
ほんじつは
(注・15日です。)、宮城軽自動車協会でございます。
車両はニッサンのモコ。
ごくごく普通の軽自動車でございます。
こんな時は、テスター屋サンでも何の問題もなく、混雑もなく、タンタンと進むモノですね。
ササッと終わらせて、お店のHP(
www.sta-mmi.co.jp)を更新しようかななどと考えながら、、、、
レースなども、スタート
(レースのスタートではなく、準備のスタート)からゴール
(レースのゴールではないですよwお店に戻るまでです♪)まで、何事もなくタンタンと物事を進めていると、結果に残るようなレースが出来ると思っております。
(それが難しいとも言いますがw)
さて、そんなときに限って?何かが起こってしまうNALですが、今回も何かが起こってしまいましたw
宮城県軽自動車協会の検査ラインって、2本あるんです。
いつものように、空いている方の検査ライン
(今日は左の1コースでした)に並んで待っていると、なぜかこちらのラインに検査員が来ません??
というか、1コースの車両が2コースに入り始めている?状態??ん?どういうことだ?
検査官の人をつかまえて、「事前(ウインカーとかライト等の)検査」をまだしていませんよ~と「1コースって何かあったのですか~?」と聞いてみると、どうやら1コースの機械が故障した(調子が悪い?)ので、とりあえず2コースに並んでくださいとの事。
「巡り合わせがわるい」のか、「珍しい体験ができた」のか、微妙なんですけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/18 20:32:49