
「後部座席もシートベルトを義務化します」と言いつつ
結局高速だけで一般道は野放しの交通ルール後進国の日本ですが、
ガッツリ義務化されるのも時間の問題でしょう。
運転するようになって、シートベルトするのが当たり前っぽくなったけど
小さいときは嫌いでした。
首にシートベルトが擦れてヒリヒリするから。
子供の頃、助手席に乗るのが好きだったからよくシートベルトしてたけど
時間が経つにつれて首がヒリヒリしてきて、ベルトを首の横で握って首に当たらないようにしてた記憶があります。
背が低いのが原因なんて思ってなかったから、みんなそーなんだと特に文句も言わずシートベルトしてたけど
正直あれは苦痛です。
ヒリヒリがイヤでベルトを背中にまわしたり、脇の下に入れたり、ベルトをしない子供って結構いるらしい。
自分はいいコだったなーと思いました。
でも今はこんないいものがあるみたいです!
「コンフォートクリップ」
今までもベルトをお腹の位置で絞って首に擦れないようにするクリップはありましたが、あれは事故のとき外れちゃうから安全面に問題あり。
コンフォートクリップのすごいところは、シートベルトの機能を損なうことなく肩ベルトの高さを調節できるってトコ!
これ最強ですね。
車のシートに縦に巻き付けて、アジャスターにシートベルトを通すだけ。
大人が使うときも簡単に外せるみたい。
シートベルトを嫌がる子供に困ったオランダ人の母親の発明らしい。
さすが安全大国オランダ!
今後ニーズが高まること間違いないなこれは
カーグッズフォーカスに載っておりました。
シートベルトの首かかりについて軽く調べてみました。
子供や小柄な女性がくらうこの不快感、不快感だけにとどまらず危ないらしい。
シートベルトは肩と胸を通るラインで装着して実力を発揮するらしく、
首を通ってると衝突事故のときに衝撃を首で受けるからめちゃめちゃ危ないらしい。
最悪の場合首の骨が折れるって。。。
かといって肩ベルトを背中に通すように装着した場合は衝撃をお腹で全部受けるから内臓破裂の危険性。
子供ピンチじゃないすか。
子供生まれたらコンフォートクリップします。
Posted at 2010/11/22 10:27:51 | |
トラックバック(0) |
アイテム | 暮らし/家族