• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α@Oredayo!!!のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

PRETZ・・・・

PRETZ・・・・今日、私がとある激安店にて購入したお菓子です。

何のお菓子かわかるでしょうか?








グリコ・プリッツ(PRETZ)と思う方が大半でしょう。
→参考:グリコ・プリッツ http://www.ezaki-glico.net/pretz/





しかし、少し冷静に考えてみてください。
「1箱100円以上するブルジョアジーなお菓子をαが袋買いするはずがない」と・・・






まぁ、いつも通りそっくりさんです



PRETZEL / プレッツェル

タイトル上部の \ポキッ/ からグリコ・ポッキーを連想してしまうのは私だけでしょうか。

PRETZの箱の横にPRETZ一箱の値段より安いPRETZEL君がいたので、衝動買いしてしまいました。



Posted at 2012/06/02 23:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

MTBブームということなので。

MTBブームということなので。この素晴らしい画像をぜひクリックして拡大してみてください。

素晴らしい道!見ているだけで車なんかよりMTB乗りたくなりますよね!

丁度MTBブームだし。十数キロ離れた隣の大都市まで、電子機器をお買い物に行きます。








ところで、MTBって何のことでしょう・・・「うーんMamaTyariBikeのことかな?」

ってことで引っ張り出して来たものは良いものの、なんかみんなのMTBと違う!!!



「あの風の流れを整流するような形のハンドルが、ロードバイクには必要なんだ・・・」
「あのロードレーサーの早さは、あの整流ハンドルのおかげなのだ」

と確信し、さっそく例の整流ハンドルの素材を考えます。





なるべく軽量のものが良いでしょう。
スチール→アルミ→FRP→カーボン
と軽量素材は進歩してきました。常人だったらカーボンという答えを導き出すでしょう。
しかし、私はさらに一歩前進し、ペーパー素材を採用しました。







Ω「そんな装備で大丈夫か?」
Ω「大丈夫だ問題ない。」


ってことでさっそく出発します。





(`・ω・´) Go!!!








(´・ω・`)Crash!






どうやら整流ハンドルの剛性が足りなかったようです。


気を取り直してガンガン進みます。







とても長い時間が経過した後・・・・


都市特有の綺麗な道が出現し、目的地に到着しました。


本当に大都市?と思うかもしれませんが、学園都市にもあった謎風車があるので間違えないと思います。

それにしても高いビルが無くて空がきれいだ。





~帰路~


どうやら道を間違えたようで、山を越えなければいけなくなりました。



ずーっと上り坂です・・・


一応ここ、車も通れる道路でgoogleストリートビューの撮影車が通っています。



ってことで、「私を上まで連れてって」


10分くらいこの場に居ましたが、車どころか人も通りませんでした。





仕方ないのでどんどん自力で先へ進みます・・・・





この光景は誰かのMTB動画で見たことが!!
やはりMTBとはこのことでしたか!!

Ω「いいえ違います。」


MamaTyariBike




景色が綺麗です・・・
折角の休日に何をやっているんだろう・・・俺は。

と賢者になったので下山します。




その後、購入した精密機器も問題なく帰宅できました。

たまには人力もイイね!








追記:
一部コメントを修正ボタンと間違って削除ボタンを押して削除してしまいました、すみませんorz
全部コメント読んでいるので、個別でメッセージで返信させてください。。。
Posted at 2012/03/30 18:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月16日 イイね!

これで穏便に暮らせる・・・はずがないorz

私も2013年卒業ということで、就職活動を昨年の12月ごろから始めておりました、

先週、動画サイト運営のD社の内定を頂き、就職活動に終止符を打つことができました。

これからはより一層のカーライフをエンジョイ・・・できません。


まだ大学で取らなければいけない単位が・・・


今後もカーライフをほどほどに楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2012/02/16 16:33:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月28日 イイね!

ピンソ 売り切れ!ついに私もYokohamaタイヤ・・・・

ピンソ 売り切れ!ついに私もYokohamaタイヤ・・・・久々の投稿です。

大学3年へ編入し、レポートの提出量が格段に増え(今も来週提出レポート4つ重なってます)、大変です。。。。としみったれた話はこれくらいにして。


明日はジムカーナ!しかし、あいにくの雨です。
雨の日のジムカーナはあまり体験したことが無いので明日のシリーズ戦ではorzなことになることが予想できます!

私はグリップに定評のあるピンソという優秀なウンコタイヤをはいているのですが、そのピンソ(225/45R17)がどうやら在庫がなくなってしまったようです。問い合わせても次回入荷予定は未定とのこと・・・

そこで次に購入するタイヤの候補です!!

写真を見てわかる人はわかると思います!



ヨコハマタイヤADVAN Sport!!!
ADVAN Sportは、超高速性能、ウェット性能、快適性を追求して誕生した、ヨコハマの新しいフラッグシップタイヤ。通常のYレンジを越える高速域、(Y)レンジをポテンシャルに持つ。その開発には、ポルシェやベントレーなどのOEタイヤ開発で培われてきた世界トップレベルのテクノロジーが活かされている。
Y!オークション参考価格:20,800円(送料1000円)










・・・にそっくりさんのウンコタイヤ「レーダー DimaxR8」です。
Y!オークション参考価格:5,510円(送料500円)
Pinsoより食いつくタイヤだったらいいんですけどね・・・Pinso早く帰ってきてーーーー!








Posted at 2011/05/28 18:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年03月10日 イイね!

またひとつ、思い出の場所が・・・

またひとつ、思い出の場所が・・・私は、後から見返して、毎日の記録としてブログを活用したかったので、マイルールとして、おやつは500円まで「1日1記事と定めていました。」
(現状1週間で1記事ですが。)

なわけですが、、それでも後30分程度待ちきれなくてブログを書きたくなってしまいますた。


何と!私の家のそばにあるパーツオフ厚木中央店が今週末の日曜日(3月13日)に閉店してしまうそうです。
パーツオフ厚木中央店


私が初めて買った車に、初めて自分で部品を買って、初めて自分で部品をつけた、お店もここなのです。
(FC3Sのフロントタワーバーを購入して、バイク用の小さな工具(今までバイク海苔だったので)で、めいっぱい力をかけて回してもサスペンションのネジがゆるまず、連れてきていた友達と二人で一生懸命スパナを回したのはいい思い出です。)

他にも、第3者からみればどうでもいいような、それでも私にはとても重要な思い出が、詰まっている店舗なのです。
(ネットで買ったほうが安いので、最近じゃほとんど利用していなかったのは秘密)


ちなみに
>商品に30%、50%、70%オフのPOPが付いている物は
>大特価売り切り処分です。
>その他何も付いていない商品は20%オフですので、


と言うおいしい情報もあるので、12日の土曜日は開店(11時)と同時に突撃する予定ですw
Posted at 2011/03/10 23:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「去年も似たような時期に風邪を引いていた件について。
http://minkara.carview.co.jp/userid/883166/blog/24674421/

何シテル?   11/04 02:55
神奈川近辺に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
車屋さんに、素渡し(納車整備や車検取得など無し)で売ってもらいました。 凡そ3年半ぶり ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
ベース車をヤフオクで購入して色々やったものの、調子悪く。 ・キャブオーバーホール&セッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
友達から格安で買いました。 オフロード走行用です。
スズキ GSR400 スズキ GSR400
ウルフのヘッドライトの陰に隠れて写るGSR・・・・写真がこれしか無かったorz 初めて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation