• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

打倒ミッドな人のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

関越フリーで初走り

一人では寂しいのでobayanさんを誘って関越で初走りをして来ました。

それにしても早朝のオープンは気持ちよすぎ!!
ジムカーナは移動も楽しいから1日楽しいよねー(笑)



コースは秒殺のコース。
パイロン位置が若干違う可能性もあるので参考程度に・・・


外から見ると脚の動きが分かりやすいコースなのかな?
4本パイロンをこんな風に(命名ラ・フランスコーナー)使ったことが無くて新鮮でした。



久しぶりだからロードスターを上手くコントロール出来ない。久しぶりだから(言い訳)
中々ノーミスで走ることが難しくリハビリが必要ですね。


同じコースに飽きたのでパイロン位置そのままに別コースを適当に走ってみました。

関越の旋回を練習したかったからこんな感じになったのですが
即席にしては面白かったですね(笑)




新しいスーパーオーリンズは今までに無いレスポンスで気持ちいい♪
ブレーキもいい感じで寄せやすくなったし。
後は減衰の美味しいところを探しながらドライバーのスキルアップで行きましょう!

開幕の浅間台は仕事のためほぼ絶望的だけど準備だけは細々とやってきます(笑)


そしてobayanさんはフロントブレーキの当たり付けとZ1☆を終わらせるために来たようですが
どちらも達成できてませんでした(笑)

Posted at 2013/01/21 22:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年11月26日 イイね!

チームWill練習会に行ってきました。

脚とデフとブレーキを変えたのでシェイクダウンに行ってきました。


コースはこんな感じ。

ダブルフリーターンとクローバーターン。
とても面白いコースでした。

Z2を履いて走ったタイムは反則さんに1秒以上千切られました。
あのDC2とドライバーじゃ仕方ないと思う!(笑)

車楽祭のハンデタイムを参考に計算しておこうかな(笑)


【初めてのR1R】
非常にグリップしますね。みんなが使うのも無理ありません。
ウェットのときはFF相手でも喰える可能性がありますし。

リアがスライドしても前に進んで行きます。
パーシャルにする時間が勿体無いぐらい。

開幕でコレを倒すには相当がんばらないと大変だぞ・・・と。



【脚】
通称「ロードスターの戦闘力の80%を占めるモノ」
レスポンス良いし、トラクション掛かるし問題なし。
まだ見えない部分があるからもっと走らないとねー。


【デフ】
しっかりかつマイルドに効いてて違和感無し。
変な挙動も変な音も無いし。

ファイナルの効果は良く分からない。
速くなってる気がしないでもない(笑)


【ブレーキ】
以前よりリア効きに。
パイロンに寄せやすくなって良い感じ。
コレならどんなレイアウトでも行ける気がする。
遅いターンから卒業したいぞー。

フットブレーキ時も特に問題なし。(今のところ)



これで開幕に向けての準備はタイヤ選択と
ドライバーの練習を残すだけとなりましたー。
Posted at 2012/11/26 22:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年09月10日 イイね!

コソ練改めクラブ練習会

バネを変えたのでセッティングがてらドラパレへ・・・。

秘密のミッションということでこっそり行きましたがこれが失敗。
なんとクラブ員3人で貸し切ってしまいました(笑)


コースはいつものファルコンコースと某熟長コースの2本立て。


ファルコンコースは56.22ぐらいが出て55秒台が狙えるかな。

タイム比較すると前半でSWに1秒近く離される(笑)
後半は1本引っ掛けてからの右サブロクがすべて。
53秒台は出せる気がしません!(笑)


某熟長コースはこんな感じ。

たぶんあってると思います(笑)

お気楽軍団のタイムを見る限り、1秒台を出さないと勝負にならないです。
固定コースに飽きたらこちらのコースも走ってみてくださいなー。


で肝心のバネレート変更。
小さいところは楽になったけどそれがタイムに結びつくかは別の話。

アンダーでお馴染みのマイロードスターですが、
これで普通のロードスターになったかもしれませんね(笑)


週末はチャンピオンシリーズの最終戦。
泣いても笑っても最後なのでがんばります!




Posted at 2012/09/10 21:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年07月30日 イイね!

またまた平日のドラパレ

またまた行ってきました。

結局ロードスターが7台?集まりましたね。
しかもロードスターターボが2台もいるし(笑)

・・・伝説のリッター200馬力(笑)

ロドクラで遊ぶのがメインと思いきや、本命はRE-11Aのインプレッション。
アニキに汚いと言われてもこれがメイン(笑)


とりあえずZ2比較で書きますねー

・フロントは抵抗が減るのかすごい軽くなる。
・タイヤのインフォメーションはすごく良い。
・縦と横がハッキリしてる。
・エア圧は最後に調整したあたりで使えそう。
・RE-11みたいにスライドしたら戻って来ないということはない。
・ブレーキングで縦を使い切ろうとするとリアがフワフワするぐらいすごい。
・ダンロップに魂を売った人には簡単に乗りこなせない(笑)
・タイムはZ1☆と同等のタイムが出せる。


簡単にタイムは出ないと思いますが、掛け値なしに楽しいです。
いつまでも走っていたくなるタイヤですね。

RE-11Aを全然使えてないのであまり参考にならないですがGPSではこんな感じです。


Z2が捌ければRE-11Aを買うつもりだったけど残念ながら失注しました(笑)
オフはRE-11Aを買って走り込みますよ。多分。
Posted at 2012/07/30 21:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年06月16日 イイね!

平日のドラパレ

平日が休みだったのでとあることを確認するために行ってきました。


とあることとは・・・
ZⅡって本当のところどうなの?
ということです。


自分の中である程度の評価は出来ているのですが合っているかどうか不安なので
この人を呼んでみました!


あー!俺のホイールーーー!(笑)


実際に7本?ほど使ってもらいました。
その結果・・・「うーん?」とのことです(笑)

・ちょっと嫌いかもしれない
・ネオバっぽい
・タイヤとの会話を始めて知れば知ろうとするほど走りがダメになる
・乗ってて楽しくないかも
・ZⅡからZ1☆に戻したら簡単にタイムが・・・


念入りに意見の擦り合わせを行ったところほぼ全ての意見で一致(笑)
走行中にフィーリングが変わるところも感じて頂けた様です。

ドライビングが極めて似ているドライバー(自分が真似しているので当然)なので
評価が同じになったのかもしれません。


【自分のZ1☆使用動画】

当然ベストラップではありません。


【くまさんのZⅡ初使用動画】




このタイヤの難しいところは「タイムは出る(可能性が高い)」ということです。
※自分の場合のベストタイムはファルコンコースがZ1☆、ラビットコースがZⅡでした。


ロードスターを選択し競技をやっている以上、不利なのです。

確かに勝ち負けは重要ですが他にも重要なことがあります。
それとZⅡがフィットしているかと言うと・・・。


贅沢な悩みなんでしょうけどね。
Posted at 2012/06/16 21:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「猛ドラ◆15【春の猛ドラ大運動会2014】に行ってきたよ。 http://cvw.jp/b/882753/32623327/
何シテル?   03/19 22:17
ロードスター(NB8C)でジムカーナをしております。 出没エリアはicc、筑波など。 戦績は 2010年JMRC茨城ジムカーナシリーズNTRクラスチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

猛ドラ◆10よりリニューアル!(受付2/26(火)22時より) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 19:44:45
2012specの総括^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 17:24:12
茨城中央サーキットのジムカーナ練習会に行ってきたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/09 23:26:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしい車。 まさに自分にとっての「愛車」です!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation