ・・・ 本体 x1 ボルトx1

TBOサイレンサーと大きさの比較をすると・・・

流動口径はTBOより大きいつもり(単体写真だけで判断してしまった)でしたが、
見ての通り口径も長さもTBOの方が大きかったのでした(^^;)

今年はもう休みが取れそうにないですが、明日の朝、早く起きれたら試運転してみます。
実は、SFCサイレンサーももう一つ持っているのですけどね・・・

サイレンサーのコレクターみたいになってきた(笑)
Posted at 2011/12/03 22:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | LB | クルマ
2011年11月27日 イイね!

旧車だから?

旧車だから?11月23日の事です。

○知トヨタさんが、前回エンジンオイルとエレメントを交換した時に「次回オイル、エレメント交換予定55,000キロ」のつり下げ札を付けてくれていました。
ここの所、エンジン音が大きくなって来ている気がしてたのでオイルの量をみると・・・足りませんでした。
エンジンオイルを1.2L給油しました。
まだ52,896キロで予定の55,000キロより2.104キロも前です。
異音がしだしたのはもっと前です。

やはり旧車は現代のエンジンと違って、運行前点検を行わなければなりませんね。
下手をするとエンジン焼いちゃいますから・・・
Posted at 2011/11/27 21:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | LB | クルマ
2011年11月27日 イイね!

初の無給油504.6km

初の無給油504.6kmサイレンサーを外して解放感に満ちたサウンドを響かせながら、福井までドライブに行ってきました。
帰りの名古屋高速笠寺→大高間の事故渋滞を除いては、途中はほとんど渋滞せず、天気も良いし、LBの調子も良かったです。

高速をぶっ飛ばしているのに、何故か燃料計の針がなかなか下がりません。
「故障かな?」と思うほどでした。
トリップメーターが400kmを越えた頃に欲が出て、「500kmを無給油で行けるかも?」と思い、高速上のガス欠を恐れながらもエコドライブはしないまま(なぜか??)、名古屋へ帰って来ました。

500kmを越えた頃、いつものスタンドへ無事入りました。
旧車であり、サイレンサーを外していますので爆音がして何人かの店員、お客さんの注目を浴びましたが、ここからがいけません。

給油を終えてエンジンを掛けようとしましたが「完全なガス欠」の様でエンジンが掛からず、キャブに燃料がまわるまでの間、セルを回し続けなければなりませんでした。

ああ恥ずかしかった~(^^;)
Posted at 2011/11/27 18:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | LB | クルマ
2011年10月23日 イイね!

TBOインナーサイレンサー


ヤフオクで落札したTBOインナーサイレンサー装着しました。
スーパーサウンドエボリューションが、5000キロ位で抜けた(?)感じがあり、最近「乾いた爆音」になって来ていたので、又、夜間の外出に気を使う毎日でした。

私の柿本マフラーは径が50Φの為、なかなかサイレンサーが見つかりませんでした。中途半場に小さ過ぎるみたいです。

で、やっと見つけたインナーサイレンサー・・・
パイプ内径47mm、長さ約150mm。
この約150mmというのが丁度私のマフラーのパイプの最後尾から太鼓までの長さとほぼ一緒だったのもラッキーでした。



これがすごく静かになり良い感じです!!
最初はアイドリングから空ぶかしをした時に、「糞詰まり感」があったので試運転をしましたが未装着時と同じ速度は出ました。
燃費、加速についてはまだよく解りません。

また深夜徘徊しよっと(^^)V
Posted at 2011/10/23 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | LB | クルマ
2011年10月08日 イイね!

エンブレム

エンブレム久しぶりにワックスをかけました。
水洗いのみの洗車は毎週の様にしていますが、ここの所暑くてワックスをかける根性が出ませんでした。

洗車後に愛車セリカLBのサイドエンブレムを眺めてみる。
カッコイイと思う。

ちょっと帆船(海賊船?)も連想するが、通称「ドラゴンマーク」と呼ばれている。

「最近の車でこんなに主張のあるエンブレムを付けた車は無いのではないか?」と思う。

いつのまにか「各車特有」のエンブレムが「車のメーカー事」のエンブレムに統一されてしまった感がある。

私のセリカLBは1975年(昭和50年)式ですが、車の至る所にスペシャリティーカーを作った人達のこだわりを感じています。

だからこそ、この車が好きで忘れられずに又、手に入れたのです。

Posted at 2011/10/08 22:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | LB | クルマ

プロフィール

「OKモニター http://cvw.jp/b/881624/44134545/
何シテル?   06/28 19:32
258lbのSです。よろしくお願いします。 「車とパソコンは壊れないに限る」と日頃言っているにも関わらず、若い頃から好きだった旧車セリカLBが忘れられずに、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ セリカ 258S号 (トヨタ セリカ)
元は258lb。 某ショップで組んだ2000ccエンジン焼き付き後にトヨタ純正整備を極め ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて買った車です。先輩の乗っていた物ですが、1速2速のシートに貼り付けられ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
3台目の愛車コロナセダン2000GTです。 2台目のハードトップを事故で廃車にしてから購 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の愛車コロナHT2000SLです。 かなり特殊な車でエンジンは18R-Eです。18 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation