• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riveredgeのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

夏の旅行

こんにちは。
2日~4日 ちょっと遅い夏休みをもらって小旅行に。
今年で、結婚25年・・・何も関係ないんですが、富士山の周りを走って見たくて、目指せ富士山。

中学の修学旅行で五合目までバスで登ったのを微かに覚えていますが、あとは仕事関係で近くの工場へ行ったときに感動した位で。嫁は、殆ど見たことがないという具合で、楽しみにしていましたが、日頃の行いか、天気を心配しながらスタート。

2日は嫁のパートが終わってからなので、13時頃スタート。富士山までは無理と思っていたので、浜名湖の舘山寺温泉に。
厚生サイトで、スーパーバーゲンって出てたので、”星野リゾート 界 遠州”を予約。
天気は、良くって浜名湖でオープンドライブできました。


浜名湖でクローズ。(このスタイルも結構お気に入り)



部屋から、浜名湖パルパル? 夕日も綺麗に見えて、1日目はいいお宿でした。(高級感がありました)



3日は天気が最悪の予報だったんですが、朝スマホ見ると、良くなってる。
午前中は降水確率30%まで下がってたので、取り合えず早く富士山周辺まで行こうと、8時30分にはスタート。(もっとゆっくりしたいお宿だったな~)

新東名は走りやすいですね。ゆったり走れます。
2時間そこそこで、新富士ICに到着。
西側の富士宮で、”白糸の滝”、”本栖湖”と寄りながら富士山見てますが、上は雲の中。。。




富岳風穴も見学し、雨降る前に五合目まで登ろうと、オープンに。でも、4合目の展望休憩所で寒くてクローズ。気温14℃ 寒い!

風穴?って寒いって書いてましたが、本当に寒いですね。階段1段で大きな温度差。


この上の雲で見えないんですから、やっぱり富士山って高いな~と実感。


五合目に着きましたが、頂は厚い雲の中。寒いし、人多いし、日本語聞こえないし、で早々に帰路に。毎年、旅行は天気に恵まれないんですが、なんとか見たいものだけは、クリアできていたのですが、今年はダメかな。明日は、もっと天気悪い予報だし。

河口湖で、北原照久ミュージアムなんかをみて、給油。走行600km 44.6Lでした。


2日目のお宿は、箱根の小涌谷。

4日は天気予報が悪かったので、帰るだけかなと思っていたのですが、また天気予報が良くなってて、午前中は降水確率10%に!
また、9時前には出発して芦ノ湖スカイラインへ入ったんですが、なんか”白いやつら”が大挙して襲来してきて、何も見えず。私は、この”白いやつら”は嫌いですが、彼らに好まれてるのか、毎年どこででも会うんです。

あきらめながら、箱根スカイラインを下っていくと、天気が良くなってきて、雲の上に頂が顔出してくれました。うれしかったです。

まあ、折角来たんだから、少しはサービスしてやろうってとこでしょうか(笑)

この後、富士山の南を御殿場側から富士市側に走りましたが、結局全体が厚い雲の中でした。
ほぼ、富士山一周しましたが、2日目の下の方と、3日目の頂き付近しか、拝めませんでした。

日程も決まってしまうし、天気ばかりは仕方ないですが、残念でした。

仕方ないので、ネット見るとメタセコイヤの所あるらしいので、少しだけよって、帰還しました。

入口にカラーコーン置いてあって、立入禁止的なこと書いてたので、入口付近だけで帰りましたが、この奥もあるんですかね。関東の方々はよくご存知なんでしょうが。


3日間で、約1,150km楽しくドライブできました。オープンも満喫できましたし。

後、気づいたのですが、マフラーの音結構良くなってます。ゴルフの時に小さくなって残念だった”ボフゥ”もかなり大きくなってます。タイコ出口のパイプ延長したのが、関係するのかな。

それと、GTIとほぼ同じエンジンなんですが、どうしてもタルく感じてしまうんですようね。金策して逝きたい所です・・・・(ヤバイ)
Posted at 2015/09/05 19:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

引継ぎの重要な作業

GTIからの引継ぎ作業の内、最も重要な作業の日でした。
朝一番から、エムズさんへ。

重要作業① 車高調の引継ぎ
ノーマルはやっぱり車高が高いんです。特にイオスは高いような気がします。
フェンダーとタイヤの間が。。。


ゴルフからの流用なので、どの程度落ちるかな?ってことだったんですが、何せ今は懐が。
まあ、ゴルフと同じで行って見ようかということで、組んでもらいました。
バッチリでした。後、15mm位は余裕ある位でした。

流石、一発で完成です。
真横が撮れていなくてわかりにくいですが。トランクにマフラーとサス積んでるので、少し下がってますが。


重要作業② マフラーの引継ぎ

個人的に、○左右出しが大好きです。懐の問題もありますが、是非、引継ぎしたかった所です。
ミルテックのセンタータイコレスのまま流用して頂きました。
ゴルフよりトランク分が長くなったのと、元のバンパー切れ込み位置の問題から、幅も調整してもらって、

これが

こうなって

こんな感じに。


マフラーの改造も流石です。バッチリ希望通りに仕上げて頂きました。

バンパーとの隙間がありますが、色々思案中。課題もらえると、やる気が出てきます。


後、最後の引継ぎ作業を9月末に予約してきました。

やっぱり、この振動と音が大好きです。

朝10時から夕方の5時まで、社長ありがとうございました。
Posted at 2015/08/29 23:01:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

色々気付くことが

色々気付くことがこんにちは。

今朝、初めてオープンにしてドライブしてみました。
恥ずかしくて、5時過ぎから地元周辺を軽くドライブ。

乗ってみて、色々気付くことが。
まだ、暗かったのでルームミラーが自動防幻状態に。
すると、運転席側のドアミラーも同じ状態に。
なんか、ミラーに線が入ってるな~って思ってたのですが、
なんか凄い。。。

オープンは気持ちよかったです。
でも、もう少し爽やかな季節になると更にいいだろうな~。
Posted at 2015/08/08 23:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

納車の翌日

納車の翌日今日は、狙って休暇を貰ってました・・・・
納車の翌日ですからね~。

でも説明書読むの苦手なんですよね。読んでも頭に入らない・・
(おっさんですから)

朝から涼しいうちにコーディング。先人の方々の情報をリサーチしていましたので、
 ① アンサーバック
 ② テールランプのドーナツ化
 ③ ナビ(RNS510)の操作許可
を設定。
やっぱりゴルフ6とは少し違いますね。
ヘッドライトウォッシャーの停止もしたかったのですが、これはなんかよく解らなかったです。

その後、和室に鎮座している大きな箱の処理を相談に、紀の川市のセイコーオートさんに。
ここは、Euroさんに紹介してもらってたので、行ってみようと。

朝、11時頃にお邪魔したのですが、平日は来れないというと、じゃあ今置いていきなよ。
夕方までにはなんとかしてあげるから。色合わせがうまく行ったら夕方には終わるで~とのこと。

で、3時過ぎに 終わったよ~って電話もらいました。メチャ早・・・

綺麗に仕上がってました。ここだけは、どうしてもしたくて、車もないのに買ってしまってました。
毎回何か買ってて、家ではバカ扱い。。まあいいんです。

うれしいです。付けて正解でした。
Posted at 2015/08/03 17:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

これからよろしく!

これからよろしく!こんにちは。

本日、引き取りに行ってきました。
大安でしたから。(おっちゃんはこういうの気にするんです)

中古車って縁だと思うので、これから楽しめればと思います。
(ホントに縁があったと思ってます)

京都からの帰りに、堺の方違神社さんで、交通安全のご祈祷
してもらいました。(おっちゃんなもので)

走りは気持ちいいです。GTIと変わりません。
ブレーキは、前のに慣れてしまったのか、少し怖いかな。

ボチボチと楽しんでいきます。

また、みなさんよろしくお願いします。
Posted at 2015/08/02 21:42:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Riveredgeです。よろしくお願いします。 初のVOLVOです。 年も年なので、落ち着いてカーライフをおくっていこうと思っています???

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォータースポット除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 22:09:44
ボルボ(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 19:54:55
中国製 ウィンドウリフトスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 06:41:28

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
2022年5月にVW EOSから乗換しました。 初VOLVOです。 車体は低い方が好きな ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
H27.8.2 購入。 前から欲しかったのですが、中々条件的に難しいのであきらめてました ...
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年から乗っています。 サイズ、スタイル、走り等ベストミニバンと思っています。 Z ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
10月納車の11年モデルです。 オプションもなく、ほとんど素の状態で購入しました。 アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation