• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andrei Markovのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

OSアプデ

OSアプデ4.0→4.1に翔鶴、あっ間違えた。
もとい昇格始まったんで。アプデ始めるヨー。
Posted at 2013/11/12 11:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | パソコン/インターネット
2013年08月25日 イイね!

コイツを持ってて正解だったよ…

コイツを持ってて正解だったよ…そういえば、秋葉原で初音ミクのコンサート
「夏祭初音鑑」やってますよね。


本日8月25日の18時、ドコモスマホ・タブレットの
NOTTVで生中継やるそうです。

http://tv1.nottv.jp/music/natsumatsurihatsunekagami/

今年の2月にコイツを買って正解でしたよ正直…

N-06D MEDIAS TAB

当時は気の迷いで衝動買いしてしまったものが
こんなトコロで役に立つとは…w
Posted at 2013/08/25 16:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | 日記
2013年06月25日 イイね!

プログレ買いましたよ~

プログレ買いましたよ~そうそう、この前プログレ買いましたわ。


 



小さな高級車、なんて言われてましたよね。

そこのあなた、
ホントかよ?と思ったあなた。



結論から言うと、
本当。


ただし、、、


別の意味で。


あっちのプログレなんですけどね。







 

こっちのプログレですわw

(半分釣り記事みたいになってサーセンw)
 
au GALAXY SⅢ Progre SCL21です。
au4G LTE対応のスマホです。

今回はソフトバンクのiPhone4からのMNP契約で
一括0円で入手してきました。


ここからが本題ですが、
じゃあ何でSCL21にしたかって?

HTC J butterfly HTL21とかあったでしょ?と思われるかもしれませんが、
この前毎月割が下がってしまったので今回は候補から外れましたね。
毎月のコストの安さ重視だったんでSCL21ぐらいしか選択肢がなかったんです。

んで、2013年6月現在、MNPでauのスマホを契約すると2年間は月額基本料が不要になるんです。
(auにかえる割 http://www.au.kddi.com/pr/kaeruwari/)

SCL21は毎月割が1575円と結構デカいので、毎月の利用額が結構安くなるんです。
今回は機種代金一括0円だったので2年間まるまる1575円が利用額から差っ引かれるんです。
ついでに、家の電話・ネットもauひかりなんで2年間はauスマートバリューが適用され
毎月1480円割り引かれます。それを踏まえると、

月額基本料 LTEプラン 980円
auにかえる割 -980円
LTEネット 315円
パケ代 LTEフラット 5985円
auスマートパス 390円
保険 安心ケータイサポートプラス 399円
auスマートバリュー -1480円
毎月割 -1575円

計 4034円

結構安く運用出来てしまうんです。


ただ、問題はソフトバンクの年間契約解除ペナルティが9975円かかってしまうから
それをどうするか、ということなんです…

iPhone4 ヤフオクでなるべく高く売れればいいんですがね…
Posted at 2013/06/25 01:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | 日記
2012年09月13日 イイね!

Wi-Fi(無線LAN)ルーターを無料でゲットしよう! ※ドコモユーザー限定

Wi-Fi(無線LAN)ルーターを無料でゲットしよう! ※ドコモユーザー限定さて、皆さんこんにちは。


皆さんはご存知でしょうか?
NTTドコモがWi-Fiルータープレゼントキャンペーンを行っていることを。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html

プレゼントを受けるには次の条件を満たして下さい。
1. 2012年4月6日〜2012年12月31日の間に、価格が1万5000円以上のスマホ、あるいはタブレットを購入。分割払い・一括払いどちらでも構わない。その際、月々サポートが発動する機種であること。
2. パケホフラット、Xiパケホフラット、Xiデータプランフラット2年、Xiデータプランフラット、定額データプランフラットバリューのいずれかに加入すること。
3. ビデオストア(毎月525円で映画・ドラマ2万本以上が見放題)に加入すること。

以上を満たすと、

NEC製 Aterm PA-WR8160N-STを無料でゲットすることができます。
(実勢価格的には2000円〜5000円程度か)


まあ、何の変哲もないフツーのルーターです。
一応、N規格には対応している、現行機種としてはひととおりニーズをおさえています。

これまで使ってた、

バッファロー製 WZR2-G300Nと比較してみましたが、特にたいして速度が落ちたといったフィーリングの悪さはなかったです。

結論。

対象ユーザーなら貰っておいても損はなし!
Posted at 2012/09/13 16:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | 日記
2012年07月25日 イイね!

おおっ、これはいいポータブルバッテリーだ。買いたいわwwww

おおっ、これはいいポータブルバッテリーだ。買いたいわwwwwさて、いつものようにGigazineを見てたら
アメリカですんごい製品のプロジェクトがあるとのこと。

スマホを6台同時に充電可能な大容量2万5000mAhのポータブルバッテリー「POP」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120725-pop-battery/

「POP」というポータブルバッテリーなんですが、
その機能がすんごいとのこと。

・ケーブル4本が本体に接続されており、microUSB・iPodドックコネクタ両対応。iPadのような大電流が必要なものも充電可能。

・本体底には2つのUSBポートがあるので、すなわち最大6台のスマホを同時充電可能。

・バッテリー本体の充電はAC電源で行うのだが、100V~240Vに対応しているので海外旅行に行っても大丈夫。
・電池容量は25000mAh。iPhoneなら10回満充電可能なレベル。

・本体上部にはオプションパーツが取り付けられるようになっており、スピーカーや太陽光発電機を取り付けられる。


ちなみに、このプロジェクトでは
出資額に応じてこの「POP」をもらえるそうで、
・149米ドル(約1万1700円)で1台。
・169米ドル(約1万3200円)で1台+文字入れサービス。
・275米ドル(約2万1500円)で2台。
・300米ドル(約2万3500円)で2台+文字入れサービス。
・450米ドル(約3万5200円)で3台。
・1000米ドル(約7万8300円)で
18台同時充電可能な「スーパーPOP」。

となっています。
ちなみに送料込みだそうですが、カナダへは+5米ドル(約390円)、それ以外の海外諸国へは+15米ドル(約1130円)かかるとのこと。

そこで、アレと比較してみました。
パナソニックのUSBモバイル電源 QE-QL301と。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-QL301


パナソニックのは、量販店店頭での実勢販売価格は9980円。
電池容量は10260mAh。
パナソニックのは薄い板状なのでカバンに入れて持ち運ぶのには困らないですが… 

1mAhあたりのコストで考えると
POP→約0.5円
パナソニック→0.97円

そう考えたらやはりPOP買うほうが正解でしょうね。
 
 
Posted at 2012/07/25 20:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | ニュース

プロフィール

「【一発ネタ】こんな名前の店見つけたったwwww http://cvw.jp/b/882449/33237146/
何シテル?   05/31 08:03
へ(^o^)へ    |へ   / \(^o^ )へ   \|     > <( ^o^)>  三) )三 < ̄ ̄> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しあぱんさんのスズキ スイフトスポーツ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/14 18:25:34

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
父親が買ってきたマシン。 TTからの乗換。 相変わらず、父親名義でオレとの共有財産である ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation