• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α@Oredayo!!!のブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

発泡ウレタンでサイドシル補強

発泡ウレタンでサイドシル補強前々からやってみたいなぁと考えていたのですが、ついに施行しました!

発泡ウレタンをサイドシルに注入することで、サイドシルの剛性が上がるとのこと。

発泡率20倍の発泡ウレタンを左右あわせて約3.5kg注入しました。
(作業が大変すぎて注入中の写真や注入後の写真は撮れていませんorz)

均一にうまく注入できているかが心配ですが、まぁきっと大丈夫でしょう。

デメリットですが、水抜けが悪くなり錆びるといわれています。
しかし、こちら(http://homepage3.nifty.com/~ari/ari/parts/uretan01.htm)の構造設計を仕事とされている方の記録を見る限り、
「雨水はサイドシルを貫流することなく、地面に落ちるように設計されている」
とのことです。
ランエボの雨水を流す経路もリンクの説明と合致していたので、雨水はサイドシルを通らずに地面に落ちるように設計されていると思います。
なので、ゴムパッキンの劣化などに日ごろから注意していれば大丈夫でしょう。

後、板金が難しくなるそうです。
(安全運転でいけば大丈夫!)
Posted at 2010/12/01 00:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月28日 イイね!

ブーストアップ?

それはIPFカスタムカーコンテストを終え、帰路についている途中に突如起きた。
高速道路の入り口で目の前に威勢のいいポルシェ911が

ちょっと嬉しくなって、本線合流のためにアクセルをべた踏み! 

そのとたん今まで味わったことのないような恐ろしい加速が!

ブースト計を見るとブースト圧1.6!

「お金のない俺の事を気遣ってセルフブーストアップしてくれたんだな^^」

頭がお花畑になった次の瞬間・・・ドンッ!  という豪快な音とともに減速。

~現実逃避タイム終了のお知らせ~

お知らせとともにいろいろな思考が脳内に現れた。

------- 脳内↓ -------

何    エンジンが!!
の まさか!?
異         何か踏んだ?
音 ブロー?
だ 牛丼食いたい     爆発?
?  orz   
\          /
     Ω


と不安がよぎった次の瞬間加速を始めた・・・・
どうやらリミッターが働いて減速したようだ。

家に帰って調べてみるとアクチュエータの固着らしい。
ランエボのアクチュエータはよく固着してブーストがかからなくなったり、かかりすぎたり、要するに制御ができなくなってしまうそうだ。

と、いうわけで、今日は前々から注文していたアクチュエータが三菱に届いたようなので、装着を行いました、、、が。
いろいろ、大変なことがあり、作業を15時に始めて終わったのが夜の1時。
とても長い1日になりました。(途中で買い物に行ったりしてたけど・・・)
長すぎてブログに描ききれないので大変だったこと一覧↓

・ラジエターをはずさないとアクチュエータ交換できない → はずさないでやる人がいるみたいですが一般人には無理です。(はずす判断をするまで30分)

・ラジエターをはずす時に盛大にフィンを曲げてしまった&水漏れが不安 → 近所のラジエター屋さんに持って行って水圧をかけて点検&フィン立てをしてもらいました。(所要時間1時間30分)

・ラジエターを直したので早速邪魔なエキマニの断熱版をはずそうとしたらボルトが一本折れました → orz  ひとまず、折れたボルト以外の3本で固定して、手で揺らしてみたのですが、ついててもついてなくてもほとんど変わらないくらいきちんと固定されていました。
(うーん、、熱が加わると必要になるのか?それとも折れること前提でボルトの本数を必要以上にしているのか不明、まぁたぶん平気でしょう。)

・アクチュエータの先っぽのEリング紛失 → 下が土なので捜索に30分以上
Posted at 2010/11/28 01:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月21日 イイね!

IPFのカスタムカーコンテスト

IPFのカスタムカーコンテストIPFのカスタムカーコンテストに行ってきますた!!

コンテストの選考は一般の入場者の方のアンケートによって決めるという方式です。
結果から言うと残念ながら入賞にはなりませんでした。

しかしながら、参加してよかった!と思っています。

自分の車が評価されるというのはとても恥ずかしいので、こっそり一般入場者のふりをして様子をうかがっていたのですが、
よーしパパこの車にしよう!」 とか聞こえてきたり、
一緒に横に立って写真を撮ってくれていたりしたのがとてもうれしかったです。
みてくださって本当にありがとうございます!
運営者の皆さま、コンテストに参加させていただきありがとうございます!
(コンテストな不慣れな私を助けていただいたセリカの方、本当にありがとうございました。)


(例のしかけていたドッキリなのですが、、「えっ!?でるんじゃないの?」とか言われてしましますた・・・一言も話していなかったのに早とちりにもほどが(ry  orz)


Posted at 2010/11/21 20:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月15日 イイね!

ステッカー制作

ステッカー制作リアスポイラーがいつまでもホワイトキャンバスなのは悲しいので、マイカッティングマシーンをひっぱり出してきて、ステッカーを製作しました。

私のパソコン環境(Vista64bit + ASUS RAID0)で、イラストレータのCS3がうまく動かず苦戦していました。
(結局ライセンシングサービスがASUSのRAIDに対応していなかったのでパッチを当てたら治ったという落ちですが)

アプリケーションシートと、カッティングシートを1mずつ買ってきて、材料費は1000円でおさまったので、巷に出回っているステッカーよりかなり安く済んだのではないかと思います。
(画像に映っている定規はサイズ比較用で40cm定規です。)

そろそろ機械のカッターの刃が変えどきなのか、切れ味が少し悪くなっていて、余分な部分をはがすときに苦労しましたorz
Posted at 2010/11/15 12:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「去年も似たような時期に風邪を引いていた件について。
http://minkara.carview.co.jp/userid/883166/blog/24674421/

何シテル?   11/04 02:55
神奈川近辺に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
車屋さんに、素渡し(納車整備や車検取得など無し)で売ってもらいました。 凡そ3年半ぶり ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
ベース車をヤフオクで購入して色々やったものの、調子悪く。 ・キャブオーバーホール&セッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
友達から格安で買いました。 オフロード走行用です。
スズキ GSR400 スズキ GSR400
ウルフのヘッドライトの陰に隠れて写るGSR・・・・写真がこれしか無かったorz 初めて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation