• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Tigerのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

雪景色☃

19日から21日の間、仕事で富士宮に行ってました~

19日に富士宮駅に着いた時には、頂上に薄っすらと雪が積もってる程度でしたが、
20日の夜にかなり降ったらしく、2合目付近からチェーン規制が掛かってるそうです。

19日の富士山


21日の富士山


冬場は雲がかかっててなかなか頂上を拝めることが少ないそうですが、
日頃の行いがいいせいか、綺麗な雪景色の富士山を拝めました(爆
Posted at 2014/11/21 21:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年11月03日 イイね!

★紅葉狩り★ 尾関山公園

3連休最終日、どこかへドライブに行こうってので、片道2時間弱の尾関山公園に
行ってきました~

駐車場も満車で5分くらい待ちましたが、意外にすんなり駐車できました^^

早速歩こうと外に出たら、日は照っていますが、風が少しあり
寒いじゃないですか(~_~;)

まあ折角来たんだから、散策開始・・。

全体的には3、4分くらいしか色付いてなく、2週間後には見頃かと・・・。

しかし綺麗に色付いてるところもあり、写真に収めてきました♪



三次市内一望










往復160kmくらいで、散策も30分くらいのプチドライブでしたが、
しっかり秋を満喫できたのかな~

燃費は12.5km/L
Posted at 2014/11/03 17:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年10月11日 イイね!

尾道灯り祭り2014

今日は地元尾道で開催される”尾道灯り祭り2014”を見るため
18時から散歩がてら出掛けてみました♪

これは地元の小学生たちが、各々絵や字を書いてる物に
ロウソクで灯篭にしてるんです。

数年前から開催されてたみたいですが、地元ながら初でして(爆

まずは尾道駅前のしまなみ交流館前から


お次は千光寺に向かう階段の灯篭


これは千光寺と尾道水道のコラボ


遠くに見える橋は、尾道大橋と新尾道大橋


こちらも千光寺






この石碑には、関取の手形があります。
曙や若貴兄弟など


最後は鼓岩


尾道城を築城する際に削り出そうとしてしてた岩が残っていて、
中が空洞になってるんで、プラスチックハンマーで叩くと
ポンポンって鳴るんです。

千光寺って地元では有名な観光スポットなんです。
この尾道に住んで40年になりますが、まさかの初千光寺だったんですよ(爆

改めて尾道の街を歩いてみると、風情があっていい街ですね~


Posted at 2014/10/11 22:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年09月14日 イイね!

竹田城跡 & 出石 With 320dツーリング

320dでの遠出第二弾は高速を利用しての竹田城跡観光です。

朝7時に出発し、広島からの合流の娘を拾うため福山駅に・・・。
7時40分、福山を出発し竹田城跡を目指して山陽道へ~
姫路東で播但道に乗り、山城の郷に10時半到着^^

竹田城跡に登るためには、山城の郷が一般車で行ける最終地点。
ここからはシャトルバスが運行していて、中腹停車場まで山道をマイクロバスで
登って行きます。



中腹乗り場から城跡入場口までは徒歩で20分ほど歩かなくてはいけません(~_~;)

入り口を入って少し登ると城跡が見えてきます。







天空の城を満喫した後は、ひたすら下山です。

また20分歩き中腹停車場に・・・。
しかしバス待ちの長蛇の列・・・・・(涙

バスを待つのも暑いんで、バスで下るところを徒歩で下ります。
また20分歩かなくては・・・・。

車に戻り、次の目的地の出石へGO~
小一時間走ると出石に到着です。

出石にも出石城跡があり、昔ながらの城下町の風情が残ってます。

出石で有名なところはって駐車場のおやじに聞いたら、
辰鼓楼には行ってみなっていうんで、行ってみました^^



一通り歩き回ったところで腹ごしらえの為に皿そば屋へ



割子そばのお皿バージョン??
5皿セットで850円。


また少し歩いて、出石城跡に♪



何故か京都の伏見神社のような鳥居が・・・(驚



城跡からの城下町?の眺め



竹田城跡と出石で歩き回ってへとへとになったんで、出石を後にし
身体を癒すために温泉に^^

出石から1時間くらい走って、よふど温泉に行ってきました。



温泉を出発したのは、18時過ぎ。

帰路につきましたが、今度は岡山で息子を下すために岡山市内へ。

播但道を姫路東まで行き、山陽道に乗り換え岡山で降り、息子を送り
届けたのは21時前でした。
岡山からは下道で、自宅に到着したのは23時前ですかね~



本日の総距離 510km 
平均燃費 19.0km/L

2日間での総距離は770km
平均燃費は18.95km/L

走行可能距離133km

ガソリン満タンで900km走る計算ですが、恐るべしディーゼルですね~

2日間走り回って、まだ133kmも走れるなんて(驚

昨日の下道オンリーと今日の高速メインで燃費がほどんど同じ!!
まあ昨日の下見も田舎道なんで、高速やバイパスと変わりない道なんで
好成績が出たんでしょうが、本当の街乗りだと15km/Lくらいでしょうか?

燃費の検証は満足のいくレベルなんですが、アイドリング時のガラガラ音は
私の中では候補から外れた感じがしました・・・・。

明日は街乗りを少しし、夕方にはDにお返しせねば(涙
次回は320iを貸してもらって、ガソリンの燃費をチャックしたいと思います。



Posted at 2014/09/15 00:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年09月13日 イイね!

岡山 神庭の滝 With 320dツーリング

3連休初日なんで、昨日から新たな相棒となってる320dツーリングで
岡山の神庭の滝にドライブに行ってきました♪

ディーゼルの燃費を知りたくて、ずっと一般道で行ってきました~

片道130km位ありましたが、渋滞もなく約3時間で到着♪



日差しは強かったですが、木々の間からの木漏れ日は秋らしく心地よかったです^^





お猿さんが1匹で出てきました~
怪我をしてるようで、群れからはぐれたんでしょうね・・・。



神庭の滝
中国地方では最大?らしい







神庭の滝までは駐車場から500mで往復1kmは丁度いい散策距離です。

帰りも一般道で帰り、道の駅に寄ったりしながら18時に帰宅^^



本日の総距離 260km
平均燃費  18.9km/L

渋滞が無い田舎道とはいえ、カタログデータの19.4km/Lに
迫る燃費は優秀ですね~

明日は高速利用で、竹田城跡に行ってきます~  
Posted at 2014/09/13 18:42:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「長崎に行ってきました♪ http://cvw.jp/b/882916/38788097/
何シテル?   11/01 21:38
Mr.足元コンテスト2012 Fuji×カービュー編集長賞 受賞 みんカラ愛車グランプリ2012 ELDINE賞 受賞 Black Tigerです。よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Maxton Design フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 23:12:27
KUTOOK CX-60用バンパーグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 23:10:21
マクストンデザイン フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:45:57

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2010年11月7日納車 2005年式 43000kmにて購入 【オプション】 ・サン ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
新車で340万で購入~ 85諭吉まけてもらい即決定。 今回は躊躇せず3.5Lに・・・・ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2.5L ハイウェイスター ミスティックブラックです。 ★メーカーオプション★ ・運転 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新車で購入340万。 アルファードのブラックマイカ(209)前期です。 20インチに車高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation