• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α@Oredayo!!!のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

androidで使える重心移動センサー作った

androidで使える重心移動センサー作った前回のスカウターと違ってマジなやつですwww

お手持ちのスマートフォン(android)が重心移動の確認用チェッカーになります。

各方向、最大Gを感知した際の1秒間のログが残ります。


このバージョン(Personal)には搭載されていませんが、現在開発中のバージョンでは、重心移動の軌跡を記録して、その場ですぐに再生確認できたり、パソコンで動画化できる機能を搭載する予定です。(googleのマーケットに登録するのでお金かかっちゃったので、、、もしかしたら無料じゃないかもしれないですが・・・)



Personalでも最大Gの軌跡と、ある程度のG確認(モニター上の円1個で1G)ができるので、そこそこ使えると思います。

もしandroid持ってる方はぜひ。
google playで「自動車加速度センサー」で検索すればヒットすると思います。

Posted at 2012/05/12 03:36:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

スカウター作ったwww

スカウター作ったwwwタイヤの性能を正確に測るために、スカウター作りました。



android用のプログラムで、最大重力を記録します。

androidプログラミングはまだ勉強中なので、ハッキリ言って手抜き品です。




自分で使えりゃいいかなwww


これからは主観的なタイヤインプレじゃなくてある程度のデータに基づいたインプレが書けそうです。



気付いたもうこんな時間・・・orz

明日、起きたら(午後かな?)宮ヶ瀬にテストに行く・・・と思うので、大体何Gくらいの重力がかかっているのか測ってみたい人いたらぜひ気軽に声掛けてください。(私のandroid端末では精度は知りませんが、最大4Gまで測れるみたいです。)
Posted at 2012/05/06 03:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月01日 イイね!

宮ヶ瀬に行ってきた

今日は湘南ジムカーナが開催されています・・・・

しかし、タイヤの都合上、宮ヶ瀬ドライブへ!

スカイライン乗りの方と北岸について語った後、帰路へ。


いつものガソリンスタンドで給油 160 * 41.21 = \6,594 

俺が使ってるタイヤ1本分より高いってどういうことだ!?

Ω「そういうことです。」
Posted at 2012/04/01 19:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月30日 イイね!

MTBブームということなので。

MTBブームということなので。この素晴らしい画像をぜひクリックして拡大してみてください。

素晴らしい道!見ているだけで車なんかよりMTB乗りたくなりますよね!

丁度MTBブームだし。十数キロ離れた隣の大都市まで、電子機器をお買い物に行きます。








ところで、MTBって何のことでしょう・・・「うーんMamaTyariBikeのことかな?」

ってことで引っ張り出して来たものは良いものの、なんかみんなのMTBと違う!!!



「あの風の流れを整流するような形のハンドルが、ロードバイクには必要なんだ・・・」
「あのロードレーサーの早さは、あの整流ハンドルのおかげなのだ」

と確信し、さっそく例の整流ハンドルの素材を考えます。





なるべく軽量のものが良いでしょう。
スチール→アルミ→FRP→カーボン
と軽量素材は進歩してきました。常人だったらカーボンという答えを導き出すでしょう。
しかし、私はさらに一歩前進し、ペーパー素材を採用しました。







Ω「そんな装備で大丈夫か?」
Ω「大丈夫だ問題ない。」


ってことでさっそく出発します。





(`・ω・´) Go!!!








(´・ω・`)Crash!






どうやら整流ハンドルの剛性が足りなかったようです。


気を取り直してガンガン進みます。







とても長い時間が経過した後・・・・


都市特有の綺麗な道が出現し、目的地に到着しました。


本当に大都市?と思うかもしれませんが、学園都市にもあった謎風車があるので間違えないと思います。

それにしても高いビルが無くて空がきれいだ。





~帰路~


どうやら道を間違えたようで、山を越えなければいけなくなりました。



ずーっと上り坂です・・・


一応ここ、車も通れる道路でgoogleストリートビューの撮影車が通っています。



ってことで、「私を上まで連れてって」


10分くらいこの場に居ましたが、車どころか人も通りませんでした。





仕方ないのでどんどん自力で先へ進みます・・・・





この光景は誰かのMTB動画で見たことが!!
やはりMTBとはこのことでしたか!!

Ω「いいえ違います。」


MamaTyariBike




景色が綺麗です・・・
折角の休日に何をやっているんだろう・・・俺は。

と賢者になったので下山します。




その後、購入した精密機器も問題なく帰宅できました。

たまには人力もイイね!








追記:
一部コメントを修正ボタンと間違って削除ボタンを押して削除してしまいました、すみませんorz
全部コメント読んでいるので、個別でメッセージで返信させてください。。。
Posted at 2012/03/30 18:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月26日 イイね!

YouTubeの自分の動画を研究する方法

YouTubeの自分の動画を研究する方法3月25日はレジスタンスのジムカーナに行ってきました。

まぁ、もちろん自分の走りはスーパースローカメラでとらえたような走り方です。


スーパースローといえばYouTubeの動画の速度調整設定をデフォルトで表示する設定をご存知でしょうか?(今回のタイトルです。)

私の場合は他の方の動画と、スローで同時に再生して比較。
どこで大きく差が開いているのか研究するのに便利だと思っています。(といっても・・・次のジムカーナではその研究成果も忘れて望むわけですがorz)


YouTube側の謎仕様で、ごく稀に速度調整設定が表示されていることがありますが、この機能は基本的に自分で有効にしないと使えない機能のはずです。


http://www.youtube.com/html5

↑このページで設定を有効にすると、添付写真のように再生速度調整がデフォルトで有効になります。
注意:Windowsに標準付属のInternetExplorerだと、バージョンによってこのプレイヤーを有効にすると、動画が見れなくなる可能性があります。(もしくは有効にできないかも)
その場合はGoogle Chromeなど他のブラウザをインストールすればおkです!


後は1/4倍速などのスロー再生で、私の場合は反省会の材料に・・・


ちなみに、練習会はこんな感じでした。

Posted at 2012/03/26 01:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「去年も似たような時期に風邪を引いていた件について。
http://minkara.carview.co.jp/userid/883166/blog/24674421/

何シテル?   11/04 02:55
神奈川近辺に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
車屋さんに、素渡し(納車整備や車検取得など無し)で売ってもらいました。 凡そ3年半ぶり ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
ベース車をヤフオクで購入して色々やったものの、調子悪く。 ・キャブオーバーホール&セッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
友達から格安で買いました。 オフロード走行用です。
スズキ GSR400 スズキ GSR400
ウルフのヘッドライトの陰に隠れて写るGSR・・・・写真がこれしか無かったorz 初めて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation